石垣市 人権相談

local_offer
place
概要 「電話による人権相談」
那覇地方法務局石垣支局(0980-82-2004)
みんなの人権110番(0570-003-110)
子どもの人権110番(0120-007-110)
女性の人権ホットライン(0570-070-810)

「インターネットによる人権相談」
法務局ではインターネット上で、24時間、相談をうけつけています。
下記リンク先の相談フォームから、お名前・住所・年齢・相談内容を入力し送信ください。
後日、最寄りの法務局から、メールやお電話などにより回答いたします。
小中学生向けと大人向けのページがそれぞれあります。

「人権擁護委員による相談」
人権擁護委員は、法務大臣から委嘱された民間のボランティアです。市民からの人権相談を受け、法務局の職員と協力して問題解 決のお手伝いをしたり、人権侵害の被害者を救済したり、市民のみなさまに人権について関心を持って もらえるような啓発活動を行っています。

石垣市では石垣人権擁護委員協議会の委員による人権相談を実施しています。
日時  毎月第2木曜日 午前9時から12時まで
主な支援内容 人権に関する困りごとは、人権擁護委員や各相談窓口で相談することができます。
様々な人権問題について、人権擁護委員や法務局職員が相談をお受けします。

人権相談には、主に次のような案件があります。
・いじめ、体罰を受けた
・暴行・虐待を受けた
・差別を受けた
・名誉毀損、プライバシー侵害を受けた
・セクシャル・ハラスメントを受けた
・インターネット上で誹謗中傷された 

など
相談方法
  • 対面
  • 電話
  • メール
受付日時 日時  毎月第2木曜日 午前9時から12時まで
費用 無料
所在地 場所  石垣市役所 平和協働推進課(23番窓口)
担当部署
HP https://www.city.ishigaki.okinawa.jp/soshiki/heiwa_kyodo/shiminkyoudou/jinnkenn/3867.html
電話番号
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up