和歌山県 人権に関する主な相談窓口

概要 相談窓口の詳細は、和歌山県「相談窓口案内」(外部リンク有)や公益財団法人和歌山県人権啓発センター(外部リンク有)のホームページでもご覧頂けます。
人権に関する相談窓口はこちらからどうぞ(ページ内リンク有)
人権に関する市町村の相談窓口はこちらからどうぞ(ページ内リンク有)

・人権に関する主な相談窓口 
(分野 、名称、 お問い合わせ先、相談時間等(TEL) 、備考の順)
人権全般同和問題(部落差別)
 人権ホットライン
 「公益財団法人 和歌山県人権啓発センター内」
 TEL
 073-421-7830
 FAX
 073-435-5421
 月曜日から金曜日
 午前9時から午後4時まで
 祝日年末年始を除く
 人権全般同和問題(部落差別)その他
人権全般同和問題(部落差別)
 和歌山県共生社会推進部人権局
 TEL
 073-441-2563
 FAX
 073-433-4540
 月曜日から金曜日
 午前9時から午後5時45分
 祝日年末年始を除く
 人権全般同和問題(部落差別)その他
人権全般同和問題(部落差別)
 海草振興局地域づくり部(リンク有)
 総務県民課
 TEL
 073-441-3344
 FAX
 073-432-7837
 月曜日から金曜日
 午前9時から午後5時45分
 祝日年末年始を除く
 人権全般同和問題(部落差別)その他
人権全般同和問題(部落差別)
 那賀振興局地域づくり部(リンク有)
 総務県民課
 TEL
 0736-61-0006
 FAX
 0736-61-0007
 月曜日から金曜日
 午前9時から午後5時45分
 祝日年末年始を除く
 人権全般同和問題(部落差別)その他
人権全般同和問題(部落差別)
 伊都振興局地域づくり部(リンク有)
 総務県民課
 TEL
 0736-33-4900
 FAX
 0736-33-4916
 月曜日から金曜日
 午前9時から午後5時45分
 祝日年末年始を除く
 人権全般同和問題(部落差別)その他
人権全般同和問題(部落差別)
 有田振興局地域づくり部(リンク有)
 総務県民課
 TEL
 0737-64-1257
 FAX
 0737-64-1256
 月曜日から金曜日
 午前9時から午後5時45分
 祝日年末年始を除く
 人権全般同和問題(部落差別)その他
人権全般同和問題(部落差別)
 日高振興局地域づくり部(リンク有)
 総務県民課
 TEL
 0738-24-2936
 FAX
 0738-24-2906
 月曜日から金曜日
 午前9時から午後5時45分
 祝日年末年始を除く
 人権全般同和問題(部落差別)その他
人権全般同和問題(部落差別)
 西牟婁振興局地域づくり部総務県民課 (リンク有)
 TEL
 0739-26-7909
 FAX
 0739-26-7962
 月曜日から金曜日
 午前9時から午後5時45分
 祝日年末年始を除く
 人権全般同和問題(部落差別)その他
人権全般同和問題(部落差別)
 東牟婁振興局地域づくり部総務県民課 (リンク有)
 TEL
 0735-21-9650
 FAX
 0735-21-9636
 月曜日から金曜日
 午前9時から午後5時45分
 祝日年末年始を除く
 人権全般同和問題(部落差別)その他
情 報
 個人情報に関する相談
 「和歌山県総務部総務課」
 TEL
 073-441-2104
 FAX
 073-441-2107
 月曜日から金曜日
 午前9時から午後5時45分
 祝日年末年始除く
 個人情報について
女 性
 和歌山県男女共同参画センター"りぃぶる"総合相談
 TEL
 073-435-5246
 火曜日から土曜日
 午前9時から午後8時
 日曜日
 午前9時から午後4時30分
 祝日年末年始除く
 女性の悩み・DV
男 性
 和歌山県男女共同参画センター"りぃぶる"男性相談
 TEL
 073-435-5246
 第2水曜日
 午後4時から午後7時30分(男性のみ)
 男性の悩み
女 性
 女性相談「和歌山県子ども・女性・障害者相談センター」
