はたけの日記

私は2人の弟とかなり歳が離れています。
弟が小さいころからオムツ変えたりご飯食べさせてたり送迎したりしていた。

小さいころから下の兄弟は仲が悪かった。
兄が包丁で弟を刺したこともあった。
私は正直、どこか他人のように接していた。
父親が違うし、一緒に住んでなかった。

ある日、一番下の弟が「みんな殺す!」と言って包丁を持ち出したことがある。
私の限界が切れた。
弟の首を締めて、「もう一度言ってみろ!私がお前を殺す!」と言ってしまった。
母親に人殺し!と叫ばれた。
今でもあの記憶がトラウマになっていて自分は人殺しなんだって思っている。

愛犬が死んで、2人は死という現実を体験する。
涙を流しながら愛犬に抱きつく2人を見て、
「冷たいでしょ。心臓の音が聞こえないでしょ。これが死ぬってこと。死んじゃったらもう触れないんだよ。だからさ、もう死ねとか殺すとかは言わないようにしよ。3人で約束しよ。」
って指切りした。
それから兄弟喧嘩はあるけどその言葉を使ったり暴力は振るわなくなった。

上が高1、下が中2になった今。
中2の弟が反抗期。
学校も行かない、出歩いて夜遅く帰ってくる、タバコを吸っている。
今日は久しぶりに殴り合いの兄弟喧嘩。
下の弟から手を出した。
家の中もぐちゃぐちゃ。
止めるけど成長した弟たちの力に負ける。
下の弟が部屋に行き、なんとかおさまる。

下の弟は私に会うと素直だし、どっか出かけると一緒についてくる。
祖母の面倒も見る。
なんで兄弟仲がこんなに悪いんだろう。
やっぱ家庭環境なのかな…
私はこれからも3人で協力して生きていきたいと思っている。
頼りない姉だけどいざとなったら弟たちの味方になりたい。
どうすればいいんだろう。
姉ちゃん、悲しいよ…

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up