受付終了
フリートーク

生活費入れない旦那

visibility1328 chat3 personamandasky edit2021.03.28

一昨年、旦那が飲食店をやりたいと言い出し、旦那は仕事を辞めました。
子育て向けのアパートに暮らしていましたが、旦那の収入が激減したので、引っ越し、旦那の実家の敷地内にある離れに住み始めました。
私は当時、お金を節約したい思いで旦那の実家に来ましたが住んでみると、不満が出てきました。
一年住んで、やっぱり引っ越したいと言うと、旦那は実家の隣で今の生活が気に入ってる様子で反対されました。旦那は引っ越したくないから、引っ越してもアパートの家賃は払わないと言われます。
旦那が飲食店開業の準備期間〜開業した今現在、1年以上、私の貯金と育休中の給付金で子供2人の食費、日用品すべてをまかなっています。
旦那は飲食店オープンして半年ですが、自分にかかるお金(保険や年金など)だけ払って、生活費として入れるお金はまだ無いと言われます。

子どもの将来の貯金を今から少しずつ始めたい、と話をしたら、アパート暮らしやめるのが一番貯金できるじゃん。と言うばかりで話になりません。

今は我慢してお金のかからない旦那の実家にお世話になるのが正しいかもしれませんが、旦那のために我慢したくないです。

金銭的にも私ばかり負担していて不満がつのります。
旦那にもアパート代を払ってもらうには何と言えばいいのでしょうか。

keyboard_arrow_up