 TEL
 073-445-0793
 毎 日
 午前9時から
 午後10時
 (受付は午後9時30分まで)年末年始除く
 女性の悩み・DV
女 性
 女性相談「紀南DVセンター」
 TEL
 0739-24-3322
 毎日24時間対応
 女性の悩み・DV
女 性
 性暴力被害の相談
 性暴力救援センター和歌山
 「わかやまmine(マイン)」
 #8891
 (全国共通フリーダイヤル)
 TEL
 073-444-0099
(オーエンキューキュー)
 毎日24時間365日対応
 但し、22時から翌朝9時と年末年始はコールセンターで対応
 性暴力被害
ストーカー・DV被害
 ストーカー・DV被害者相談
 「和歌山県警察本部」
 #9110
 (プッシュ回線・携帯電話等)
 TEL
 073-432-0110
 (夜間及び土曜日・日曜日・祝日は当直)
 毎日24時間対応
 ストーカー・DV
こども
 児童相談所・虐待対応ダイヤル
 TEL
 189
 (いちはやく)
 毎 日 24時間対応
 こどもに関わる様々な悩み
こども
 児童相談所・相談専用ダイヤル
 TEL
 0120-189-783
 (いちはやく・おなやみを)
 毎 日 24時間対応
 こどもに関わる様々な悩み
こども
 児童相談所・親子のための相談LINE
 「親子のための相談LINE 厚生労働省」
 公式アカウント
 QRコード有
 LINEアプリに
 「親子のための相談LINE 厚生労働省」
 の公式アカウントを友だち登録することで利用できます。
 月曜日から金曜日
 午前10時から午後8時
 祝日年末年始除く
 こどもに関わる様々な悩み
こども
 こどもの相談
 「和歌山県子ども・女性・障害者相談センター」
 TEL
 073-445-5312
 月曜日から金曜日
 午前9時から午後5時45分
 祝日年末年始除く
 こどもに関わる様々な 悩み
こども
 こどもの相談
 「和歌山県紀南児童相談所」
 TEL
 0739-22-1588
 月曜日から金曜日
 午前9時から午後5時45分
 祝日年末年始除く
 こどもに関わる様々な 悩み
こども
 こどもの相談
 「和歌山県紀南児童相談所新宮分室」
 TEL
  0735-21-9634
 月曜日から金曜日
 午前9時から午後5時45分
 祝日年末年始除く
 こどもに関わる様々な 悩み
こども
 ヤングテレホンいじめ110番
 「和歌山県警察本部」
 TEL
 073-425-7867
 月曜日から金曜日
 午前9時から午後5時45分
 祝日年末年始除く
 非行・家出・いじめ等少年問題
こども
 メール相談
 「和歌山県警察本部」
 メール
 e8205001@pref.wakayama.lg.jp(リンク有)
 月曜日から金曜日
 午前9時から午後5時45分
 祝日年末年始除く
 非行・家出・いじめ等少年問題
こども
 教育相談電話
 「和歌山県教育委員会」
 TEL
 073-422-7000(和歌山市)
 TEL
 0739-23-1988(田辺市)
 月曜日から金曜日
 午前9時から正午
 午後1時から午後5時
 祝日年末年始除く
 不登校・いじめ・こどもの発達
こども
 こどもSOSダイヤル
 「和歌山県教育委員会」
 TEL
 073-422-9961
 毎 日24時間対応
 不登校・いじめ等
こども ・若者
 若者サポートステーション
 With You(ウィズ・ユー)
 「和歌山県青少年・男女共同参画課」
 TEL
 073-428-0874(和歌山)
 TEL
 0736-32-0874(橋本)
 TEL
 0739-24-0874(田辺)
 メール
 https://with-you-wakayama.jp(外部リンク有)
 月曜日から金曜日
 午前10時から午後5時
 祝日年末年始等除く
 若者の総合相談
高齢者・その他
 認知症コールセンター
 「公益社団法人認知症の人と家族の会 和歌山県支部」
 TEL
  0120-783-007
 月曜日から土曜日
