海神ほっとクリニック

event_note診療時間

時間
9:00-12:00
9:00-13:00
14:00-17:00
13:30-16:15

location_on住所・アクセス

住所 〒273-0021
千葉県船橋市海神4丁目1−14
アクセス・行き方 京成海神駅から徒歩3分
東葉高速鉄道東海神駅より徒歩10分
JR船橋駅から徒歩17分
※駐車場6台あり

school院長紹介

院長:船木 桂

院長の船木 桂(ふなき けい)と申します。2021年10月1日より海神ほっとクリニックの院長に就任いたしました。同じく船橋市北習志野にて外来・訪問診療をおこなっております「きたなら駅上ほっとクリニック」に続いての開院となります。

〔幅広い地域のニーズにお応えしたい〕
長引くコロナ禍の影響もあり、心身の不調を訴えられる方が増えていることを日々感じています。疾患としては、適応障害、うつ病、不安障害、睡眠障害の方が多く、中高生の不登校や適応障害の相談も増えている印象です。また、ご高齢の方は感染リスクの懸念から社会活動が制限され、この数年で認知機能や生活機能がかなり低下された方も多くいらっしゃいます。年齢や性別を問わず、幅広く地域のニーズにお応えすることができればと思います。

〔「地域で看る」外来診療から訪問診療まで〕
当法人は精神科外来診療だけでなく、2018年10月より24時間対応の在宅支援診療所として地域の訪問診療(精神科・内科)をおこなっています。 海神ほっとクリニックへの外来通院が困難となられた方でも、当法人の訪問診療へ移行し引き続き診療させていただくことが可能です。多職種と連携し、ご本人・ご家族の生活に寄り添った訪問診療を心がけています。今後の世の流れとしても皆で協力して「地域で看る」ことが重要になると考えており、引き続き法人全体で前向きにチャレンジして参りたいと思います。

〔「ほっ」とできるクリニック〕
私自身は広島県の瀬戸内海沿岸の生まれで海が大好きで、名前に船も入っているので「海神」や「船橋」という地名にご縁を感じております。地域に根ざし、困られている方に常に寄り添う、そんな「ほっ」とできるクリニックであれたらと思っております。ぜひお気軽にご相談ください。

経歴

・慶應義塾大学医学部卒。医学博士
・慶應義塾大学病院、東京医療センター、桜ヶ丘記念病院での精神科勤務を経た後、大学院博士課程へ進学し認知症早期診断の臨床研究にて学位取得
・2019年4月 きたなら駅上ほっとクリニック 理事・副院長に就任
慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室 特任助教
・2021年10月 海神ほっとクリニック 理事・院長に就任

《認定医・資格等》
・精神保健指定医
・日本老年精神医学会専門医
・日本医師会認定産業医
・認知症サポート医
・船橋市介護認定審査会委員

home基本情報

施設名 海神ほっとクリニック
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
対応疾患
  • うつ病
  • 双極性障害(躁うつ病)
  • 統合失調症
  • 睡眠障害
  • 適応障害
  • 強迫性障害
  • 不安障害
  • 発達障害
  • 認知症(物忘れ)
アピール
  • 土曜診療
  • 駅徒歩5分圏内
  • 駐車場有
電話番号 無し
住所 〒273-0021
千葉県船橋市海神4丁目1−14
HP https://hotto-kaijin.com/
ブログ https://hotto-kaijin.com/blog/
SNS 無し
keyboard_arrow_up