医療法人えん きらり在宅診療所

star主な特徴

  1. 「いつでも行く、聞く、相談できる」在宅診療所

    困ったときに私たちが迅速に丁寧に対応することで、住み慣れた我が家で安心してお過ごしいただきたいと考えています。24 時間365 日の体制で「困ったらいつでも医者が家に来てくれる!」そんな安心感と勇気を持っていただけるよう、ご自宅やご施設での療養をお支えします。

  2. 精神保健福祉士による相談・サポート

    ご自宅での療養には公的支援の利用、金銭面の心配事の解決が重要です。
    ご自宅に専門の精神保健福祉士が伺って患者様ご本人やご家族のご相談をお受けし、治療費や生活費に関わる公的な支援の紹介、それらの手配のサポートなどをおこないます。
    また就労の支援、社会復帰に向けての日常訓練、職場への定着支援など、治療をおこないながら社会参加を目指す方のお手伝いをいたします。

  3. 訪問作業療法

    体や心の不調のために日常生活や日々の楽しみが困難になっている方に、作業療法士がご自宅に伺い、作業療法をおこないます。
    作業療法は運動、創作活動(絵画、音楽、編み物等)などをリハビリの手段として使い、食事、入浴、着替えなどの生活動作の訓練をすることで日々の暮らしを快適に自分らしく送れるようサポートする治療法です。
    また社会復帰・就労に向けたトレーニング(作業能力、集中力、注意力などの向上を目指す)もおこないます。

  4. 訪問看護

    看護師がご自宅に伺い、健康状態の観察、点滴や注射などの医療処置、褥瘡(床ずれ)の処置、爪のお手入れ、排便のコントロール、服薬の確認などをおこないます。
    また療養生活の相談をお受けしアドバイスをいたします。
    次の診察までの期間にご利用いただくことで、症状悪化の防止に繋がります。

event_note診療時間

時間
8:30~12:00
13:00~17:30
休診日:土、日、祝
備考:臨時休診あり

location_on住所・アクセス

住所 〒386-0025
長野県上田市天神2丁目1-22
OAU千曲社ビル 5F-B
アクセス・行き方 北陸新幹線、しなの鉄道上田駅から徒歩7分

school院長紹介

院長:小林 美雪

20年ほど病院に勤務し、一般精神科診療のほかに認知症医療、ご高齢者の診療に携わってきました。

長年病院で診療する中で「慣れたご自宅でお好きな物を前にされたら、もっと召し上がれるのでは」と思う食事摂取困難の患者様、「家に帰りたい」と繰り返す認知症の患者様と苦悩されるご家族、患者様が最期の時を迎えるにあたり「本当は家で看取りたかった」と話すご家族に大勢お会いしました。
またお若い方であってもいろいろなご事情でご本人が病院を受診できず、周囲の方からのご相談をお受けして「ご本人が病院に来てくださることさえできれば」と残念な思いをしたことも数えきれません。

受診してくださるのを診察室で待つだけでなく、患者さんとご家族の負担を減らせる「動く診療」をしたい、との思いを長年持ち続けました。
在宅診療の実際を勉強するため、都内の在宅診療専門のクリニックに勤務いたしました。

そこではご高齢の方や精神疾患の方だけでなく、がん療養中の方、脳卒中の後遺症の方、事故外傷後の方、神経難病の方などさまざまな患者様の診療にあたらせていただきました。ご自宅で診療をして普段の生活のご様子を拝見すると、診察室ではなかなか分からない、病気がよくなるためのヒントをいただくことができました。そして医療、福祉、行政など本当に多くの関係者の方々が、がっちりとチームを組んで患者様とそのご家族を支えてくださっていることが実感できました。

自分自身もそのチームの一員となって、ご自宅での療養をお支えしたいとの思いを強くし、今回在宅診療専門のクリニック開院に至りました。
いつでもお一人お一人に丁寧に、患者様とそのご家族の伴走者でありたい、と思っています。

どのようなお困りごとでも、まずはご相談ください。

経歴

長野県上田高校
群馬大学医学部
信州大学医学部附属病院
小諸高原病院 精神科
千曲荘病院 精神科(認知症疾患医療センター)
しろひげ在宅診療所(東京都江戸川区)

home基本情報

施設名 医療法人えん きらり在宅診療所
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
対応疾患
  • うつ病
  • 双極性障害(躁うつ病)
  • 睡眠障害
  • 摂食障害
  • 強迫性障害
  • パニック障害・不安障害
  • 発達障害
  • 依存症
  • 認知症(物忘れ)
アピール
  • 女性医師在籍
電話番号 0268718686
住所 〒386-0025
長野県上田市天神2丁目1-22
OAU千曲社ビル 5F-B
HP https://kirari-zaitaku.jp/
ブログ 無し
SNS 無し

questionよくある質問

  • 月に1〜2回、事前にご相談して決めた日時に診察に伺います。症状が悪化している時は状態に応じて診察の頻度が増えることもあります。

  • 訪問診療はあらかじめ決めた日時に計画的・定期的にお伺いし、診察をおこなうことをいいます。それに対して、体調が急に悪くなった時などに患者様やご家族からの要請によって診察をおこなうことを往診と言います。

  • 診察に伺ったその場で発行いたします。必要であればFAXやメール等でかかりつけ薬局と診療所が直接やりとりをすることもできます。

  • 血液検査、尿検査、心電図検査、超音波検査、認知症検査などをおこなうことができます。

  • ご用意いただければスムーズですが、もしご用意いただけなくても、問診やお薬手帳などで経過を確認させていただくことができます。

  • 専門科での高度な検査や診察が必要な時、病状悪化により入院が必要になった時などは、紹介状を作成し他の医療機関と連携して治療をおこないます。

  • もともと訪問診療をおこなっている医療機関が当院の診察を必要と判断し、その旨の指示をいただいた場合には訪問させていただくことができます。

  • できます。費用や時期は予防接種の種類によって異なりますので、お問い合わせください。

  • 患者様やご家族が同意している場合にはご同席いただくことが可能です。

  • 普段診療に伺っている患者様とご家族様にお伝えする夜間休日用の電話にご連絡をください。往診またはお電話での相談をおこないます。

place
medical_services
local_offer
keyboard_arrow_up