 午前10時から午後3時
 祝日年末年始除く
 認知症
高齢者・障害のある・人その他
 和歌山県地域福祉権利擁護センター
 和歌山県成年後見支援センター
 「和歌山県社会福祉協議会」
 TEL
 073-435-5248
 FAX
  073-435-5221
 月曜日から金曜日
 午前9時から午後5時45分
 祝日年末年始除く
 福祉サービス・成年後見制度
障害のある人
 発達障害者相談
 「和歌山県発達障害者支援センター ポラリス」
 TEL
 073-413-3200
 FAX
 073-413-3020
 メール
 polaris@jtw.zaq.ne.jp(リンク有)
 月曜日から金曜日
 午前10時から午前12時
 午後1時から午後4時
 ただし、水曜日は午後1時から午後4時のみ
 祝日年末年始等除く
 発達障害
障害のある人
 こころの電話
 「和歌山県精神保健福祉センター」
 TEL
 073-435-5192
 FAX
 073-435-5193
 (FAXによる相談は、聴覚・言語に障害のある方に限る)
 月曜日から金曜日
 午前9時30分から正午
 午後1時から午後4時
 祝日年末年始除く
 こころの健康に関する様々な問題や悩み
障害のある人
 高次脳機能障害相談電話
 「和歌山県子ども・女性・障害者相談センター」
 TEL
 073-441-7070
 FAX
 073-446-0036
 メール
  e0404025@pref.wakayama.lg.jp(リンク有)
 月曜日から金曜日
 午前9時から午後5時
 祝日年末年始除く
 高次脳機能障害
障害のある人
 事業所(使用者)等からの障害者虐待通報窓口
 「和歌山県障害者権利擁護センター」
 TEL
 073-432-5557
 FAX
 073-432-5567
 月曜日から金曜日
 午前9時から午後5時45分
 祝日年末年始除く
 障害者虐待に関する相談
外国人
 外国人生活相談
 「和歌山県国際交流センター」
 TEL
 073-435-5240
 FAX
 073-435-5243
 (英語・日本語)
 月曜日・火曜日・木曜日・金曜日・土曜日・日曜日
 午前10時から午後4時
 祝日年末年始除く
 (フィリピノ語・中国語)
 月曜日・木曜日・土曜日
 午前10時から午後4時
 祝日年末年始除く
 (ベトナム語)
 木曜日・日曜日
 午前10時から午後4時
 祝日年末年始除く
 DV・離婚問題・労働問題
感染症・難病患者等
 難病患者や長期療養児の相談
 「和歌山県難病・こども保健相談支援センター」
 TEL
 073-445-0520
 FAX
 073-445-0603
 メール
 e0503021@pref.wakayama.lg.jp(リンク有)
 月曜日から金曜日
 午前9時から午後5時45分
 祝日年末年始除く
 療養・就学及び就労
感染症・難病患者等
 和歌山神経難病医療ネットワーク連絡協議会
 TEL
 073-447-1006
 FAX
 073-445-0603
 月曜日から金曜日
 午前9時から午後5時45分
 祝日年末年始除く
 神経難病患者の医療・在宅療養
感染症・難病患者等
 エイズ夜間電話相談
 TEL
 073-474-3222
 火曜日
 午後7時から午後9時
 祝日年末年始除く
 エイズ・HIV
感染症・難病患者等
 ハンセン病相談
 「和歌山県健康推進課」
 TEL
 073-441-2643
 FAX
 073-428-2325
 月曜日から金曜日
 午前9時から午後5時45分
 祝日年末年始除く
 ハンセン病
感染症・難病患者等
 コロナ差別相談ダイヤル
 「和歌山県共生社会推進部人権局」
 TEL
 073-441-2563
 FAX
 073-433-4540
 月曜日から金曜日
 午前9時から午後5時45分
 祝日年末年始除く
 新型コロナウイルス感染症に関する人権相談
犯罪被害
 警察安全相談
 「和歌山県警察本部」
 #9110(プッシュ回線・携帯電話等)
 TEL
 073-432-0110
 FAX
