八幡メンタルクリニック

star主な特徴

  1. 地域の皆様のお役に立つメンタルクリニックを目指して

    八幡メンタルクリニックのホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。平成22年4月に開院して以来、地域の皆様のお役に立つメンタルクリニックを目指してまいりました。現在こころの問題の多くを占めるうつ病をはじめ、発達障害から認知症に至るまで、幅広く対応できるよう今後も努力してまいります。当院では、主にうつ病による休職中の方を対象とした復職支援リワークデイケアを併設しております。集団認知行動療法や社会生活技能訓練(SST)などのプログラムをご用意しています。

    〔治療について〕
    どのような治療でも、お薬が有効であることはもちろんですが、それだけに頼らず、患者様とご相談しながら最適な治療法を考え、診療を進めていきたいと思っております。

    〔認知証について〕
    認知症では画像検査が診断に有効です。当クリニックでは検査設備を持つ近隣の医療機関と連携しながら、頭部CTや脳MRI検査も行ってまいります。

    〔発達障害について〕
    近年メディアでも発達障害について取り上げられることが多くなり、一般の方々にもその知識が広まってきました。それにつれて、初めから発達障害を疑って受診される方も徐々に増えてきました。不注意な傾向がある、落ち着きがない、うっかりミスが多い、片付けができない、段取りが悪い、コミュニケーションが上手くとれない、相手の意図や気持ちを汲み取れない、場の空気が読めない、こだわりが強いなど様々な悩みをお持ちです。

    他人からは理解されにくく、性格の問題と捉えられがちです。ご本人にとって、時にはそれが生きづらさと感じられることがあります。それらの症状(特性)をベースにして、周囲の環境から影響を受け、不安が高じたり、抑うつ状態あるいは躁うつ状態になることがあります。

    私たちは診断をつけることも大切ですが、患者様がどれ位日常生活に困っていて、それに対してどのような支援ができて、それによってどの程度生活がしやすくなるのか、気持ちが楽になるのか、を考えていくことが重要であると考えています。ADHD(注意欠如多動性障害)についてはコンサータやストラテラといったお薬があり、状況によって使用します。

  2. カウンセリング(認知行動療法)

    専門の臨床心理士によるカウンセリングを行っております。カウンセリング技法の中でも、認知行動療法に注力しています。当クリニックに通院されている方が対象となりますので、ご希望の方は診察時に医師にご相談ください。なお、カウンセリングは別途料金になります。詳しくはお問い合わせください。

    ※認知行動療法とは、考え方(認知)や行動パターンを変えていくことで、不安や抑うつといった症状の改善を目指す精神(心理)療法のことです。

  3. リワークデイケア

    当院では、うつ病、うつ状態などで休職されている方を対象に、復職支援リワークデイケアを行っております。復職に向けて「会社へ復帰するのが不安だ」、「今の体調で本当に復帰できるだろうか」、「復帰しても再発しないか」など、不安をお持ちの方にリハビリの場として、通所いただくものです。

    当クリニックのリワークデイケアのプログラムには、看護師・臨床心理士・公認心理師・精神保健福祉士・キャリアコンサルタント・シニア産業カウンセラーによる集団認知行動療法やストレスマネジメント(心理教育)、社会生活技能訓練(SST)などがございます。その他にも体力維持・向上のためのヨーガなどもございます。他院へご通院中の方でも主治医は変更せず当院リワークデイケアをご利用いただけます。また、平成30年11月2日(金)より毎週金曜日の夜、リワークナイトケアを開催いたします。対象となる方は、リワークプログラムに週3日以上ご参加の方及び復職者の方です。ご興味やご不明な点がある方は、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。

event_note診療時間

時間
9:00-13:00
15:00-18:00
15:00-20:00
受付は診療開始15分前から診療終了30分前まで

location_on住所・アクセス

住所 〒272-0023
千葉県市川市南八幡4-4-26
グランデヒロ本八幡3F・4F
アクセス・行き方 都営新宿線「本八幡駅」A3出口から徒歩30秒
総武本線「本八幡駅」南口から徒歩2分
京成本線「京成八幡駅」南口から徒歩4分
※駐車場なし(近隣のコインパーキングをご利用ください)

school院長紹介

院長:大川原 浩

こころの問題に関しては、人に話すのを躊躇し、1人で悩んでしまいがちですが、社会の見方は大きく変わり、誰でも相談できる場が求められています。私たちの生活は、常に様々なストレスにさらされています。眠れなかったり、気分が落ち込んだり、誰でも経験することです。しかし、その誰でも経験することが、時に日常生活にまで大きく影響を及ぼし、自分ひとりの力ではどうにもできないことがあります。そんな時に、あるいはそうなる前に当院がお役に立てれば幸いです。どうぞお気軽にご相談にいらしてください。

経歴

平成2年 藤田保健衛生大学医学部 卒業
慶應義塾大学医学部精神神経科学教室 入局
<平成9年>
慶應義塾大学大学院医学研究科 博士課程 卒業
<平成13年>
医療法人社団葛野会 木野崎病院 副院長
<平成16年>
東京都老人医療センターにて内科研修
<平成17年>
東京歯科大学市川総合病院 精神科講師
<平成19年>
東京歯科大学市川総合病院 精神科医長
<平成22年>
八幡メンタルクリニック 開院

《資格》
医学博士
精神保健指定医・日本精神神経学会指導医専門医・日本老年精神医学会専門医・コンサータ登録医

《所属》
日本精神神経学会・日本老年精神医学会・日本認知症学会・日本EMDR学会ほか

home基本情報

施設名 八幡メンタルクリニック
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
対応疾患
  • うつ病
  • 発達障害
  • 認知症(物忘れ)
アピール
  • 土曜診療
  • 19時以降診療
  • 完全予約制
  • カウンセリング
  • 駅徒歩5分圏内
電話番号 0473009150
住所 〒272-0023
千葉県市川市南八幡4-4-26
グランデヒロ本八幡3F・4F
HP http://www.yawatamental.com/
ブログ 無し
SNS 無し
keyboard_arrow_up