ハートケアクリニックおおまち

star主な特徴

  1. 臨床心理士の先生によるカウンセリング

    病院での治療の一環として、患者様がご希望された他、医師からの勧めでカウンセリングを受ける方が増えてきました。心の病気もお薬を使ったり、環境を調整したり、また心理療法・カンセリングを受けたりとさまざまな方法から治療することができます。その治療にあたってはお薬の専門家である薬剤師、環境調整の専門家である精神保健福祉士、そして心の専門家である臨床心理士がいて、全体を見ていく医師がいます。臨床心理士には、思っていることを何でもぶつけてください。カウンセリングによって、道が閉ざされ、希望が見えなくなって孤立したり絶望しか感じられなくなった日々から、息を吹き返して、また平凡で楽しい日常を取り戻せる方々が増えています。患者様のお力になれれば幸いです。

  2. 症状改善後も継続したアフターケアの取り組み

    症状が改善した後も患者様の人生はまだまだ続いていきます。当クリニックでは、患者様が一生安心して生活を送ることができるよう、サポートし続ける体制を整えます。しばらくクリニックへ通われていなかった時でも、状態が気になった際は気軽にお越しください。患者様がより良い状態で、充実した生活が送れることがなにより重要と考えます。

  3. 落ち着いて過ごせる空間・環境づくり

    待ち合いや診察室の色使いや雰囲気を配慮し、患者様がリラックスし、より会話をしやすい空間造りを演出しています。キッズスペース・ベビーキープを設けることにより、子育て世代の患者様も安心して過ごしていただけます。「患者様同士であまり顔を合わせたくない」という方にも配慮し、目線の合わないカウンター席を用意しています。

  4. 快適さ・利便性への配慮

    WEB予約システムを導入し、待ち時間や予約状況の可視化を実現しました。待ち時間中も快適にお過ごしいただけるよう、クリニック内にフリーWi-Fiを設置し、電源もご利用いただけます。電源はカウンター3席分のみとなりますので、他の患者様にご配慮いただきながらご利用ください。

event_note診療時間

時間
9:30~12:30
14:30~17:30
14:30~18:30
定休:火・日曜・祝日および土曜午後

location_on住所・アクセス

住所 〒010-0921
秋田県秋田市大町1丁目2−7
サン・パティオ大町A棟2階A号室
アクセス・行き方 徒歩でお越しの方
JR秋田駅より 約12分(約1km)

お車でお越しの方
秋田自動車道秋田中央インターを降りて約20分

バスでお越しの方
秋田中央交通
1. 秋田ニューシティ前停留所 下車
2. ねぶり流し館前停留所 下車
※新屋線、川尻・割山線、茨島・牛島環状線
[運賃]秋田中央交通HPより
中央市街地循環バス ぐるる
1. ねぶり流し館前 下車
[運賃]100円

school院長紹介

院長:菊池 結花

数少ない女性医師だからこそできることがたくさんあると考えています。出産・育児を経験し、実感を持って診療を行えるのも強みのひとつです。若い方からお年寄りまで、地域に密着した親しみやすいクリニックを目指します。

経歴

2003年
秋田大学医学部附属病院精神科

2005年
市立大曲病院精神科

2005年
厚生連由利組合総合病院精神科

2006年
秋田県立リハビリテーション精神医療センター精神科

2007年
秋田大学医学部附属病院精神科

2007年
菱川賞受賞

2015年
秋田大学優秀女性研究者表彰受賞

2020年8月1日
ハートケアクリニックおおまち開院

♥ 資格
医師、医学博士

臨床研修指導医

精神保健指定医

日本精神神経学会専門医・指導医

日本精神神経学会認定認知症診療医

日本臨床精神神経薬理学会専門医・指導医・評議員

コンサータ登録医師

クロザリル登録医師

日本老年精神医学会専門医・指導医

認知症サポート医

国立精神・神経センター 発達障害支援医学研修修了

厚生労働省こころの健康対策事業 思春期精神保健対策医療従事者専門研修修了

日本総合病院精神医学会 一般病院連携精神医学 専門医・指導医

日本医師会認定産業医※産業医ご依頼の方はクリニック宛てにメールかお電話でご連絡ください。

♥ 所属(上記資格所持学会以外)
日本神経精神医学会

日本神経精神薬理学会

日本認知症学会

日本てんかん学会

日本サイコオンコロジー学会

home基本情報

施設名 ハートケアクリニックおおまち
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
対応疾患
  • うつ病
  • 双極性障害(躁うつ病)
  • 統合失調症
  • 睡眠障害
  • 強迫性障害
  • パニック障害・不安障害
  • 認知症(物忘れ)
アピール
  • 土曜診療
  • オンライン予約
  • カウンセリング
  • 心理検査
  • 女性医師在籍
  • 駐車場有
  • エレベーター有
電話番号 0188530180
住所 〒010-0921
秋田県秋田市大町1丁目2−7
サン・パティオ大町A棟2階A号室
HP https://heartcare-omachi.jp/
ブログ 無し
SNS 無し