 073-423-0339
 夜間及び土曜日・日曜日・祝日は当直で対応
 メール
  e8008001@pref.wakayama.lg.jp(リンク有)
 (平日の午前9時から午後5時45分に随時確認)
 毎 日 24時間対応
 犯罪被害
犯罪被害
 性犯罪被害相談
 「和歌山県警察本部」
 #8103(プッシュ回線・携帯電話等)
 TEL
 073-423-1150
 TEL
 0120-810-367
 FAX
 073-423-0339
 夜間及び土曜日・日曜日・祝日は当直で対応
 毎 日 24時間対応
 犯罪被害
犯罪被害
 犯罪被害者等支援に関する相談
 「和歌山県県民生活課」
 TEL
 073-441-2350
 FAX
 073-433-1771
 メール
 e0313001@pref.wakayama.lg.jp(リンク有)
 月曜日から金曜日
 午前9時から午後5時45分
 祝日年末年始除く
 犯罪被害
犯罪被害
 犯罪被害に関する相談
 「公益社団法人 紀の国被害者支援センター」
 TEL
  073-427-1000
 月曜日から金曜日
 午前10時から午後4時
 土曜日
 午後1時から午後4時
 犯罪被害
犯罪被害
 犯罪被害に関する相談
 全国共通ナビダイヤル
 「公益社団法人全国被害者支援ネットワーク」
 TEL
 0570-783-554
 毎 日
 午前7時30分から午後10時
 年末年始除く
 犯罪被害
性的少数者(LGBT等)
 和歌山県男女共同参画センター"りいぶる"LGBTQ相談
 TEL
 073-435-5246
 第2土曜日
 午後2時から午後6時
 電話相談(予約優先)
 面接相談(予約優先)
 祝日年末年始除く
 ご家族や友人など周りの方からの相談にも対応
性的少数者(LGBT等)
 和歌山県男女共同参画センター"りいぶる"総合相談
 TEL
 073-435-5246
 火曜日から土曜日
 午前9時から午後8時
 日曜日
 午前9時から午後4時30分
 祝日年末年始除く
 内容に応じて、関係機関等と連携し対応
性的少数者(LGBT等)
 こころの電話
 「和歌山県精神保健福祉センター」
 TEL
 073-435-5192
 FAX
 073-435-5193
(FAXによる相談は、聴覚・言語に障害のある方に限る)
 月曜日から金曜日
 午前9時30分から正午
 午後1時から午後4時
 祝日年末年始除く
 こころの健康に関する相談
自 殺
 はあとライン
 自殺対策推進センター
 「和歌山県精神保健福祉センター」
 TEL
 0570-064-556
 FAX
 073-435-5193
 (FAXによる相談は、聴覚・言語に障害のある方に限る)
 毎 日 24時間対応
 自殺対策・自死遺族相談
ひきこもり
 いっぽライン
 ひきこもり地域支援センター
 「和歌山県精神保健福祉センター」
 TEL
 073-424-1713
 FAX
  073-435-5193
 (FAXによる相談は、聴覚・言語に障害のある方に限る)
 月曜日から金曜日
 午前9時から午後5時45分
 祝日年末年始除く
 ひきこもり支援
働く人
 労働相談
 「和歌山県労働相談室」
 TEL
 073-436-0735
 火曜日・水曜日・木曜日・金曜日
 午後4時から午後8時
 土曜日・日曜日
 午前10時から午後4時
 祝日年末年始除く
 労働条件、解雇、ハラスメントなど雇用・労働に関すること全般
旧優生保護法
 旧優生保護法の不妊手術にかかる相談
 「和歌山県健康推進課」
 TEL
 073-441-2642
 FAX
 073-428-2325
 メール
 e0412001@pref.wakayama.lg.jp (リンク有)
 月曜日から金曜日
 午前9時から午後5時45分
 祝日年末年始を除く
 旧優生保護法
その他
 こうのとり相談(不妊専門)
 (保健師による電話・メール相談)
 岩出保健所
  TEL
  0736-61-0049
 湯浅保健所
  TEL
  0737-64-1294
