医療法人 光陽会 伊都の丘病院
edit最終更新日:2023.03.04

主な特徴
-
患者様の視点に立った、医療の提供
当院に勤務する職員は患者様の人権を尊重し、患者様とその御家族の精神保健の安定のために、誠心誠意努力をします。
患者様の視点に立った、医療の提供と医療の質の向上に努めます。
医療を通じて、地域社会の一員として貢献します。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
13:30〜17:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
休診日:第2土曜、日曜、祝日 |
住所・アクセス
住所 |
〒819-0378 福岡県福岡市西区徳永北18番5号 |
---|---|
アクセス・行き方 | バス 昭和バス北原バス停から 徒歩12分 JR JR九大学研都市駅から 徒歩10分 JR九大学研都市駅から 車で3分 車 国道202号線今宿徳永交差点近く 福岡方面より西九州道今宿ICより5分 前原方面より西九州道周船寺ICより1分 |
院長紹介
当病院はJR筑肥線、九大学研都市駅から徒歩8分で、国道202号線沿いの山すそに位置する神経、精神、心療領域の専門病院です。
当病院は2006年に病棟を全面新築し明るくゆったりした治療環境が生まれました。手狭な旧館以来、大勢の皆様の来院を賜りましたのは、副作用のない新薬を積極的に採用し、処方するように心懸けたことや、カウンセリングを重視してストレスフルな現代社会の要求に対応したことが、皆様に評価されたからだろうと考えます。
現代精神医学では、統合失調症の患者様は比較的短期入院で済むようになりました。当院では退院された方のためにデイケアを設け、社会復帰訓練に力を入れています。今日躁うつ病の増加が社会的にも問題視されているので、当院でもうつ病の治療には特に細かい配慮をしています。さらに当院では長年の学校精神保健の実績から、思春期の患者様が徐々に増えています。
新病棟では個室を設け、ストレスから解放されてゆっくり入院治療が出来るように配慮しています。
当科では治療空間の雰囲気は他科と異なり、とても大切です。診察室や病室の内装に注意を払い病院らしさを排除してリラックスした雰囲気の中でカウンセリングを受けられるように配慮しています。
東洋医学は主としてストレスに関連した心療内科領域で、優れた治療効果を発揮します。当院では体にやさしい漢方薬を積極的に採用しています。
老人性神経疾患とアルコール症は、紹介のあった場合のみ対応しています。
心のリフレッシュに、ソフトな薬物治療に、山の緑を身近に仰ぎ、玄界灘まで見晴らす当院へ是非おいでください。
基本情報
施設名 | 医療法人 光陽会 伊都の丘病院 |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0928061172 |
メールアドレス | apricot-heights@star.ocn.ne.jp |
住所 |
〒819-0378 福岡県福岡市西区徳永北18番5号 |
HP | http://www.itonooka.dr-clinic.jp/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |