西牟婁圏域障害児・者相談センターにじのわ
にじのわは、西牟婁圏域市町(田辺市・みなべ町・白浜町・上富田町・すさみ町)が令和3年4月に共同で開設した障害児・者に関する相談窓口です。 障害のある方やご家族が安心して住み慣れた地域で生活を送ること...
- 病気・障害の問題
- 身体障害
- 発達障害
- 精神障害
- 対面
- 電話
- メール
- 和歌山県
行政・NPOが運営する和歌山県の無料相談窓口をまとめました。
にじのわは、西牟婁圏域市町(田辺市・みなべ町・白浜町・上富田町・すさみ町)が令和3年4月に共同で開設した障害児・者に関する相談窓口です。 障害のある方やご家族が安心して住み慣れた地域で生活を送ること...
地域包括支援センターでは、高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができるよう、高齢者やご家族の困りごとに関する相談をお伺いし、包括的な支援を行っています。ご相談には、保健師、社会福祉士、主任...
人間関係、家庭や職場などくらしの中で直面するさまざまな悩みやトラブル、どうしたらいいかわからない、ちょっと誰かに話を聞いてもらいたいことなど、ひとりで抱え込まないで話してみませんか。 何かが変わるき...
自閉症、学習障害等の発達障害を対象とした「発達障害児(者)相談〜はなまる相談〜」を実施しています。...
和歌山県警察本部 広報県民課 ♯9110 073-432-0110 公益財団法人 紀の国被害者支援センター 073-427-1000 和歌山市役所 市民相談センター 073-435-10...
1. 福祉事務所 身体障害や知的発達障害を持つ人たちやその家族等からいろいろな相談を受けたり、必要な援助、措置などを行う窓口です。 和歌山市 福祉事務所 障害者支援課(市役所内) 電話:073-...
児童家庭支援センターとは、1997(平成9)年の児童福祉法改正によって新たに制度化された児童家庭福祉に関する専門相談機関です。 和歌山児童家庭支援センター“きずな”は、和歌山県で唯一の児童家庭支援セン...
困ったときの相談窓口の紹介...
「こんなこと、『どこに』『だれに』相談すればいいか分からない」…。 そんな時はまず、当センターにお話しください。 ひとりで悩まないで、一緒に考えていきましょう。 ご本人、ご家族、知人・友人の方、お...
精神保健福祉センターは、県民のこころの健康の保持推進と精神障害のある人の社会復帰・社会参加促進を図るため精神保健福祉に関する総合的技術センターとして様々な業務を行っています。 ご自身のこと、ご家...
身体、知的障がい者向け地域密着型相談所。...
生活保護は、最低生活の保障と自立の助長を図ることを目的として、その困窮の程度に応じ、必要な保護を行う制度です。 資産や能力等すべてを活用してもなお生活に困窮する人に対し、困窮の程度に応じて必要な保...
和歌山県では唯一の発達障害児者支援を行う専門機関として、県内の福祉・医療・教育・保健・労働等の関係諸機関のネットワークの中心になり、発達障害児者やその家族に対し、乳幼児期から成人期に至る各ライフステー...
生活保護は憲法第25条に規定する理念に基づき、すべての国民に対し、「健康的で文化的な最低限度の生活」を保障する制度です。病気やケガ、高齢で働くことが困難になったなど、いろいろな事情で生活に困った場合、...
和歌山県では唯一の発達障害児者支援を行う専門機関として、県内の福祉・医療・教育・保健・労働等の関係諸機関のネットワークの中心になり、発達障害児者やその家族に対し、乳幼児期から成人期に至る各ライフステ...
私たちは、誰でも、病気や怪我で働けなくなったり、高齢や障害のため、収入が少なくなったりと、いろいろな事情で生活に困ってしまうことがあります。 生活保護は、そんなときでも「健康で文化的な最低限度の...
消費者からの、商品やサービスについての苦情・相談を、消費生活に関する専門知識を持った消費生活相談員がお受けし、解決のお手伝いをします。 消費生活の知識を身につけるための機会を提供します。...
地域包括支援センターは、高齢者の皆様の身近な相談窓口です。介護保険法の定めにより、和歌山市が紀伊松風苑に業務を委託し、運営している公的な機関です。地域包括支援センター有功の担当地区は、有功・直川です。...
児童虐待は社会全体でかかわり、解決していく問題です。 児童虐待による死亡事例は年間70件を超えています。 「児童虐待かも」と思ったら、ご自身が出産や子育てに悩んだら、子育てに悩む人がいたら、虐待対...
生活保護世帯を含む生活困窮者世帯等、経済的に学習の機会を得ることが困難な世帯の中学生を対象として、基礎学力の向上のための学習支援、学習の場所・機会の提供等を通じ、高等学校への進学を支援することで、子ど...