 田辺保健所
  TEL
  0739-26-7952
 メール
  e0412004@pref.wakayama.lg.jp(リンク有)
 (医師による面接相談)
 岩出保健所、湯浅保健所、田辺保健所のみ
  月曜日から金曜日
  午前9時から午後5時45分
  祝日年末年始除く
  ※医師による面接相談は要予約
不妊
その他
 医療安全相談
 「和歌山県医務課」
 TEL
 073-441-2611
 月曜日から金曜日
 午前9時から正午
 午後1時から午後4時
 祝日年末年始除く
 医療機関の対応
 病気や健康の相談
その他
 薬物相談
 「和歌山県薬務課」
 TEL
 073-441-2663
 FAX
 073-433-7118
 メール
  yakubutsu_soudan@pref.wakayama.lg.jp(リンク有)
 月曜日から金曜日
 午前9時から午後5時45分
 祝日年末年始除く
 薬物乱用に関する悩み・薬物乱用防止
その他
 一般社団法人 和歌山ダルク
 (土日・祝日における薬物相談電話)
 TEL
  050-7123-6610
 土曜日・日曜日・祝日
 薬物乱用に関する悩み・薬物乱用防止
その他
 県民相談
 「和歌山県県民生活課」
 TEL
 073-441-2356
 (県民相談担当)
 月曜日から金曜日
 午前9時から午後5時30分
 祝日年末年始除く
 相続等各種相談(交通事故相談含む)
その他
 消費生活相談
 「和歌山県消費生活センター」
 TEL
 073-433-1551
 月曜日から金曜日
 午前9時から午後5時
 土曜日・日曜日
 午前10時から午後4時
 祝日年末年始除く
 (備考)土曜日・日曜日は電話相談のみ
 消費者問題
その他
 消費生活相談
 「和歌山県消費生活センター紀南支所」
 TEL
 0739-24-0999
 月曜日から金曜日
 午前9時から午後5時
 祝日年末年始除く
 消費者問題
その他
 和歌山県福祉サービス
 運営適正化委員会
 「和歌山県社会福祉協議会」
 TEL
 073-435-5527
 FAX
 073-435-5584
 月曜日から金曜日
 午前9時から午後5時30分
 祝日年末年始除く
 福祉サービスの苦情
 施設でのトラブル
(補足)相談日については、祝日や年末年始などの対応が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。

・人権に関する市町村の相談窓口
(分野 、名称 、お問い合わせ先、相談時間等(TEL)の順)
人権全般同和問題(部落差別)
 和歌山市人権同和施策課(外部リンク有)
 【人権ホットライン】
 TEL
 073-435-1110
 メールは下記ホームページから
 和歌山市人権同和施策課(外部リンク有)
 月曜日から金曜日
 午前9時から午後5時
 祝日年末年始を除く
人権全般同和問題(部落差別)
 海南市市民交流課人権推進班(外部リンク有)
 TEL
 073-483-8439
 FAX
 073-482-0099
 メール
 siminkoryu@city.kainan.lg.jp(リンク有)
 月曜日から金曜日
 午前8時30分から午後5時15分
 祝日年末年始を除く
人権全般同和問題(部落差別)
 橋本市(外部リンク有)
 人権・男女共同推進室
 TEL
 0736-33-1229
 FAX
 0736-33-1665
 月曜日から金曜日
 午前8時30分から午後5時15分
 祝日年末年始を除く
人権全般同和問題(部落差別)
 有田市(外部リンク有)
 市民課人権啓発係
 TEL
 0737-83-1111
 FAX
 0737-82-2424
 月曜日から金曜日
 午前8時30分から午後5時15分
 祝日年末年始を除く
人権全般同和問題(部落差別)
 御坊市(外部リンク有)
 社会福祉課
 人権・男女共同参画推進室
 TEL
 0738-23-5508
 FAX
 0738-24-2390
 月曜日から金曜日
 午前8時30分から午後5時15分
