G-NETしが 男女共同参画センター

概要 総合相談 (電話・面接)まずはお電話ください。

面接については、予約制です。
相談日時/
火曜日から水曜日・金曜日から日曜日9時0分〜12時0分 13時0分〜17時0分
ただし、木曜日は、9時0分〜12時0分
(なお、祝日の翌日、年末年始、施設点検日等は休み)
相談員/男女共同参画相談員
相談場所/男女共同参画相談室
(近江八幡市鷹飼町80-4 男女共同参画センター内)
専門相談 (面接)

総合相談を経た方のうち、必要な方を専門相談におつなぎします。
まずは総合相談にご相談ください。
相談員/専門相談員
相談場所/男女共同参画相談室
(近江八幡市鷹飼町80-4 男女共同参画センター内)

相談内容
法律相談(月2回)
DVカウンセリング(月2回)
男性相談(月4回)


相談先

G-NETしが (じーねっとしが)
滋賀県立男女共同参画センター内 「男女共同参画相談室」
〒523-0891 滋賀県近江八幡市鷹飼町80-4 (JR近江八幡駅南口から約500m)
男女共同参画相談室専用電話:0748-37-8739(みなはなさく)

滋賀県こころのサポートしが 【LINE相談】

男女共同参画センターでは、コロナ禍において、孤独、孤立、貧困、性被害など多くの悩みや不安を抱える方の相談することへのハードルを下げ、支援機関や居場所につながる機会をつくり問題の深刻化を防ぐことを目的にSNS相談を実施しています。
これまで電話では繋がりにくかった若年層も自分のペースで気軽に相談できるようにSNSの中でも特に普段使い慣れているツールであるLINEを活用しています。
ひとりで悩まないでまずは相談してください。下の二次元コードからLINEの友だち登録をすると相談できます。
【相談時間】毎日16時~22時

これってもしかして?と思ったら、まずは相談
「女だから…、男だから・・・」と固定的な考えを押しつけられた
性別のこと
身体のこと
生理のこと
性被害に関すること(性的な写真や動画などを撮る・見せることも含まれます。)
デートDV(なぐる、けるなどの身体的暴力/どなる、おどすなどの心理的暴力/行動を制限・監視するなどの社会的暴力/お金を返さない、デート費用をいつも払わせるなどの経済的暴力/性的な行為を強要するなどの性的暴力など)
主な支援内容 男女共同参画相談について

滋賀県立男女共同参画センターにある男女共同参画相談室では、男女共同参画の視点に立ち、男女差別、夫婦・家族やその他の様々な人間関係における悩み、離婚、DVなどの相談を専任の相談員がお受けしています。また、周囲に理解されにくい男性の方の悩みもお聴きします。ひとりで悩まないでまずは、お電話ください。一緒に考えていきましよう。


どのような相談ができるのですか?

たとえば、
「『女だからダメ』『男だからダメ』と機会を与えられない。」
「『女のくせに』『男のくせに』と差別された。」
「セクシュアル・ハラスメントを受けた。」
「配偶者・恋人から暴力を受けた。」
といった、性別による差別的取り扱いなど男女共同参画の推進を阻害することについて、ご相談ください。

相談すると、どのようになるのですか?

男女共同参画相談員が詳しく相談の内容をおうかがいして、相談者の立場にたって、解決に向け、相談者と一緒に考えていきます。
また、相談内容に応じて適切な関連機関を紹介します。内容によって専門的な観点からの相談が必要な場合は、弁護士による専門相談や臨床心理士によるカウンセリングを行います。
なお、法律相談は1回のみの相談となります。

誰でも申し出ることができますか?

県民の皆さんをはじめ、お困り、お悩みの方はどなたでもお申し出ください。
プライバシーは守られますか?

相談の秘密は厳守します。また、匿名での相談を申し出ていただいて結構です。
どこで相談を行っているのですか?

男女共同参画センター内の男女共同参画相談室で、電話相談および面接相談を実施しています。

相談先

G-NETしが (じーねっとしが)
滋賀県立男女共同参画センター内 「男女共同参画相談室」
〒523-0891 滋賀県近江八幡市鷹飼町80-4 (JR近江八幡駅南口から約500m)
男女共同参画相談室専用電話: 0748-37-8739(みなはなさく)
相談方法
  • 対面
  • 電話
  • LINE・チャット
受付日時
費用 無料
所在地
担当部署
HP https://www.pref.shiga.lg.jp/g-net/consultation/300860.html
電話番号
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up