受付終了
一緒にお話したい
10代前半 女性

いじめ加害者の今後について

visibility259 chat4 personるる edit2025.08.12

はじめに、私はいじめ加害者です。不快に思う方も居ると思います。このような場で私なんかが相談してしまい申し訳ないです。

(いじめた内容についてです)
友達といっしょにクラスメイトの男の子を虐めました主犯格は私です
小1から小4までは陰口を言いました。
小5からは相手に聞こえるように言ったり、無視したり、避けたり、触ったものを汚いと言ったりしました。

(理由についてです)
小1から小4まではその子の話し方がムカつくから他のクラスメイトも嫌いだと言っていたから。
小5から小6までは、友人達はKPOPが好きだけど私は詳しくなくてでもその子の悪口を言ったら結構盛り上がってしまって、普段は話を聞くことしかできなかった私が話の中心になれた気がして嬉しくなってしまったんです。それでどんどんエスカレートしていきました。

(その後についてです)
先生にお叱りを受けたのですが、私だけは親にも連絡が行きました。実行犯は私だったので当たり前ですが、私の親は元いじめ被害者なのですごくショックだったみたいです。それからは私にあまり期待してくれなくなりました。それから私は自分のことが嫌いになって自己肯定感も低くなりました。何か成功するたびに申し訳ない気持ちでいっぱいです。夢があるのですが叶えるのが申し訳なく感じてしまいます。ざまあと言われるような人生を歩むべきだと感じています。◯んで許されるならそうしたいです。私が◯ぬことで被害者の方がスッキリするならそうします。

(相談)
私は今後どうしたら良いでしょうか?反省は沢山しました。このような事は二度としないつもりです。廊下でその子と会った時どんな顔すればいいですか?何もしないのが一番かと思って何もしてないのですが会うたびに謝るべきでしょうか?
本人には一度謝りましたが気恥ずかしさで雑になってしまいました。謝りなおしたいですが、謝って楽になるのは私だし、虐められた人はきっと私の顔なんてもう見たくもないと思います。どうすればいいですか?謝るべきですか?
あと、私は自◯するべきですか?
ネットでいじめ被害者の意見を見ていると、加害者は◯ぬべきだ。自◯しろ。と書かれています。

味方になってくれとは言いません。むしろならないでください。
相談してごめんなさい。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    退会したユーザー
    私もいじめ被害者です。

    ですが、加害者の人が〇んで欲しいとか思ったことはありません。
    それはそうしなければいけない理由があったのだと思っているからです。
    そして、そういう人も普通なら成長するのでやってはいけないと気づく時が必ず来ますから、反省してもうしなくなればそれで私がいじめられたことは意味がなかったと思えるし、責める気はありません。
    もちろん、私の場合されたことがされたことなので、今も人と関わるのが怖かったり、話が出来なかったりトラウマの影響は若干PTSDぽい所もありますが、それはじぶんがどうにかするしかありません。

    いじめはしてはいけないと言いますが、いけないと分かっていてもしてしまうのが人です。
    そして、いじめ被害に遭って被害者が「〇ね」と言おうが、加害者の方も生きていかないといけません。
    私も「何で会った?」というような人間たくさん会ってきましたし、本音を言えば私の青春返してよですが、そんなこと言っても時間は過ぎていきますので、結果…
    生産的に被害者にも加害者にもなるように。
    私のされたいじめは刑事事件物ですが、ことが起こって15年たった時から時効がなくなりました。
    あれも私のいじめの関係者が働きかけて自分たちが責められないときまで引き延ばしになるようにしたのだと気づいています。
    そんなことをする相手に私はいじめられ、傷ついていますが、〇ねとは思いません。
    自分のために人が消えたらいいなんてわがままです。
    最大のね。
    だから、そんな自〇中に私はなりたくなかったです。

    いじめた子には謝ってください。
    彼が許す許さないは別として、謝ってまだ恨んでやろうと思うなら逆におかしいのです。

    でも、顔向けできないと思っているあなたは人の心がありますね。
    私をいじめた人たちはレ〇プ、覗き、盗聴、暴力、有名人並みに威厳一句取り上げて騒ぎにする、噂を流すなどして、人のプライバシーを侵害するようなことを毎日のようにしてきた癖に普通に仲良くしてこようとしてきましたよ。
    自分がされたら絶対許さないタイプだろうにねという感じでしたが。
  • refresh3週間前
    メンバー
    りり 10代後半 女性
    初めまして。相談員のりりです。
    相談してくださり、ありがとうございます。

    るるさんがここまで具体的に、自分の行動や理由、そしてその後の罪悪感や自己否定の気持ちを正直に書いたことは、とても勇気のいることだったと思います。
    小1から小6までのいじめの経緯や、盛り上がって話の中心になれたことでエスカレートしてしまった理由、そして先生や親の反応から自分の価値を低く感じるようになったこと――それらは、るるさんが今も深く反省し、強い後悔と自己嫌悪を抱えている証拠だと思います。

    「夢を叶えるのが申し訳ない」「ざまあみろと言われる人生を歩むべき」とまで思い詰めたり、「自分が死ねば許されるのでは」と考えてしまうほど、自分を責め続けてきたことが伝わってきます。廊下で相手と会ったときにどう振る舞えばよいか、謝り直すべきか、謝ることが自己満足になってしまうのではないか――この葛藤も、るるさんが相手の気持ちを想像しようとしているからこそ生まれているのだと思います。

    一度謝ったあと、相手の表情や態度で印象に残っていることはありますか?
    夜はちゃんと眠れてますか?


    いつでも相談待ってます🌸
  • refresh3週間前
    かい 50代 男性
    まず思うのは2つ、あなたは死んではいけないと思うことです。
    そしてその子に心から謝るべきです。
    その上謝罪の手紙を出せば良いと思います。

    あなたの様にいじめたことは確かに悪かったことです。
    ただ、ちゃんと反省してやり直そうとしている人なら、生きてやり直すべきです。
    反省する事は結構難しく、あなたはその過去の嫌な経験をプラスに変える事も出来ます。

    ちゃんと反省して、いじめられたこの気持ちに寄り沿ってあげられる。
    いじめは駄目だとはっきり言える、厳しい道ですがあなたは出来ると思います。

    批判されても受け止め、そして自分の信じる道を進んでほしいです。
    過去のそういった経験があっても、幸せになってはいけない事はありません。
    誰しも幸せになる権利があります。

    交通事故にしても犯罪にしても失敗から何を学ぶかは大事、起きたことは仕方のない事。
    そこから立ち上がって自分の信じる道を進む、いじめはいけないとか。
    そして過去を反省し、幸せになっても構わない事はお伝えしておきたいと思いました。
  • refresh3週間前
    シュガー 30代 男性
    両方経験ある気がします。

    自分の場合、両方あんまり自覚ないです。

    謝って反省してるなら、いいことですよ。

    謝らないし、反省もしない人も、イジメに限らず、たくさんの人がいるので。

    女性の場合、和に入るのも、子供のうちから、練習だと思っていいと思います。

    イジメのような場面で自分がどう動くかとか、考えるか、って結構大人になって役立ちます。

    たいていの場合、仕事ができない人が、何やってんだと陰口言われるのが大人のイジメです(笑)

    その空気を読む力を身に付ける練習だと思って、今回は間違えただけだと思ってください。
keyboard_arrow_up