滋賀県人権センター
edit最終更新日:2024.08.05
概要 |
インターネット人権相談窓口のご案内 人権に関する相談をインターネットで受け付けています。 相談フォームに必要事項を入力して送信いただくと、後日メールで回答します。 あなたの悩みごとや困りごとについて、ひとりで悩まず、気軽に相談してください。 |
---|---|
主な支援内容 |
人権相談 できるだけご相談はお電話にてお願いいたします。 ・面談は、事前予約が必要です。 ・面談時間は、原則30分以内です。 人権相談室のご案内 「明るく、幸せに暮らしたい!」これは私達みんなの願いです。 でも、毎日の生活のなかで差別や人権に関する問題で悩んでいることはありませんか? 悩んでおられる方は、まず電話をかけてください。 新型コロナ人権相談ほっとラインは3月29日(金)17:00をもって終了いたしましたが、新型コロナにかかる人権相談は人権相談室の方で引き続きお受けいたします。 直通電話・FAX 077-527-3885 相談日月・火・水・金曜日 9:00~12:00、13:00~17:00弁護士相談日奇数月第3木曜日 10:00~12:00 (事前予約・面談が必要です) 電話相談と面接相談があります。 面接相談を希望される方は、事前に電話で予約をしてください。 滋賀県人権相談ネットワーク協議会に加盟している相談機関や専門機関への紹介も行います。 個人の秘密は堅く守ります。 相談についての費用は一切いりません。 |
相談方法 |
|
受付日時 | 開館日 月~金(8:30~17:15) |
費用 | 無料 |
所在地 |
〒520-0801 滋賀県大津市におの浜4丁目1−14 |
担当部署 | 公益財団法人 滋賀県人権センター |
HP | https://www.shigajinken.or.jp/consultation.html |
電話番号 | TEL.077-522-8243 FAX.077-522-8289 |
メールアドレス | |
備考 |