医療法人社団健心会 桑園病院
edit最終更新日:2023.02.22
主な特徴
-
こころ、健やかに
医療法人社団健心会桑園病院は、
都心部からほど近い閑静な住宅街に位置しています。
みずみずしい緑が窓辺を飾り、やわらかな光が注ぎ込む院内には、
落ち着ける心地よい空間と、おだやかな時間の流れ。
患者様とスタッフの間には、ぬくもりあるコミュニケーション。
病いに悩み、過重なストレスを持つ方々が
躊躇することなく来院できる雰囲気を大切にしています。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
13:30〜16:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
水・土曜AMのみ/初診は予約制 受付時間はAM9:00~11:45 PM13:00~16:15 休診日:日曜、祝日、年末年始※ 水曜・土曜は午後休診 臨時休診あり |
住所・アクセス
住所 |
〒060-0012 北海道札幌市中央区北十二条西15丁目1-30 |
---|---|
アクセス・行き方 | 桑園駅下車/徒歩約3分 |
院長紹介

院長:池田 輝明
精神疾患は通院するにしても入院するにしても、根気よく治療を続けることが大切です。当院では地域において患者様が安心して治療を受けられ、生活できるように、外来、病棟はもとより、地域連携室やリハビリテーション部が連携して患者様の状態を病院全体で把握し、デイケアや訪問看護、就労支援の場など、その方にとって必要な支援を提供し、メンタルケアのみならず、生活全体をサポートしています。
病院で働く者は、すべての人の生命の尊厳と人格を尊重し、人間愛と奉仕の精神を持って医療に尽くさなくてはなりません。礼節を重んじ、誠実で品格ある態度を保ち、すべての患者様を心から思いやり、心優しく接することが大切です。これは人の心を和ませ、安心させる言葉遣い、態度、行動によって具体的に示される必要があります。
当院では、微笑みのある和やかな顔と暖かい思いやりのある優しい言葉を絶やさぬよう、「和顔愛語(わげんあいご)」をモットーに掲げております。医師や看護職員をはじめとする桑園病院職員は、職業の尊さや責任の重さを自覚し、決して驕り高ぶることなく、お互いに敬意をもって接し、励まし支え合い、協力し合って、健全な職場環境づくりと実り多いチーム医療の推進に努めています。
経歴
1974(昭和49)年 北海道大学医学部医学科卒業
1979(昭和54)年 北海道大学助手
1983(昭和58)年 市立小樽第二病院精神科神経科医長
2003(平成15)年 市立小樽第二病院副院長
2005(平成17)年 医療法人社団健心会桑園病院院長
基本情報
施設名 | 医療法人社団健心会 桑園病院 |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0117162497 |
住所 |
〒060-0012 北海道札幌市中央区北十二条西15丁目1-30 |
HP | https://www.soen-hosp.com/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |