
優しいフリした自己中
visibility7112 edit2020.10.29
友だちに一見優しくて気遣いできる人に見えてとても自己中心的だなと感じる人がいます。
しかし、もしかしたら私の周りの人たちが良い人すぎて無意識に比較してしまい自己中心的だと感じているだけかもしれないと思い至りました。
その人についてのエピソードをいくつか挙げますので、みなさんがどう感じるか聞かせていただけたらと思います。
長くなりますが申し訳ないです。
自己中心的な友だちをAちゃんとします。
①Aちゃんと2人で他の友だちへの誕生日プレゼントの買い物に行ったとき、2人でお金をだして大きいものを買いました。持つのが大変だったのですがAちゃんが「私が持つよ!」と押し切って持ってくれました。その後疲れたのか「これコインロッカーに預けない?」と言われましたがまた取りに戻るのが面倒だったので、だったら私が持つよと言ったら「いいよ、私持つ」と最後まで運んでくれました。すると後から「あのとき重い荷物を運ばされた~」と文句を言われ、我慢して親切にして鬱憤を溜めるぐらいなら最初から無理な親切するなよと思いました。
②いつも車を出してくれる他の友だちがスタバが好きなので、お礼の気持ちでAちゃんとスタバに行った際にスタバカードを買いました。車の子には3000円チャージし、Aちゃんも仲良くしてくれてるからということで、1500円分のスタバカードを渡しました。その差は車を出してくれる分ということで、同額なのも逆におかしいと思ってのことです。するとAちゃんも車に乗せてもらうことが多いのに「私はあの子の半分だよ?あの子のことばっかり大事にしてるじゃん笑」みたいなことを冗談まじりに言われました。いや、あなたは私に何かくれたことないのに貰ったものに対して冗談でも文句言うなんてひどいと思いました。
③Aちゃんはよく人間関係の愚痴をこぼすのですが、「私が謝ればいいんでしょ」とか「本当はあの人嫌いだけど嫌われたくないから付き合いでご飯行ってる。めんどくさい。」とか、表面は取り繕っているけれど不満タラタラな部分が顕になります。その上でなにかトラブルがあったときにAちゃんに謝られても心からの謝罪なのかわからず疑ってしまうし、本心がどうなのかわからず信頼できません。
大変長くなってしまいました。すみません。
これはAちゃんの一部分であってここから全てを評価はできないと思いますが意見を聞かせていただけると嬉しいです。
今後の付き合い方を決める上で参考にしたいと思います。よろしくお願いします。