て〜るの日記『お酒飲んだ方への対応(愚痴注意)』
visibility123 edit2023.10.14

うーん やっぱお酒入って本能の赴くがまんまあの人は警戒してしまう😵💫😮💨 お酒飲んだらゆるむ感じするけど、あの人が飲んでる時はさらに気が張り詰めて疲れちゃう😮💨
今日は姉とお相手が初めてで緊張もしてる それをほぐすのでお酒飲むのはたしかに饒舌になるしかもしれないけど、周りのことが見えにくくなるからわたしは怖かった 1回目だし、主役は姉とお相手の彼だから 彼らのペースは尊重してあげたかった。 (それってあなたの感想ですよね?案件)
母の気持ちも無視して(相手が得意だと思えていない部分を彼の考えだけでそれをポジティブに取れよって無理矢理な変換) なんでネガティヴにとるのって
それを言われてる母の気持ち無視して言えないほどにマシンガンで語り続ける彼は見ててマジでムカついた😡 ただ話すぎるの知ってるから席外したりしてくれるのは不器用な彼なりの気遣いではあった😮💨 方向性はありやと思うけどやり方に相手はついてきてるかみてくれない🤔 のにそうとらえろは無理があるやろ
にしてもずるい 人には俺の全て悪いも含め受け入れてのくせに、立場が入れ替わると、その嫌に捉える母の対応はおざなりで、表面で言葉並べればその場は流せる が、後日にでもいつかのタイミングでその時の不満はわたしにくる🤔 お相手の彼にはとてもインパクトの強い父にうつったかもしれないけど、どんな風に映ったのかな🤔 気になってしまうあの対応を見せてしまっては 姉にはどう見えたのかな🤔 不安
ココでの相談になれたからか相手の素直な恥ずかしいに対してその対応の仕方は抵抗がさらに大きくなった。思えばわたし自身それ聞くのが嫌いだった。だから特にお酒飲みたくないし父が苦手やったし飲むなら平和に理性は保ちたい。 だから本能のまんまに生きるのを拒んで、ある程度の理性で生きたいと理想が生まれそれを選択したきっかけはくれたのだけど
(本人が恥ずかしいと言ってるんだからそこはまず受け止めてあげたら? まずそこに触れられることどう思ってるかよく見て欲しかった)
周りが聴き役にならざるを得ないし、 絶対とか必ずとか断定的な言葉増えて融通と周りの話をさらに聴かなくなるそんな空気が苦しい😮💨 嫌いなこと(ネガティブになることに抵抗大きくなってネガティヴになるのダメだと責める意図なくてもそう聞こえるような言動が増える😓
父のお酒飲んだ対応するのはだから疲れる😮💨 反省会的なのして、延々と好きなことだけ言い続けてたやろって?確認きた でもいずれはて〜るもそうなるよと言われてむかついた😡
わたしはあなたのように(絶対)なりたくない。無理だとわかってても
わたしの中でおしゃべりの理想はあくまで変わりばんこなんだな お昼のおはなし楽しかった☺️☺️ 参加してよかった☺️ オムレット買ってきてよかったみんな喜んでくれたし
明日はゆったりできるかな😵💫
今日よかったこと♪
イベント参加
チャット
お出迎え
コロッケ作り手伝い
読んでくれた人へのメッセージ
読んでいただきありがとう😊 愚痴ってごめんなさい🙏
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます