下総中山メンタルクリニック
edit最終更新日:2023.03.07
主な特徴
-
心理療法・カウンセリングのご案内
臨床心理士による心理療法・カウンセリングは、医師の診察と並行して、心身両面から問題の解決を目指すものです。
症状の背景となっているストレスに気づき、自分一人で悩みや不安に対処することは難しいことです。心理療法・カウンセリングを通して改善方法を考えたいという方は、どうぞ医師にご相談ください。
ご希望の方には認知行動療法的なカウンセリングも行っております。
診療費とは別に予約料をいただいております。 -
男性更年期障害について
最近、男性の更年期障害が注目されています。
当院では、男性更年期障害の診断、治療を行っております。
女性の更年期が閉経前後数年間であるのに対して、男性の場合は30歳台後半から70歳と幅があります。それは男性ホルモンの低下が、中年期から老年期の長期間にかけてゆっくり起きるためです。
『男性更年期障害』の症状は多彩で、全身倦怠感、不安、不眠、うつ傾向、頭痛、肩こり、動悸、発汗などの身体症状・精神症状をはじめとして、性欲の低下、頻尿などの症状を伴います。
症状だけからは、不安障害やうつ病に類似していますが、それらに対する治療だけでは『男性更年期障害』の症状は十分に良くならない可能性があります。
『男性更年期障害』の診断には、その診断基準での判定や、ホルモン検査などの血液検査が必要となります。身体疾患の検索も必要なことがあります。
検査の結果、男性ホルモンの分泌低下が認められれば、男性ホルモンの補充療法が必要になります。
また、多彩な症状に対しては、適切な精神安定剤や漢方薬を使用して、症状の軽減を図ります。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
9:00-13:00 | 〇 | |||||||
15:00-19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
15:00-18:00 | 〇 |
住所・アクセス
住所 |
〒273-0035 千葉県船橋市本中山2丁目10-1 ミレニティ中山4階 |
---|---|
アクセス・行き方 | (鉄道) JR総武線下総中山駅から徒歩1分 京成中山駅から徒歩5分 (車) ・市川ICより約15分 ・厚木ICより約10分 ※地下駐車場あり |
院長紹介
院長:児玉 和宏
下総中山駅前の8科そろった医療フロア内にあり、専門職のスタッフが揃って、質の高い医療を行っております。
当院では、診療において、丁寧な問診とわかりやすい説明を心がけ、病状についての心理教育・生活指導に特に力を入れております。スタッフ一同新しい医学的知識を積極的に取り入れ、常に多角的な視点から医学的根拠に基づき診療致します。
「気分が沈んでゆううつである」「意欲がわかない」「朝起きるのがつらく、会社や学校に行くのが嫌になる」等の症状がある方は一度ご相談ください。
経歴
千葉大学医学部 卒業
千葉大学医学部附属病院精神科で研修の後、国立国府台病院、国立精神衛生研究所勤務
千葉大学文部教官(助手、講師、助教授)として、千葉大学医学部附属病院精神科に勤務
2001年、下総中山メンタルクリニック開院
《所属学会・資格など》
【学位】
◇医学博士(千葉大学)
【所属学会】
◇日本精神神経学会
◇日本心身医学会
◇日本うつ病学会
◇日本産業精神保健学会
【資格】
◇日本精神神経学会精神科専門医
◇精神保健指定医
◇日本医師会認定産業医
基本情報
施設名 | 下総中山メンタルクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0473027234 |
住所 |
〒273-0035 千葉県船橋市本中山2丁目10-1 ミレニティ中山4階 |
HP | http://www.shimousa-mental.com/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |
よくある質問
-
当院では、患者さんに受診していただくことを前提としております。初診時はご本人からお話を伺った上で治療を開始しますので、ご本人不在の予約はお受けできません。
-
医師による診察と診断、必要に応じた治療の選択(薬物療法、心理療法など)を中心としています。
-
当院では、医師の診察でカウンセリングが効果的であろうと考えられる方にお勧めしていますので、まずは医師にご相談ください。
-
電話でのご予約を受け付けております。1年以上とだいぶ間が開く場合は、初診時と同じように、お話をお伺いする時間をもうけることになります。