宮若市 人権相談

概要 ひとりで悩まずにご相談ください
 ・いじめ、体罰を受けた
 ・暴行、虐待を受けた
 ・差別的な扱いを受けた
 ・名誉棄損、プライバシー侵害を受けた
 ・セクシュアルハラスメントを受けた
 ・インターネット上でプライバシーを侵害された、誹謗中傷を受けた
 このようなことで悩んでいませんか?
 人権擁護委員と法務局職員が問題解決のお手伝いをします。
 相談は無料で 秘密は固く守られます。
 お気軽にご相談ください。
・相談受付
 電話やインターネットなどで相談を受け付けています。
 平日の午前8時30分から午後5時15分まで
 (土曜日、日曜日、祝日、年末年始は除く)
 下記のリンクで詳しくご案内しています。
 (別ウィンドウで開きます)法務省:人権相談はこちら(外部リンク有)
 (別ウィンドウで開きます)外国人のための人権相談 Human Rights Counseling for Foreign nationals(外部リンク有)
・窓口でのご相談
 法務局職員や人権擁護委員が人権に関する相談をお受けしています。
 宮若市の最寄りの窓口は「福岡法務局直方支局」です。
 住 所
 直方市新町2丁目1番24号
 電 話
 0949-32-1144
 平日の午前8時30分から午後5時15分まで
(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は除く)

電話やインターネットで相談できます
・みんなの人権110番
 様々な人権問題に関する電話相談を受け付けています。
 全国共通
 0570-003-110
 (別ウィンドウで開きます)法務省:みんなの人権110番へ(外部リンク有)
・子どもの人権110番(通話料無料)
 いじめ・虐待など子どもの人権問題に関する電話相談を受け付けています。
 全国共通
 0120-007-110
 ★いじめ、おともだちのこと、がっこうやおうちのことなどでこまっていることがあれば、でんわしてください。おかねはかかりません。
 (別ウィンドウで開きます)法務省:子どもの人権110番へ(外部リンク有)
・女性の人権ホットライン
 セクシャルハラスメント、マタニティハラスメントなど女性の人権問題について電話相談を受け付けています。
 全国共通
 0570-070-810
 (別ウィンドウで開きます)法務省:女性の人権ホットラインへ(外部リンク有)
 ※配偶者暴力支援センターによるDV被害者相談窓口もあります。
 (別ウィンドウで開きます)宮若市:「DV(パートナーからの暴力)に関する相談はこちら」のページへ(リンク有)
・インターネットによる人権相談
 様々な人権問題のインターネットによる相談を受け付けています。
 (別ウィンドウで開きます)法務省:インターネット人権相談受付窓口のページへ(外部リンク有)

問い合わせ
 福岡県人権擁護委員連合会(福岡法務局)
 電 話 
 092-739-4151


このページに関するお問い合わせは
 保護人権課 人権福祉係
  電 話
 0949-32-0765
  ファクス
 0949-32-9430
  お問い合わせメールフォーム (別ウィンドウで開きます リンク有)

(別ウィンドウで開きます) このマークがついているリンクは別ウィンドウで開きます
アドビリーダーダウンロードボタン(別ウィンドウで開きます リンク有)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
主な支援内容 人権に関するご相談はこちらへひとりで悩まずにご相談ください
相談方法
  • 対面
  • 電話
  • その他
受付日時 【開庁時間】 月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分まで(土・日・祝日、年末年始を除く)
※毎週木曜日は市民課窓口(各種証明書発行)のみ午後7時15分まで時間延長
費用 無料
所在地 〒823-0011 福岡県宮若市宮田29番地1
担当部署 宮若市役所
HP https://www.city.miyawaka.lg.jp/kiji003446037/index.html
電話番号 0949-32-0510(代表) Fax:0949-32-9430
メールアドレス
備考 宮若市(役所)HP
アクセス(リンク有)
よくある質問(リンク有)
お問い合わせ・ご意見(リンク有)
keyboard_arrow_up