柏メンタルクリニック
edit最終更新日:2023.03.13
主な特徴
-
可能性を応援する医療
柏メンタルクリニックは、精神科リハビリテーション「一体型」のクリニックです。
診療だけでなく、必要に応じて様々なプログラムを併用しながら生活や就労までを一貫してサポートしていきます。
目的や段階に応じたリハビリテーションを通して活躍する姿を応援し、心のよりどころとなるあたたかい場所でありつづけます。 -
段階に合わせてサポート
近年、ストレスが多くなり心身の疲れから、心の健康を害することが多くなると言われています。
がんばってきたことも、がんばれなかったことも心の健康が乱れてくると、それをきっかけに身体的健康も乱れてくることがあります。
気のせいとされがちな心の問題を探し、心の健康の回復をサポートしていくのがここでの治療です。
当クリニックでは、話を聞くということを大切にし、精神療法、薬物療法を中心に行っており、必要に応じて心理面接を併用しながら治療を行っています。 -
リハビリ
「安定した生活を目指そう」
4階外来出入口の右手側に「ハビリス」の出入口がございます。
病状を抱えて生活している方に対して病状の安定や病気との付き合い方を一緒に考え、生活の安定を目的としたリハビリテーションプログラムです。
様々な活動のなかで、安定した生活の仕方や自立について一緒に考え、自分に合う方法を見つけていきます。
ご本人の状況や状態に応じて、他のプログラムの移行を行っていきます。
「働くまでのステップ」
就職を目指す方のための、就職の準備と就労継続するためのセルフコントロールを目的としたリハビリテーションプログラムです。
就職活動支援から就職後のアフターケアも行います。「どのように働いていきたいか」から一緒に考え、就職活動をサポートしていきます。
必要に応じて就労支援施設やハローワークなどの機関と連携して支援していきます。就職後のフォローアッププログラムも実施していきますので、就労継続まで安心してご参加頂けるプログラムになっています。
「安心した職場復帰へ」
うつ病等で休職中の方のための、スムーズな職場復帰の準備と、就職後の再発予防を目的としたリハビリテーションプログラムです。
復職の準備だけでなく、復職後のアフターケアも行います。リワークプログラムでは、不安をひとつずつクリアにしていきながらスムーズな職場復帰を目指していきます。
また復職後も再発防止のための就労継続しながら参加して頂けるアフターケアのプログラムを複数用意しております。
話を聞くということを大切にしながら、集団精神療法を中心とした認知療法、認知行動療法など、その方に適した対応を行い成果を上げています。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
15:00-18:00 | 〇 | 〇 | ||||||
15:00-20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
14:00-17:00 | 〇 |
住所・アクセス
住所 |
〒277-0842 千葉県柏市末広町4-7 丸金第2ビル4F・3F・2F |
---|---|
アクセス・行き方 | JR常磐線・東武野田線柏駅から徒歩1分 |
院長紹介
院長:堀江 祐介
基本情報
施設名 | 柏メンタルクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0471434211 |
住所 |
〒277-0842 千葉県柏市末広町4-7 丸金第2ビル4F・3F・2F |
HP | https://www.kashiwa-mental.com |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |
よくある質問
-
自立支援医療制度は、心身の障害を除去・軽減するための医療について、医療費の自己負担額を軽減する公費負担医療制度です。
申請についてはご来院の際に、担当医へご相談ください。 -
当院は保険医療機関ですので、ご利用いただけます。
-
当院に駐車場はございません。
お車でお越しの際は周辺のコインパーキングを患者様の自己負担にてご利用ください。 -
他院からの転院の場合には、原則「診療情報提供書(紹介状)」が必要となります。
またお薬手帳などお持ちであればご持参ください。 -
担当医の判断になりますが、病状により休職が必要であれば診断書を出すことはできます。
診療時にご相談ください。 -
担当医の判断になりますが、必要に応じて診療に必要な場合があります。
不可な場合は、担当医にご相談ください。 -
当院書式については、診療時に担当医へご相談ください。
当院書式以外の書類については、2~3週間ほどお時間を頂いております。 -
原則、初診時の医師にて再診予約を受付しております。
-
当院は「予約制」にて診療を行っております。
事前にご予約いただいた上でご来院ください。 -
当院の受診には、ご本人の受診意思が必要となります。
ない場合はご予約がお取りできませんので、原則としてご本人様からのご予約をお願いしています。 -
診察予約は次回の1回までとなります。
当院はできるだけ予約を取りやすいように心がけていますので、あらかじめご了承ください。 -
当院は予約制となっております。
紹介状の有無に関わらず、ご来院前に必ずお電話でご予約ください。 -
当院は20歳以上の方を対象にさせていただいております。
あらかじめご了承ください。 -
併用可能です。現在の症状に合わせて3つのサポートをご用意しております。
担当のスタッフチームがサポート致しますので、お気軽にご相談ください。 -
各種保険および自立支援医療制度をご利用の場合、1日あたり昼食ありで820円(1割負担)になります。
自立支援医療制度の上限も適用されます。 -
ご利用可能です。現在通院中の担当医から「適用」の判断を受けてください。
その後、当院宛に診療情報提供書(紹介状)をご提出ください。 -
外来診療と同様に20歳以上の方を対象にさせていただいております。
あらかじめご了承ください。 -
医師、看護師、作業療法士、精神保健福祉士が常駐しております。
また当院では医師もプログラムに参加しサポートを行っております。