みみの日記『こ、これが恋?』
visibility123 edit2023.10.31
お疲れ様です。
みみです。
※若干のグロ?を含みます
皆さんは胸の高鳴りを感じたことがありますか?
私は今日初めて感じました!
そう、
みんな大好き成分献血に行ってきました~
まぁ、成分献血になればある意味よく見た針ですが、
いつ見ても大きい。
直径2mmくらいあるんじゃないかという太さ。
注射針なので、筒を斜めにカットしたような形になってますが、
その断面がよく見えるほど太い。
ちなみに
ワクチン針
普通の注射針
成分献血針
と段々太くなります。
成分献血に至ってはもう「ぶっといお注射☆彡」で、
迷わず、「逝っちゃう逝っちゃう」と言ってしまう奴です。
ちなみにアレが刺さる時に痛かったり痛くなかったりするのは
なんでしょうね?
看護師さんの腕?
自分の体調の影響?
気圧や天気的な問題?
自分は看護師さんの腕と思ってます。
上手い人は本当に痛くない。神かな?と思うほどに。
成分献血は回収した血液に
遠心分離器にかけて必要成分を回収した後
血漿とか赤血球とか返還される献血です。
全血の献血と違って、ひと手間かかってるだけあって
献血時間が40~90分、
全血なら早いと10~15分、
ざっと4~6倍の時間が掛かるのである。
その間、注射針が刺さってるので
当然動いてはいけない。
お分かりだろうか?
トイレに行けないのである!
そんなタイミングで
献血終わったのはいいけど
血圧が「97/70」で高い方が100越えてないから帰してもらえない😢
やばい、トイレがヤバイ。
膀胱がヤバいのか、
トイレがヤバいのか、
社会人としてのプライドがヤバいのか
あぁ、血圧がヤバいのか
そんな焦りの中、看護師さんは血圧を上げるために
「 水 分 取 っ て く だ さ い 」
(゚Д゚ )
(゚Д゚)
水分は下から出そうだけどな!
血圧が上がらないから帰せないのも分かる。
水分を取らせて血圧上げさしたいのも分かる。
水分が下から出ていきそうなのも分かる。
これを笑顔で両立させないといけないのが
プロ社会人の辛い所である。
そして、なんとか血圧が100を越えたので
椅子から降りていいことに!(献血中は長時間のためリクライニングシート)
「ゆっくり降りてくださいね~」
「は、はい(笑顔」
(馬鹿野郎、今、膀胱の圧力と血圧は焦りで上がりまくりだわ‼)
「大丈『大丈夫です。』
「気を付『はい』
シャカシャカシャカ~~~
セェェェエエエエフ!
看護師さんの顔も立てた、プライドも守った。
こうして世界の平和は守られたのである。
で、
水分をふたたび3杯くらい足して帰ってたんですが
駅の階段を一段飛ばしで登ってたら
動悸がヤバイ!
何だこのトキメキ!?
階段か? 階段に恋!?
恋に落ちる前に、故意に落ちそうだわ。
あかん、若干くらくらする。
恋の病か…
動悸、息切れ、気付けに
そうか、救〇!
これが恋なら、心を救ってくれる救〇!
でも、めまいがするなら酸欠のはず、
原理的に赤血球は減ってないはずだから
水分取られてドロドロ値?
血管の中がネルネルネルネ状態?
(顔)色が変わって
こうやって(膝を地面に)着けて
う ま い ! テーレッテレー♪
上手くねぇよ!
科学的な原因はイマイチ分からないけど
救〇を心に思い浮かべるだけで回復してきたので
そのまま帰宅しました。
ありがとう救〇!
危うく、階段と熱いベーゼをかますかと思いました。
今日の重ヒヤリ報告は以上です。
今日よかったこと♪
・血小板献血した!
・痛みに耐えてよく頑張った!感動した!
・特に針刺したあと、かき回すの止めて欲しい。
読んでくれた人へのメッセージ
・皆さんは階段でトキメキを感じたらすぐしゃがんでください。
・注射が嫌いな人はここまで読んだら手遅れです。どんまい(*´▽`*)
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます