ポプラクリニック
edit最終更新日:2023.03.11

主な特徴
-
6つの専門外来(このほかに通常外来あり)
〔頭痛外来〕
頭痛が気になる方、頭痛により日常生活に支障の出ている方は一度ご受診ください。鎮痛薬の適正使用支援も行っております。
<診療時間>
月曜午前、火曜午後、水曜午前
<主な対象疾患>
偏頭痛、緊張性頭痛、群発頭痛
〔減酒支援外来〕
日々の飲酒量を減らす支援をさせていただく外来となります。多職種が関わり、全9回の構成となっております。
〔睡眠外来〕
精神疾患に限らず、「眠れない」「いびきを指摘される」といった症状に対して診断と治療を提供していきます。睡眠時無呼吸症候群の治療を中心とした睡眠外来となります。
<診療時間>
月曜午後、金曜午後、土曜午前
<対象疾患>
睡眠時無呼吸症候群、睡眠時随伴症
〔禁煙外来〕
タバコの有害性を認識し、期間を定めて禁煙をしていくプログラムです。条件によっては保険適用が可能です。
<診療時間>
月曜~土曜(木曜午後・土曜午後を除く)
〔もの忘れ外来〕
もの忘れを指摘される方や日付や曜日の間隔があいまいになっている方、既に認知症と診断されている方が対象となります。
<診療時間>
月曜・水曜・金曜・土曜(すべて午前のみ)
〔ED・AGA外来〕
勃起不全や男性型脱毛症に関しての自費診療になります。
<診療時間>
月曜~土曜(木曜午後・土曜午後を除く) -
カウンセリング
当院では、「認知行動療法」「来談者中心療法」「箱庭療法」「臨床動作法」などの心理療法を行っています。
-
心理検査
当院では次の心理検査を行っています。
〔発達検査〕
知能検査やADHD、自閉症スペクトラム障害に関する検査です。
〔人格検査〕
パーソナリティを評価する検査です。
〔認知機能検査〕
全般的な評価だけでなく、前頭葉機能などに焦点を当てた検査も可能です。
〔気分症状検査〕
気持ちの落ち込みや不安感の程度を点数化する検査です。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
14:00-17:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
住所・アクセス
住所 |
〒297-0029 千葉県茂原市高師1017 |
---|---|
アクセス・行き方 | JR外房線茂原駅からバス 5分、鈴木神経科病院前停留所下車徒歩約1分 |
院長紹介
院長:鈴木 秋彦(理事長)
【診療科】循環器内科、心療内科
【経歴】
1980年 順天堂大学医学部卒業
1993年 順天堂大学大学院卒業
【資格】
循環器内科専門医
医学博士
難病指定医
認知症サポート医
日本医師会認定産業医
基本情報
施設名 | ポプラクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0475233111 |
住所 |
〒297-0029 千葉県茂原市高師1017 |
HP | http://park10.wakwak.com/~yujinkai/index.html |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |
よくある質問
-
紹介状のない方も予約をすることができます。ただ、現在通院されている医療機関がある場合は紹介状を持参いただくことで診療がスムーズになります。
-
外来通院をされている方は、診察時に医師に伝えたうえで外来(ポプラクリニック)の受付で申請してください。入院されている方の診断書は病院受付に申請してください。申請からお渡しまでの期間は2週間から1か月となっております。
-
およそ20台ほどの収容スペースがあります。
-
月末締めの請求となりますので、翌月10日過ぎから月末までに会計窓口で現金又はクレジットカードでの支払いをお願します。
-
鈴木神経科病院とポプラクリニックは1本の道路を隔てて向かい合って建っています。