一緒にお話したい
10代後半 女性

生きているのがつらい。もう限界なのかもしれない。

visibility660 chat13 personゲーム好き edit2025.09.15

前の相談が受け付け終了になってしまったのと色々な人に意見を聞きたいと思い再投稿することにしました。前のものよりも読みやすくなっていると思います。コメントいただけたらものすごく嬉しいです。

ずっと前から死にたいと思って生きてきました。人生の半分以上を、そう思いながら過ごしてきた気がします。きっかけは小学校高学年のときのいじめです。毒リンゴ、黒糖、死ね、消えろ。そんな言葉を毎日浴びせられ、お金を騙し取られたり、空き教室に閉じ込められたりもしました。担任の先生に相談しても何も解決しませんでした。

いじめがなくなっても、死にたい気持ちは消えませんでした。むしろ、年を重ねるごとに「頑張らなきゃいけないこと」や「考えなきゃいけないこと」が増えて、どんどん生きるのがつらくなっていきました。

「どうせすぐに死ぬんだから」が口癖になっています。

頑張ろうと思っても、気持ちがついてこないんです。学校に行くだけで、人と話すだけで、死にたくなってしまう。周りは「もっと頑張れ」って言うけど、どうやって頑張ればいいのか分からない。学校では突然話せなくなったり、お昼ごはんが食べられなかったりして、去年の春からずっと何も食べていません。

本当は病院に行くべきなんだろうけど、面倒くさいし、何かあったら相談しろって言われても、相談できるなら苦労しないし、変な心配をされるのが嫌で誰にも知られたくありません。
最近は特に、周りとの差が広がっているように感じて焦っています。勉強しなきゃいけないのはわかっているのに、集中できなくて、成績はどんどん悪くなる一方です。このままだと、大学に行けるかどうかも危うい状態です。

周りの人たちは「他の人よりも頑張らないと」って言ってくるけど、その「頑張る」というのが全くわかりません。模試が増えて、平日の夜も休日も勉強するように言われますが、自分の時間がなくなるのがストレスです。母は過干渉で、地震で部屋がなくなってからは一緒に寝るようになり、自由もありません。友達は電車に乗って出かけたりしているのに、私はそういう経験が一切ありません。

生きているのが本当に疲れてしまいました。年を重ねるごとに、自由や楽しみが増えるどころか、責任や義務に縛られていくような気がします。
最近、学校で先生に怒鳴りつけられたことがありました。御礼状を書くために必要なメールアドレスが分からなくて、違う教室に行こうとしたら、先生に「なんで無視したんだ」と怒鳴られました。泣いてしまって答えられずにいると、「なんで泣いてるんだ。早く答えろ。こっちのほうが泣きたいに決まっているだろう」と言われ、さらに泣いてしまいました。

「あと1年もないんだから頑張れ」「もう受験生だよ」と周りは言いますが、頑張れるわけがありません。頑張ろうと思っても、気持ちがついてこない。どうしたいのか、何がしたいのか聞かれても、何もありません。
先日、新しい担任の先生との面談がありました。結局、何も話せなくて、「もっと勉強しないとダメだ」「貴重な面談の機会を無駄にするな」「人生はあなたの選択だ」と言われました。どうしていきたいか、大学に行って何をしたいか聞かれても、答えることができませんでした。

死にたいのに死ねない。迷惑をかけてしまうから実行しないだけです。自分の存在をなかったことにできたらいいのにって、心から思います。
勉強したり、人と話したり、学校に行ったりするだけで死にたくなってしまう。模試の点数はどんどん悪くなっているし、頑張ってもどうせ国公立は無理だろうし、私立も経済的に無理だろうから、もう諦めればいいのにって思ってしまいます。

文化祭でもミスをして、友達に「邪魔だ」と言われました。学校に行かなければよかったと、その日の記憶を消したくなりました。本当に、こんな自分はいないほうがいいんじゃないかって思います。

私はどうしたらいいんでしょうか。どうすれば、このつらさから抜け出せるのでしょうか。同じような経験をした人はいますか? 助けてほしいです。でも、どうやって助けを求めればいいのかもわかりません。
ココトモYouTubeはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するYouTubeチャンネルをはじめました。ぜひ応援&チャンネル登録いただけると嬉しいです(*´`)

YouTubeはこちら

コメント一覧

  • refresh5日前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh5日前
    メンバー
    タカミチ 40代 男性
    読ませていただきました。

