医療法人社団 五稜会病院
edit最終更新日:2023.02.22
主な特徴
-
心を癒す優しい空間
医療法人社団五稜会病院は、北海道札幌市北区にある閑静な木立に囲まれた中規模の病院です。院内に緑と光を取り入れ、心を癒す優しい空間造りを演出すべく、アメニティとプライバシーに配慮し、多くの個室を用意しております。患者さんやご家族のニーズにお応えできるような快適な環境造りを心がけています。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:15〜13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
14:00〜17:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
受付AM8:45~12:00、PM13:45~15:45(初診15:00まで) 休診日:第1・3・5土曜・日曜・祝日 臨時休診あり |
住所・アクセス
住所 |
〒002-8029 北海道札幌市北区篠路九条6丁目2-3 |
---|---|
アクセス・行き方 | ■交通機関 [中央バス] ①札幌ターミナル :あいの里4条1丁目行き 22番 篠路10条4丁目行き 36番 ②麻生バスターミナル:篠路10条4丁目行き 麻33番 ③地下鉄栄町駅中央バス乗り場:篠路10条4丁目行き 栄21番 ①、②、③共に篠路9条4丁目停留所にて下車、徒歩4分 |
院長紹介

院長:中島 公博
「ひとに優しい精神科病院」を目標に、こころの病の患者さんのニーズに合わせ、社会復帰への援助をチーム医療で取り組んでいます。
経歴
<資格>
医学博士、精神保健指定医、日医認定産業医
札幌医科大学神経精神科臨床教授
<所属学会>
日本精神神経学会(専門医・指導医)、児童青年期精神医学会(認定医)
子どものこころ専門医、日本心身医学会(専門医)、司法精神医学会(認定鑑定医)、 日本消化器病学会(専門医)、日本禁煙学会(指導医)
基本情報
施設名 | 医療法人社団 五稜会病院 |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0117715660 |
住所 |
〒002-8029 北海道札幌市北区篠路九条6丁目2-3 |
HP | https://goryokai.com/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |
よくある質問
-
初めて受診される方は予約制を取らせていただいております。
-
当院では心理士によるカウンセリングと(心理療法)と看護師によるカウンセリングを行っております。カウンセリングの適応となるかどうかは医師の判断が必要ですので、まずは主治医とよくご相談ください。
-
他の精神科・心療内科におかかりの方は、主治医の紹介状が必要となります。
-
セカンド・オピニオンとは、よりよい決断をするために、当事者以外の専門的な知識を持った第三者に求めた「意見」、または「意見を求める行為」のことである。医療分野の場合、患者が検査や治療を受けるに当たって主治医以外の医師に求めた「意見」、または、「意見を求める行為」(ウィキペディア)。
セカンド・オピニオンをご希望する場合は、まず主治医に話して他医への診療情報提供書を作成してもらう必要があります。意見を求められた医師は、これまでの治療経過や病状の推移を把握しないことには適切な助言をすることが難しいからです。当院では、セカンド・オピニオンも行っておりますが、まずは現主治医とよくご相談の上での受付となります。
セカンド・オピニオンは「診療」ではなく「相談」になるため、健康保険給付の対象とはならず、全額自己負担となります。