さいたま市 人権相談

概要 ・人権相談
一人で悩まずに、お気軽にご相談ください。事前予約不要、費用は無料です。
<日時>
 毎月第2木曜日
 10時から12時まで(受付は11時30分まで)
 13時から15時まで(受付は14時30分まで)
<会場>
 大宮区役所、中央区役所、浦和コミュニティセンター、岩槻区役所
<人権擁護委員の日特設相談>
 毎年6月1日は「人権擁護委員の日」とされ、全国的に人権相談等が実施されます。
 さいたま市内では、大宮区役所、中央区役所、浦和コミュニティセンター、武蔵浦和コミュニティセンター、岩槻区役所で実施します。
 ※令和6年度は特設人権相談を6月3日(月)に行います。
令和6年度実施日・実施会場一覧
(実施日、 大宮区役所、 中央区役所、 浦和コミュニティセンター、武蔵浦和コミュニティセンター、岩槻区役所の順)
 4月11日(木)
  404会議室
  303・306会議室
  第1・第2集会室
  実施なし
  くらし応援室
 5月9日(木)
  404会議室
  303・306会議室
  第1・第2集会室
  実施なし
  くらし応援室
 6月3日(月)
  401・402会議室
  303・306会議室
  第1・第2集会室
  第7集会室
  くらし応援室
 6月13日(木)
  404会議室
  303・306会議室
  第1・第2集会室
  実施なし
  くらし応援室
 7月11日(木)
  研修室B
  303・306会議室
  第1・第2集会室
  実施なし
  くらし応援室
 8月8日(木)
  404会議室
  303・306会議室
  第1・第2集会室
  実施なし
  くらし応援室
 9月12日(木)
  404会議室
  303・306会議室
  第1・第2集会室
  実施なし
  くらし応援室
 10月10日(木)
  404会議室
  303・306会議室
  第1・第2集会室
  実施なし
  くらし応援室
 11月14日(木)
  404会議室
  303・306会議室
  第10・第11集会室
  実施なし
  くらし応援室
 12月12日(木)
  401・402会議室
  303・306会議室
  第1・第2集会室
  実施なし
  くらし応援室
 1月9日(木)
  404会議室
  303・306会議室
  第1・第2集会室
  実施なし
  くらし応援室
 2月13日(木)
  404会議室
  302・303会議室
  第1・第2集会室
  実施なし
  くらし応援室
 3月13日(木)
  404会議室
  302・303会議室
  第1・第2集会室
  実施なし
  くらし応援室
 いずれも実施時間は午前10時~12時(受付は11時30分まで)、午後1時~3時(受付は2時30分まで)です。

・法務省の人権相談窓口
法務局職員又は人権擁護委員が様々なご相談をお受けします。
また、人権が侵害された疑いのある事件については、被害者からの申し出に応じて、調査救済手続きを行います。
  法務省人権擁護局フロントページ(リンク有)
  様々な人権問題に関する相談
  「みんなの人権110番」(リンク有)
    0570-003-110
  いじめ、虐待など子どもの人権の相談
  「子どもの人権110番」(リンク有)
    0120-007-110
  セクハラ・家庭内暴力など女性の人権の相談
  「女性の人権ホットライン」(リンク有)
    0570-070-810
  外国語での人権の相談(10言語対応)
  「外国語人権相談ダイヤル」(リンク有)
    0570-090-911

・様々な分野の相談窓口
さいたま市が実施している様々な相談窓口です。一人で悩まず、ご相談ください。
  市には様々な分野の相談窓口があります。(リンク有)
さいたま市では、新型コロナウイルス感染症に関連する誤解や偏見に基づく差別に悩まれている方の電話相談窓口を設けています。
受付時間
 8時30分から17時15分まで
(土・日曜日、祝日、年末年始を除く)
対 象
 市内在住、在勤又は在学の方
電話番号
 829-1230
FAX
 829-1969
  新型コロナウイルス感染症等に関連しての誤解や偏見に基づく差別について(リンク有)
近年、インターネット、特にSNSでの誹謗中傷による人権侵害が問題となっています。
インターネットにおける人権侵害に関する相談窓口がありますので、ご相談ください。
  インターネットにおける人権侵害について(リンク有)


この記事についてのお問い合わせ
 市民局/市民生活部/人権政策・男女共同参画課 
  電話番号
 048-829-1132
  ファックス
 048-829-1969
  お問い合わせフォーム(リンク有)
主な支援内容 いじめ、虐待、不当な差別や偏見など人権に係る様々な悩みをお抱えの方の相談窓口(特設人権相談)を設けています。
法務大臣から委嘱された人権擁護委員が相談に応じます。
相談方法
  • 対面
  • 電話
受付日時 開庁時間:8時30分から17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。
費用 無料
所在地 〒330-9588 さいたま市浦和区常盤六丁目4番4号
担当部署 さいたま市役所
HP https://www.city.saitama.lg.jp/001/154/012/012/p035363.html
電話番号 048-829-1111(代表) ※さいたまコールセンターにつながります。
メールアドレス
備考 さいたま市(役所)HP
アクセスマップ(リンク有)
窓口案内(リンク有)

keyboard_arrow_up