心の風クリニック(千葉)
edit最終更新日:2023.02.24
主な特徴
-
予約は要りません
「予約の日に急に用事ができてしまったが、都合の良い日に新しい予約が入れられない」「具合が悪くて動けない日が多くて、予約をとってもいつも無駄になってしまう」とお困りの方は大変多くいらっしゃることと思います。 働いている方は勤務の都合がわからず次の予定が入れられない方も多いと思います。当院はアクセスの良いクリニックを目指しています。予約なしに受診できるので、朝晩や休日前など込み合う時間も生じることがありますが、ご容赦ください。
-
複数の医師が診療
どの曜日も原則として3人の医師が診療を行っております。余裕を持ってしっかりお話を伺うことができます。 また学会等で医師が臨時の休診をする場合も、必ず他の医師が代診を致します。土日、祝日、年末年始を除き、休診日はありません。診察を希望されて来院された方にご迷惑のかからないように医師の急病などにも対応しています。記録に残る限りでは、東日本大震災の直後の1日を除いては当院では臨時の休診はしておりません。 難しい判断が必要となるケースでは、医師同士の連携のもとに診断・治療が可能です。 公務員の方は、休職・復職の診断書などに2名の医師の署名を要求されることがあります。診断書だけのために具合の悪さをを我慢して、別のクリニックの初診の予約をとり、初めての先生に最初から症状をお話して休職・復職の診断書を書いていただくのは、途轍もない労力を要する仕事です。当院なら2か所を受診することなく作成可能です。 ただし例外的に早朝、夕方遅くなどにに曜日によっては医師1名のみ勤務している時間帯があります。あらかじめお尋ねください。書式によっては診断書の作成には日時を要する場合もございますのでご了承ください。
-
高い専門性
「日本精神神経学会専門医+厚生労働省精神保健指定医+産業医/労働衛生コンサルタント(産業医上級国家資格)」が多数勤務しております。会社のストレスなどでお悩みの方はご利用ください。産業医の経験を生かし、復職と再発防止をご支援いた します。ご希望があれば会社側の方を交えての合同面接も可能です。当院は日本うつ病リワーク協会正会員・認定研修施設です。当院は精神科産業医協会の会員です。 また、認知行動療法、漢方、マインドフルネスなどの治療に長じた医師がおります。 中里教授、花澤教授の診療をご希望される方はご相談ください(千葉のみ)。 統合失調症をより少ない副作用で長期間にわたって症状改善をさせることができる、新しい注射剤が使用できます。
-
女性医師の診察日があります
男性医師には話しづらいこともあるかもしれません。船橋、千葉とも女性医師が診療を行っております。診療日・時間についてはお電話でお尋ねください。申し訳ございませんが、女医診察の希望者があまりにも多い場合、当日いらしても受付できない場合もございます。ご了承ください。
-
お薬少な目を目指します
当院は向精神薬の減薬に努めております。デパス(エチゾラム)・ロヒプノール(フルニトラゼパム)・ベゲタミン・ハルシオン(トリアゾラム)など、依存性の強い睡眠薬・安定剤は、初診の方に処方は致しません。紹介状・お薬手帳で前の医師からの処方を確認できる場合においても、身体・精神への長期的な影響を考えて、当院への転院後は薬剤を減量してまいります。処方薬の多い場合、安全のため長期の処方は致しかねます。リタリン・ビバンセなど覚せい剤に近い薬物は、当院は登録医療機関では無いため処方できません。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
初診の受付は原則18:00まで(早めに締め切ることもあり。来院前に電話で確認を)。 |
住所・アクセス
住所 |
〒260-0015 千葉市中央区富士見2-5-15 塚本千葉第3ビル9階 |
---|---|
アクセス・行き方 | JR千葉駅・京成千葉駅・京成千葉中央駅からいずれも徒歩2分 JR千葉駅東口(メインの改札口)を出て、内房線・外房線に沿って進む。早稲田アカデミー・マツモトキヨシの屋上看板の下の建物(ドラッグストア・マツモトキヨシが一階にあります)の9階が当院。 |
院長紹介
院長:山内 直人
医学博士 精神保健指定医 産業医(日本医師会認定) 日本精神神経学会精神科専門医・指導医 1984年千葉大学医学部卒業 千葉大学精神科神経科講師、心和会八千代病院臨床担当副院長を経て、心の風クリニック千葉院長に就任 独立行政法人労働者健康安全機構千葉産業保健総合支援センター 産業保健相談員
基本情報
施設名 | 心の風クリニック(千葉) |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0432023101 |
住所 |
〒260-0015 千葉市中央区富士見2-5-15 塚本千葉第3ビル9階 |
HP | https://k-kaze.jp/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |
備考 | 認知証、依存症への専門的対応は不可。 |