解決済み
一緒にお話したい
30代 女性

共感力のない理系夫とうまくやっていく秘訣

visibility331 chat10 personいーも edit2025.07.29

39歳2.5歳の2人の子持ちです。
すみません、夫の愚痴になってしまいます。
夫は共感力がなく、自分は正しいと思い込んでいます。
理系人間で無駄なものが嫌い、コミュニケーションも最低限です。
絶対自分の非を認めません。
私は5月に育休から復帰して結構な繁忙期を過ごしてきました。
夫は秋ごろから転職活動をしている時、フキハラにも耐え、迷惑をかけないように家事もしてサポートしてきたつもりですが、なんかやってくれた?自分一人で頑張ってたイメージだけどと言われたことが本当にショックでした。
確かに最近は共働きなので、朝の用意(私と折半)と送り、夜子供たちが寝た後に洗濯するのはやってくれてます。
夜転職の調べ物あるから夜更かしして土日の朝は起こさないであげたり、育休中は稼ぎの少ない分(給付金分いれてましたが)家事は自分でやってて、お皿の洗い物のこったらよろしくくらいはしてましたが、それ以外は昼間にやっていました。
記憶が改ざんされているのか育休中から夜の家事頑張ってると思ってるみたいです。
でもラインの日にちをたどると夜の洗濯が始まったのは復帰後だと判明しました。
それを指摘しても夜の家事は洗濯だけじゃないよとの言い分。

共感力がない理系男を夫にしてしまった女性の方々、どのように接していますか?
根は悪い人じゃないとはわかってますが、話し合おうとしてこちらの希望を伝えても共感されず、ただ嫌な気分になるだけです。
辞職してやりたいこともないのに自営業しようとしてます。
https://kokotomo.com/bbs/topic/544924
亭主は留守で元気が良いとは言いますが、ずっと家にいて家事やってやってるぜとドヤ顔されるのが予想されて辛いです。
共感できる方とお話できたら嬉しいです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh1週間前
    なな 40代 女性
    私の夫と似ています。共感力に乏しく、自分が悪い時も謝らず都合よく理由を見つけて責めてきます。逆ギレして自分を優位に立たせる事もあります。
    夫が私に優しく対応してくれる時は、私が責めない時です。夫が悪いなと思う時も、責める言葉を言わない。ひたすら自分ができることをする。私が泣いたらうざがる人です。
    責めないで見守った時だけ、その場ですぐではありませんが、後日優しく寄り添ってくれます。
    責めないことがなかなか難しいです。
  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up