ハナプラ心療クリニック

star主な特徴

  1. うつや不安障害、不眠症などに対する薬物療法とカウンセリングのサポート

    うつや不安障害、不眠症などにかかる方は年々増加する傾向にあります。当院は「こころのかかりつけ医」として、薬物療法やカウンセリングを通じ患者さんが心の平穏を取り戻され、社会復帰されるまでを全力でサポートいたします。

    診療では、患者さんのよき理解者となれるよう、患者さんのお話を時間をかけてうかがい、問題の所在を明らかにしていくことに重点を置いております。

event_note診療時間

時間
9:30~13:30
15:00~19:00
9:00~17:00
【休診日】水曜・日曜・祝日

location_on住所・アクセス

住所 〒359-1141
埼玉県所沢市小手指町1-11-16
アクセス・行き方 西武池袋線小手指駅 北口より徒歩7分

school院長紹介

院長:吉富 昭

不安、不眠や憂うつな気分、やる気が起こらない、悪いことばかり考えてしまうなどといったことは日常生活の中で誰でも経験することですが、このような状態が長引いて日常生活や仕事に支障をきたすようになった時や、体調がすぐれず内科や婦人科などで診療や検査を受けても症状に改善が見られないような時は一度ご来院ください。腰痛や関節痛、頭痛など慢性的な痛みを伴う病気をお持ちの方も一度ご来院ください。

仕事が順調に進んでいないとか結婚生活に満足していない、人間関係がうまくいかないなどの問題を抱えている方も一度ご来院ください。

電車やバスなどの公共交通機関が苦手なために通学や通勤に制限を受けている方、特に原因もなく呼吸が苦しくなり動悸がするなどの発作のために行動範囲が制限され、自分の本来の能力を発揮できずに悩んでいる方も自分の性格のためだと諦めずご来院ください。

外出の時に戸締りやガスの元栓を閉めたかどうかを何度も確認して外出するのに長時間を要する、外出できなくなるなどで悩んでいる方や、自分がとんでもないことをしてしまうのではないかと不安に感じている方も一人で悩まずにご相談ください。

自分から診断や治療を受ければ早期発見と早期治療により早く良くなる可能性が高くなります。目に見えて良くならないにもかかわらず、定期的に通院して医師の話を聴いてくださり、お薬を飲んでくださる患者さんを診察するとき、治療を行っている者として申し訳なさを感じることが多々あります。

私自身が62歳からのクリニック開業となりました。あと何年しかないと考えず、まだまだ時間はたっぷり残っていると考えています。「焦らず慌てず諦めず、何事も遅すぎることはない」と自分に言い聞かせて診療に励みたいと思っています。

経歴

1977年 徳島大学医学部卒業

home基本情報

施設名 ハナプラ心療クリニック
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
対応疾患
  • うつ病
  • 睡眠障害
  • 不安障害
  • 認知症(物忘れ)
アピール
  • 土曜診療
  • 完全予約制
  • カウンセリング
電話番号 0429291717
住所 〒359-1141
埼玉県所沢市小手指町1-11-16
HP http://hanapula.byoinnavi.jp/pc/
ブログ 無し
SNS 無し
keyboard_arrow_up