
ママ友の対応について
visibility218 edit2024.06.14
数年前からママ友に急に無視をされ、最近は会うこともなくしばらく落ち着いていたのですが、無視をしてくるママ友の子供がやんちゃな子(B君とします)がちょいちょい絡んできて、とうとう何もない言いがかりをつけられ、怒鳴られたりとするようなことが多くなってきたので、学校で事実確認をしてもらい、とりあえずお互い気をつけるようにと言う一方的に言われているのですが、そういうことで話を終わりました。
先方の親御さんにもわかってもらいたいので、そのことがあった事は伝えてもらえました。
それからしばらくして、私とB君と道でばったり会ったりするのですが、挨拶などは普通にしています。(声を出して)そんな中、うちの子供がB君のママに会ったので、挨拶をしたらしいのですが、すごく睨んできプンとして行ってしまったそうです
。
さすがに大人げない態度!
でも気のせいだったのではないかと思ってたりしたのですが、その場に居合わせた、他の子もすごく睨んでいたと言っていました。
正直、子供にそのような態度をするのはやめて欲しいので、どうしたらいいでしょうか?
本人に直接行ったほうが良いのでしょうか?
その母親は周りの人にはいつもニコニコ嫌われるのが大嫌いと言うような感じの人です。
なので、周りに知ってる大人がいると、自分が嫌な人に思われたくないので、私と通りすがってもこんにちはと挨拶してきますが、周りを見回して知ってる人がいないのを確認すると、無視してきます。
前々からすごく巧妙で、その計算高さが、とっても怖いです。
私にだけ、そのような態度なら、まだ許せたのですがす、子供にまで絡んでくるのは、もう違うと思います。
こういうときの対処は皆さん我慢するだけになってしまうのでしょうか?
傷ついておりますので、心ある返答でお願いします。ご意見をいただけますと幸いでございます。何卒よろしくお願い申し上げます。