受付終了

コロナで拍車がかかった不登校…
visibility992 edit2020.06.18
初めまして、26歳の公務員(男性)です。唐突ですが、私は他界した両親に代わり、10歳の小学5年生の妹を養っています。
妹は母親が亡くなった3年生の頃から精神的に不安定になり、学校を度々休んだり早退したりしていました。それでも必要最低出席日数はきっちり守っていたのですが、新型コロナウイルスでの長期休みが明けた今、妹はすっかり閉鎖的になってしまって、家族がいない場所に一人で行くのを怖がるようになってしまいました。
妹は元々体が弱く寝込みがちで人付き合いも苦手なので、無理して行かせるのは心理的に本人を追い詰めることになる懸念があったので、辛そうな場合は現状、休ませています。しかし、このままだと勉強への遅れや必要最低出席日数に満たなくなってしまう心配もあるので何とか不登校から脱却する方法、又は無理して通わなくても何とかなる方法を模索しています。
また、妹は明るく取り繕う癖があるので心理状態の深刻さがよくわからないのも悩みの一つです…。最近はぼーっとすることや食欲不振、うなされること等が増えた気がするのですが、心療内科やカウンセリングを受診したほうが良いでしょうか…?
些細なことでも構いませんのでアドバイスを頂けましたら嬉しいです。