 祝日年末年始を除く
人権全般同和問題(部落差別)
 田辺市人権推進課(外部リンク有)
 TEL
  0739-26-9912
 FAX
  0739-22-5310
 メール
 jinken@city.tanabe.lg.jp(リンク有)
 月曜日から金曜日
 午前8時30分から午後5時15分
 祝日年末年始を除く
人権全般同和問題(部落差別)
 新宮市(外部リンク有)
 人権政策課
 TEL
 0735-23-3359
 FAX
 0735-21-5518
 メール
 zinken@city.shingu.lg.jp(リンク有)
 月曜日から金曜日
 午前8時30分から午後5時15分
 祝日年末年始を除く
人権全般同和問題(部落差別)
 紀の川市人権施策推進課(外部リンク有)
(総括窓口)
 TEL
 0736-77-2511
 FAX
 0736-77-0917
 メール
 k050300-001@city.kinokawa.lg.jp(リンク有)
 月曜日から金曜日
 午前8時45分から午後5時30分
 祝日年末年始を除く
人権全般同和問題(部落差別)
 岩出市社会福祉課(外部リンク有)
 TEL
 0736-62-2141
 内線 381、386
 FAX
 0736-63-0075
 メール
 shakaifukushi@city.iwade.lg.jp(リンク有)
 月曜日から金曜日
 午前8時45分から午後5時30分
 祝日年末年始を除く
人権全般同和問題(部落差別)
 紀美野町教育委員会教育課(外部リンク有)
 TEL
 073-489-5915
 FAX
 073-489-2510
 月曜日から金曜日
 午前8時30分から午後5時15分
 祝日年末年始を除く
人権全般同和問題(部落差別)
 かつらぎ町住民福祉課(外部リンク有)
 TEL
 0736-22-0300
 FAX
 0736-22-6432
 月曜日から金曜日
 午前8時30分から午後5時15分
 祝日年末年始を除く
人権全般同和問題(部落差別)
 九度山町(外部リンク有)
 教育委員会社会教育課
 TEL
 0736-54-2019
 FAX
 0736-54-4670
 月曜日から金曜日
 午前8時30分から午後5時15分
 祝日年末年始を除く
人権全般同和問題(部落差別)
 高野町(外部リンク有)
 総務課
 TEL
 0736-56-3000
 FAX
 0736-56-4745
 月曜日から金曜日
 午前8時30分から午後5時15分
 祝日年末年始を除く
人権全般同和問題(部落差別)
 湯浅町(外部リンク有)
 人権推進課
 TEL
 0737-64-1126
 FAX
 0737-63-3792
 月曜日から金曜日
 午前8時30分から午後5時15分
 祝日年末年始を除く
人権全般同和問題(部落差別)
 広川町(外部リンク有)
 総務課
 TEL
 0737-63-1122
 FAX
 0737-62-2407
 月曜日から金曜日
 午前8時30分から午後5時15分
 祝日年末年始を除く
人権全般同和問題(部落差別)
 有田川町(外部リンク有)
 総務課
 TEL
 0737-22-3291
 FAX
 0737-52-3210
 メール
  b.somu@town.aridagawa.lg.jp(リンク有)
 月曜日から金曜日
 午前8時30分から午後5時15分
 祝日年末年始を除く
人権全般同和問題(部落差別)
 美浜町(外部リンク有)
 住民課
 TEL
 0738-23-4904
 FAX
 0738-23-3523
 月曜日から金曜日
 午前8時30分から午後5時15分
 祝日年末年始を除く
人権全般同和問題(部落差別)
 日高町(外部リンク有)
 住民生活課
 TEL
 0738-63-3800
 FAX
 0738-63-3846
 月曜日から金曜日
 午前8時30分から午後5時15分
 祝日年末年始を除く
人権全般同和問題(部落差別)
 由良町(外部リンク有)
 住民福祉課
 TEL
 0738-65-0201