    辛かった思いを、本当によくここまで言葉にしてくれましたね。

    あなたが感じてきた痛みや苦しみは、決して軽いものではないと思います。

    小さなころからずっと「死にたい」と思いながらも、生き続けてきたその時間の重さを思うと、胸が締めつけられます。

    いじめ、先生の冷たい言葉、家での息苦しさ、周りとの比較、どれも心をすり減らす出来事ばかりだったと思います。

    「頑張れ」と言われても、もう十分頑張ってきたあなたにとって、その言葉はむしろ刃のように感じられたでしょう。

    「どうせすぐに死ぬんだから」と思いながらも、それでも今日まで生きてきた。

    それは、あなたが弱いからではなく、限界の中で必死に耐えてきた強さの証だと思います。

    今すぐ何かを"頑張る"必要はありません。

    まずは"生きる"ことだけ。

    食べること、休むこと、泣くこと、誰かに話すこと、周囲が急かしても、一番にあなたの心のペースを守って欲しいと願います。

    それも立派な"生きる"です。

    "死にたい"、と強く願う中の"生きる"は、闇の中に輝く強い光です。

    いつか、"死にたい"が消えた時、あなたの心の光は誰よりも眩いものでしょう。

    その光を待っている同じ境遇の未来の子達が、あなたを待っていると思ってください。

    苦しさ、惨めさ、とは、心の強さの種なのですから。

    今は「どうしたらいいかわからない」と感じてしまうのは仕方がないことです。

    ここで辛い胸の内を明かすことも、大きな勇気がいったことでしょう。

    あなたの話を真剣に聴いてくれる人は、ココトモにたくさんいます。

    どうか、自分を責めず、少しでも楽に息ができる時間を見つけてくださいね。

    誰にでも、辛い暗闇を抜ければ、陽の光があたる日が来ます。
  • refresh約1ヶ月前
    なお 30代 女性
    わたしの経験なのですが、大学に行って何か学びたいことがあるから大学に行くのですか?質問者さんは大学に行きたいのですか?自分と大学の関係。自分の心に本当に自分は大学に行きたいのか。ときいてみたほうが良いと思います。
    みんなが行ってるから。といって流されて行くのは本当はよくないと思います。また行くならできるだけ上を目指した方が良いです。下のほうだと大学入って、真面目な子ほど人間関係で苦労しそうだからです。正直中には英語をアルファベットから教える大学もあるみたいで信じられないです(あくまで噂です)

    私は私立4大の保育課でてますが、正直今は大学行ってよかったか?ときかれて。も正直うーん。どうだろう。という気持ちで必須ではないと思います。私は進路に迷われてるなら国公立の短大があればどうでしょうか?短大の数は減ってますが、もし、
    少しでも勉強したいこと。やりたいことがあるなら。
    どうでしょうか。

    高校でて働いてもいいし。高校は今のご時世でたほうが良い気がします。

    私は短大に最初から行ったらよかったかなぁ。という気持ちがあります。大学生活の思い出はたくさんあります。だけど学びたいことや進路が変わった場合取り返すのが大変です。短大なら学びたいこと、進路が変わる。短大をやめちゃってもまだ20です。
    めっちゃいいと思いませんか?もちろん卒業して取れる資格は取ったほうがいいですよ。
    若いのって財産ですよ。
    いろいろ辛いことはあります。私も強く生きれなくてもがいてますし、後悔ばかりしてます。
    あなたには後悔の少ない良い人生を送ってほしいなって思います。わたしもいじめにあっていました。
    海外セレブのレディーガガは憎まれっ子世に憚る(はばかる) っていわれてるらしく、ニューヨークの大学で成金!といじめにあってたそうです。
    だけど今はすばらしい人間になってます。

    私は以前は憎まれっ子、世に憚ったると思ってましたが、今はちょっとその勢いはなくしています。
    だけど、本当そうですよ。本当はそうなのですが、
    いじめっ子への最大の仕返しはいじめっ子より良い人生を、幸せな人生を送るです。
    また、人にしたことは必ず自分に返ってくる。と肝に銘じること。良いことは良いことで返ってくる。
    悪いことは悪く返ってくる。
    だからできるだけ自分が良い行いだ。と思うことを
    することです! これを因果応報といいます。
    私はこの因果応報を信じています。

    私もいろいろといじめの傷とかから立ち直れるようにするからあなたも一緒に頑張ろうよ。無理しない程度で。少しずつでいいからさ。
  • refresh約1ヶ月前
    P 20代後半 男性
    とてもお辛い状況ですね、自分も消したい記憶は多くあります。

    ちなみに私は、受験期に精神病が悪化して、
    また当時知りませんでしたが、adhdで、かなりのストレスを受けて、
    最終的に、受験の2か月前ぐらいから燃え尽きたかのように、勉強をさぼってました。

    受験科目数を絞って受けれる大学があり、何とかそこに行きました。

    お金の件は奨学金ということで解決できるかもしれませんがどうですかね?

    本当は病院に行くべきなんだろうけどとありますが、その意見に同意します。
    早くカウンセラーのもとに相談するべき状況なように思います。

    私は、始めて行ったカウンセラー?のような人が、自称奄美黄島の国王の子孫の方で、まともな場所ではなかったのですが、あなたはちゃんとした人と会えるといいですね。

    また、私は最近精神病に効くらしく、朝散歩を行ってます。
    https://www.youtube.com/watch?v=ep7QiHy9wBs

    睡眠も重要なようですが、よく寝れていますか?
    睡眠薬に頼るのも手ですよ。


    追伸
    精神科医のユーチューブチャンネルをお勧めします。
    益田裕介さんや樺沢紫苑さんです。

  • refresh約1ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up