新潟大学医歯学部総合病院

star主な特徴

  1. 心療内科ー「心身症」に対する〈心身医学療法〉

    《概要》
    心療内科では、「心身症」という病態を示す患者さんに対して、心身医学的なアプローチ〈心身医学療法〉を行っています。 心身症とは、「身体の病気の中で、発症やその後の経過に心理社会的な要因が密接に関係しているもの」であり、神経症やうつ病などの精神疾患は心身症とは呼びません。ここで「心理社会的要因」とは、性格などの個人的要因、あるいは社会的なストレスなどです。 心身症では、不安定な精神状態が身体症状として現れたり、身体的不調も精神の働きに影響するので、「心」と「身体」の相互作用(心身相関)を念頭に置きながらの治療が必要です。 ※当院の心療内科は、初診は「完全予約制」となっており、原則として紹介状が必要です。また、外来診療のみで入院治療は行っていません。なお、年齢は高校生以上を対象としています。

    《取り扱っている主な疾患》
    気管支喘息・高血圧症・緊張型頭痛。また、過敏性腸症候群・パニック障害、そして、膠原病・腎不全(透析患者も)・慢性閉塞性肺疾患・慢性呼吸不全における不安・抑うつ、その他 神経性食欲不振症などを診ております。 ただし、ストレスが強く影響して「うつ病」・「不安障害」・「睡眠障害」などの精神疾患が合併している場合、当科でも可能な範囲で診療を行うこともあります。しかし、精神疾患が中心の病態では、専門の精神科に治療をお願いしています。

    《特色ある治療》
    ①一般的な身体的薬物治療に加え、抗不安薬・抗うつ薬・睡眠導入剤・漢方薬を組み合わせて治療を行っています。
    ②専門的治療として集団自律訓練法を行っています。 自律訓練法の「自律」とは、「Autogenic:本来人間の持っている自律性=恒常性すなわちホメオスターシスを機能させる」という意味があります。また「ありのままに任せる」「自己制御・自己練習」という意味も含まれます。 具体的には、リラックスした状態により緊張・不安の軽減、疲労の回復、身体の痛みの緩和などの効果があります。

  2. 精神科ー最先端の医療

    《概要》
    現代のストレス社会においては誰もが何らかの「こころの悩み」を持ち、人生のすべての時期において「こころの病」を患う可能性があります。この「こころの病」は決してめずらしい病気ではなく、近年精神科を受診される患者さんも増加しています。
    新潟大学医歯学総合病院精神科では、様々な「こころの病」に対する最先端の薬物療法や精神療法を取り入れ、受診された患者さんすべての「こころの悩み」を少しでも減らすことができるよう日々取り組んでおります。

    初診および再診とも予約制になっています。初診の患者さんは、情報提供書(医師作成でなくとも可)をお持ちいただくようお願いします。

    《取り扱っている主な疾患》
    統合失調症
    うつ病、双極性障害
    認知症やせん妄
    パニック症などの不安症
    強迫症
    摂食障害
    睡眠障害
    自閉スペクトラム症および注意欠如・多動症(ADHD)などの発達障害
    その他、精神疾患全般

    《特色ある治療》
    ①難治性精神疾患の治療:薬物療法での改善効果が見られない、うつ病や統合失調症などに対して、麻酔科と連携し全身麻酔下での「修正型電気けいれん療法」を行っています。また、治療抵抗性統合失調症に対して、「クロザピン」を入院治療で導入するとともに専門外来で継続療法を行っています。
    ②コンサルテーション・リエゾン精神科医療:他科と連携して多職種チームを形成し、臓器移植を受ける患者さんやがんなど生命が脅かされる疾患の患者さんの精神的ケアや身体疾患に伴う精神状態のケアを行っています。特に依頼件数の多いせん妄への対応に力を入れており、睡眠薬の適正使用に取り組んでいます。
    ③児童青年期の診療:児童青年期専門外来を備えており、特に自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症を代表とする発達障害や被虐待、いじめ、不登校などの児童思春期特有の問題を積極的に取り扱っています。

location_on住所・アクセス

住所 〒951-8122
新潟市中央区旭町通1番町754
アクセス・行き方 〔バス〕
新潟駅(万代口バスターミナル)から
◆『新潟大学病院』バス停で下車 (外来診療棟前ロータリー着)
 4番のりばから出発する【新大病院線】
 ※4番のりばは【新大病院線】以外では本院にアクセスできません。
◆『市役所』バス停で下車 (本院まで徒歩3分)
 0、1、5、6番のりばから出発する市内バス及び8番のりばから出発する【鳥屋野線】
 ※8番のりばは【鳥屋野線】以外では本院にアクセスできません。
〔タクシー〕
JR新潟駅万代口から約10分
JR白山駅から約5分
〔徒歩〕
JR白山駅から徒歩約15分
〔車〕
新潟バイパス・桜木インターチェンジから約10分

school院長紹介

院長:冨田 善彦

本院は前身の新潟病院の開設から140年余りと国内でも随一の伝統を持っており、医育機関としては約120年前の官立新潟医学専門学校設立から医師をはじめとした医療人養成の中心となってきました。これは、本院で学び、技術を習得した医師、看護師をはじめ、多くの医療人が第一線で活躍し、また、後輩を育成する側に回ることが連綿と続いてきたことを意味します。このことは、「厚み」を持った高品質の医療の実現に大きく役立っております。現在、新潟県の3次医療圏を支える特定機能病院として種々の高度医療を行っておりますが、高難度新規医療技術等管理センターを設置し、その安全性には一層の対策を講じております。また、前臨床研究(基礎研究)に引き続く臨床研究や治験の実施をシームレスに支援する臨床研究推進センターが稼働しており、さらなる診断、治療技術の改善に注力いたしております。もう一つの特徴は、医科と歯科の総合病院であることで、綿密な連携体制で両科の面から患者さんのトータルケアを実施しております。

また、患者さん本位の安全で安心できる医療を提供することも私どもの目標です。病気になれば、患者さんご本人だけでなく、ご家族も大変ご心配、ご不安になることと思いますが、そのような中でも、すこしでもスムーズに診療を受けていただけるように数々の改善を行ってまいりました。病院へのアクセスを良くするために病院周りの道路を拡幅し、駐車場を整備いたしました。また、公共バスが直接外来の玄関まで乗り入れております。外来玄関を入っていただきますと新しく設置された患者総合サポートセンターがあり、受診や入院手続きを総合的にお手伝いさせていただいております。また、アメニティーモールにはコンビニエンスストア、レストラン、コーヒーショップ等が入っており、皆様の利便性を図っております。

地域社会と共に発展を図る新潟大学では、「新潟大学将来ビジョン2030」を策定し、病院においても、①国際マインドを持つ多種多様な医療人の育成、②新規医療技術の研究開発拠点の形成、③医療提供体制の充実による地域医療の課題解決を目標とし、取り組んで参ります。今後とも、なお一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

home基本情報

施設名 新潟大学医歯学部総合病院
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
対応疾患
  • うつ病
  • 双極性障害(躁うつ病)
  • 統合失調症
  • 睡眠障害
  • 適応障害
  • 摂食障害
  • パーソナリティ障害
  • 強迫性障害
  • パニック障害・不安障害
  • 発達障害
  • 依存症
  • 認知症(物忘れ)
アピール
  • 駐車場有
電話番号 0252272534
住所 〒951-8122
新潟市中央区旭町通1番町754
HP https://www.nuh.niigata-u.ac.jp/
ブログ 無し
SNS 無し
place
medical_services
local_offer
keyboard_arrow_up