 FAX
 0738-65-3507
 月曜日から金曜日
 午前8時30分から午後5時15分
 祝日年末年始を除く
人権全般同和問題(部落差別)
 印南町住民福祉課(外部リンク有)
 TEL
 0738-42-1738
 FAX
 0738-42-8020
 月曜日から金曜日
 午前8時30分から午後5時15分
 祝日年末年始を除く
人権全般同和問題(部落差別)
 みなべ町(外部リンク有)
 総務課
 TEL
 0739-72-2015
 FAX
 0739-72-1223
 月曜日から金曜日
 午前8時30分から午後5時15分
 祝日年末年始を除く
人権全般同和問題(部落差別)
 日高川町(外部リンク有)
 住民課
 TEL
 0738-22-1701
 FAX
 0738-22-9683
 月曜日から金曜日
 午前8時30分から午後5時15分
 祝日年末年始を除く
人権全般同和問題(部落差別)
 白浜町(外部リンク有)
 総務課
 TEL
 0739-43-6583
 FAX
 0739-43-5353
 月曜日から金曜日
 午前8時30分から午後5時15分
 祝日年末年始を除く
人権全般同和問題(部落差別)
 上富田町(外部リンク有)
 総務課
 TEL
 0739-47-0550
 FAX
 0739-47-4005
 月曜日から金曜日
 午前8時30分から午後5時15分
 祝日年末年始を除く
人権全般同和問題(部落差別)
 すさみ町(外部リンク有)
 総務課
 TEL
 0739-55-4802
 FAX
 0739-55-4810
 月曜日から金曜日
 午前8時30分から午後5時15分
 祝日年末年始を除く
人権全般同和問題(部落差別)
 那智勝浦町福祉課(外部リンク有)
 TEL
 0735-52-2945
 FAX
 0735-52-8635
 月曜日から金曜日
 午前8時30分から午後5時15分
 祝日年末年始を除く
人権全般同和問題(部落差別)
 太地町(外部リンク有)
 住民福祉課
 TEL
 0735-59-2335
 FAX
 0735-59-2801
 月曜日から金曜日
 午前8時30分から午後5時15分
 祝日年末年始を除く
人権全般同和問題(部落差別)
 古座川町(外部リンク有)
 住民生活課
 TEL
 0735-67-7900
 FAX
 0735-72-1858
 月曜日から金曜日
 午前8時30分から午後5時15分
 祝日年末年始を除く
人権全般同和問題(部落差別)
 北山村(外部リンク有)
 住民福祉課
 TEL
 0735-49-2331
 FAX
 0735-49-2207
 月曜日から金曜日
 午前8時30分から午後5時15分
 祝日年末年始を除く
人権全般同和問題(部落差別)
 串本町(外部リンク有)
 住民課
 TEL
 0735-62-0561
 FAX
 0735-62-1804
 月曜日から金曜日
 午前8時30分から午後5時15分
 祝日年末年始を除く
(補足)相談日については、祝日や年末年始などの対応が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
主な支援内容 和歌山県では、人権に関する様々な相談窓口を開設しています。気がかりなことや困ったことなどがあれば、お気軽にご相談ください。
相談方法
  • 対面
  • 電話
  • LINE・チャット
  • メール
  • その他
受付日時
費用 無料
所在地 〒640-8585 和歌山市小松原通一丁目1番地 
担当部署 和歌山県 共生社会推進部 人権局 人権政策課
HP https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/021400/jinken/soudan.html
電話番号 073-441-2560 FAX:073-433-4540
メールアドレス e1101001@pref.wakayama.lg.jp
備考 和歌山県HP
地図リンク有
keyboard_arrow_up