questionよくある質問

  • ハートケアクリニックににお電話いただくか、WEB予約システムをご利用ください。

  • 予約なしでも受診いただけますが、当院は「予約優先」とさせていただいておりますため、予約取得されることをおすすめしております。

  • ハートケアクリニックおおまちでは、随時新患の方も受け付けております。
    当日や直前に受診を希望される場合は、当院へお電話にてご連絡いただき、ご来院くださいますようお願いいたします。

  • 自立支援医療(精神通院医療)制度というものがあります。自立支援医療制度は、精神科や心療内科に通院される方の医療費の負担を軽減する公費負担医療制度です。所得に応じて1か月あたりの負担額を設定されます。申請はお住まいの市町村の担当窓口で行い、その後、所定の様式による医師の診断書など必要書類を提出します。当院では診断書を発行できます。

  • サン・パティオ大町BF1駐車場をご利用ください。
    精算の際に駐車券をご持参いただけますとサービス券を発行いたします。なお、近隣のコインパーキングをご利用の場合は、サービス券の発行はいたしかねますのでご注意ください。
    駐車可能台数に限りがございますのでご了承ください。

  • 精神障害者保健福祉手帳は、一定の精神障害の状態にあることを認定するものです。手帳を持っている方々には、各種の支援策が講じられています。全国一律で行われているサービスとしてはNHK受信料の減免や税金の控除・減免、生活福祉資金の貸付、障害者職場適応訓練の実施などがあります。秋田県地域として実施されているサービスもありますので、県のホームページからご参照ください。(美の国秋田ネット、各種障害者手帳で受けられる県内の主なサービスについて)

    対象となる方は精神疾患(てんかん、発達障害などを含む)により、長期にわたって日常生活または社会生活への制約がある方を対象としています。また、手帳を受けるためには、その精神疾患による初診から6か月以上経過していることが必要になります。
    ただし、知的障害があり、他の精神障害がない方については、療育手帳制度があるため、手帳の対象とはなりません。(発達障害と知的障害を両方有する場合は、両方の手帳を受けることができます。)
    当院では診断書の作成を承っております。

  • 精神疾患にかかって生活や仕事がうまく運ばなくなった人は障害者年金の受給対象になります。ただし、受給にあたっては一定の条件が定められています。
    ①公的年金(国民年金・厚生年金・共済年金)のいずれかに加入して保険料を納めている期間中に発病し精神疾患と診断されていること。(保険料を納めていなくても、20歳前に発病して精神疾患と診断されれば年金受給者の対象になります。)
    ②保険料が2/3以上納付または免除されていること。
    ③初診日から1年6か月以上経過していること。(初診日と当時の症状が明確である必要もあります。)

    保険料を払えない際は「国民年金保険料免除納付猶予制度」を年金事務所か市役所で申請することをお勧めします。これにより未納期間から免除・猶予期間とすることができます。

    診断書作成機関と初診でかかった医療機関が異なる場合は、初診の医療機関より「受診状況等証明書」を記載してもらう必要があります。カルテの保存期間を過ぎている場合、証明できない場合もあるため、あらかじめ作成してもらっておくと安心です。

    当院では診断書の作成を承っております。疾患によっては審査に通りにくい、通らない場合がございますので、申請の際は一度ご相談ください。

  • 介護保険は通常は65歳から、認知症の場合は40歳から利用できます。市区町村の窓口で申請し、その後主治医意見書、訪問調査を経て約1か月程度で要介護度を判定されます。介護度に応じて介護に必要なサービスを原則1割(年収に応じて2割あるいは3割)の自己負担で利用できます。
    当院では主治医意見書の作成を承っております。

  • もちろん可能です。通常の診療枠とは別枠でご予約いただけます。お電話かWEB予約システムをご利用ください。

keyboard_arrow_up