KOMAの日記『コーヒーゼリーを作り続ける女。』

最近コーヒーゼリーを毎日食べている。
夜寝る前に仕込んで、朝起きるとそわそわ…💓
楽しみにしながら冷蔵庫を開ける( ̄▽ ̄)

早朝5時起き生活も、楽しみがあれば苦にならない。

珈琲の配分が違えばもちろん、珈琲豆や粉の種類によっても出来が変わる。
これはコーヒー実験だ❗️

さらに糖分を入れない時、蜂蜜入りの時、パルスイート、オリゴ糖、、、
黒糖もいい(透明ゼリーは黒糖使うとドス黒くなって引くが…珈琲ゼリーなら大丈夫👍

市販のものも買って食べる。
発見と学びのために食べる。
自分はこれくらいの甘さが好きなんだな。
このやわらかさ素敵!サイズはこれじゃ大きすぎかも〜

🍨自分のベストを探し当てるために。

これはゼリーに限らずスイーツに限らず。
自分の好みを見つけるためには、やってみて試してみればいい。

やってみて、試してみればすぐわかることを
頭の中でずーーーーっと逡巡しつづけると、どんどんワケわからなくなる。

どうすればいいの?とゼラチン片手に立ち尽くしていても分からない。
入れて混ぜて冷やして食べてみればいいんだ。
おのずと見えてくる。ゼラチン多すぎるとカッチカッチになるんだなって^^;

取り返しのつかないこと、生死に関わることは慎重にしないといけないが
案外ない・・・。

1回やってみればわかることが、世の中にはたくさん転がってる。

star今日よかったこと♪

苦めの珈琲ブラックで作ったゼリーに、練乳かけても美味しかった😋🙌

ベストが見つからなければ・・・少しましなものでもいい。
「今日の一番を探す」というコラムに書いてます(宣伝)
https://kokotomo.com/428043

favorite読んでくれた人へのメッセージ

ココトモの弊害?ではないけど、久々知人とメールでやりとりした際、なんというか・・「共感力ゼロじゃない?この人😫」とムッとした自分がいた。
あえて返事を書かず無の対応(u_u)
すると「共感する気はある70%」みたいなメールが追加で送られて来た。

「無反応」も立派な意思表示なんだと知った(笑)ムッとしたらお試しアレ㊙︎

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up