国立大学法人 秋田大学医学部附属病院

star主な特徴

  1. 身体合併症を有する精神科患者受け入れの県内拠点病院

    当院は、身体合併症を有する精神科患者受け入れの県内拠点病院に指定されています。重篤な身体合併症を持つ精神科患者や、妊娠出産を控えた精神科患者を積極的に受け入れ、各科との連携を密に行いながらバランスの取れた治療を行っています。加えて、思春期症例にも積極的に対応しています。

     当院は大学病院でありながら、都道府県がん診療連携拠点病院にも指定されているという、全国でも珍しい立場にあります。当科スタッフも緩和ケアチームに参加しており、がんだけでなく重篤な身体疾患を有する患者および家族の精神的苦痛に対応しています。

     また、治療抵抗性の精神科疾患に対する修正型電気けいれん療法や治療抵抗性統合失調症に対するクロザピン治療など、特色ある治療を行っています。我が国で2009年に導入されたクロザピンは既存薬に比べて有意に有効性が高いとされていますが、一方で重篤で致死的な副作用がまれに出現することがあり、頻回の検査と慎重投与が必要な薬剤です。治療反応性と副作用発現の予測因子を解明し、安全なクロザピン療法を確立していくことが求められています。これまで31例の治療経験があります。

     特殊外来としては、ものわすれ外来と睡眠外来を設置しています。ものわすれ外来では、各種認知症の診断を含めたものわすれ全般に対応しています。睡眠外来においては、各種睡眠障害の診断、治療を行っています。過眠症に関しては、日本で唯一のナルコレプシーの確定診断のための髄液オレキシンの測定を行っています。当院への検査入院の方だけではなく、全国と東アジアからの検体の測定依頼にも対応しております。 

     21世紀は脳の時代と言われており、脳は最後に残った未知の臓器です。精神疾患の原因はまだまだ分からないものが多いですが、これから一気に明らかになっていくと考えています。例えば、ナルコレプシーは1999年から2000年にかけてその原因が明らかになりました。自己免疫性傍腫瘍性辺縁系脳炎の1つである抗NMDA受容体脳炎は重篤化すると脳炎症状を来しますが、その経過が従来悪性緊張病(致死性緊張病)として精神科で治療が行われてきた病態と非常に類似しております。また、その精神症状は統合失調症の初期と非常に似ており区別ができない時があるほどです。このことから、これまでは謎であった統合失調症の原因の一部に繋がると考えて、現在研究中です。

event_note診療時間

時間
8:30~10:30
休診日 土日・祝日・年末年始
原則、紹介予約制(医療機関経由) 科により異なる 臨時休診あり

location_on住所・アクセス

住所 〒010-8543
秋田県秋田市広面字蓮沼44-2
アクセス・行き方 秋田中央交通バスをご利用の場合
手形山経由大学病院 ■ 秋田駅西口12番線 → 手形山団地 → 大学病院前
赤沼、太平、松崎団地、各線 ■ 秋田駅西口11番線 → 三吉神社前 → 谷内佐渡 → 大学病院前
赤沼線 ■ 秋田駅東口2番線 → 碇 → 南団地 → 大学病院前

school院長紹介

院長:南谷 佳弘

「皆さまから愛される秋田大学医学部附属病院を目指しています」

秋田大学医学部附属病院は1970年の秋田大学医学部創設に続いて,翌年に当時の秋田県立中央病院が国に移管される形で開設されました。以降,県内唯一の特定機能病院として,良質で高度な医療の提供と優れた医療人の育成,世界に発信する研究を行ってまいりました。

2007年には都道府県がん診療拠点病院に,2012年には秋田県からのご支援により国内最大級のシミュレーション教育センターが竣工。2013年にはあきた医師総合支援センター設置。2014年にはヘリポート竣工など,秋田県民医療の中核・拠点としての機能と教育・研究機能がますます強化されてきました。2016年度にはエボラ出血熱などの第一種感染症にも対応できる病棟も竣工されました。2009年の新病棟竣工後は旧病棟や外来棟の再開発も進み,2015年3月で病院再開発が完了しました。そしてこれらの設備の充実により安全で高度な医療を提供できるばかりでなく,患者さんやご家族には快適な入院生活や外来受診を行えるような環境が整備されました。

設備が充実されていく中で,私どもは「診療」では,臓器移植や骨髄移植,ロボット支援手術に代表される低侵襲手術,難治性がんや難治疾患に対する集学的治療,PET-CTをはじめとする高度画像診断技術など,高度で良質な医療を提供しています。

「教育」では医学教育に優れたスタッフを多数登用しています。そして医学部や医学系研究科とともに,県内医療はもとより,世界の医療現場で活躍できる優秀な医療人をあきた医師総合支援センターを活用しながら多数育成しています。

「研究」では,医学系研究科と協力して先進医療の推進とともに新規治療薬,医工連携による機器の開発,副作用・合併症の少ない薬剤投与法や手術法の開発を行なっています。

秋田大学医学部附属病院はこれからも「診療」「教育」「研究」の三つの責務を果たしながら,秋田県はもちろん全国の皆さまに満足していただける良質で高度な医療を提供できるよう,医師,看護師,医療系職員,事務職員が一丸となって努力してまいります。そして「皆さまから愛される秋田大学医学部附属病院を目指して」日々精進してまいりますので,暖かいご支援とご鞭撻を賜りますよう,よろしくお願い申し上げます。

home基本情報

施設名 国立大学法人 秋田大学医学部附属病院
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
  • 児童思春期精神科
  • もの忘れ外来
対応疾患
  • うつ病
  • 統合失調症
  • 睡眠障害
  • 摂食障害
  • 強迫性障害
  • パニック障害・不安障害
  • 依存症
  • 認知症(物忘れ)
アピール
  • 完全予約制
  • 女性医師在籍
  • 駐車場有
  • エレベーター有
電話番号 0188341111
住所 〒010-8543
秋田県秋田市広面字蓮沼44-2
HP https://www.hos.akita-u.ac.jp/
ブログ 無し
SNS 無し
備考 診療科・講座のホームページアドレス
https://www.med.akita-u.ac.jp/~seisin/
keyboard_arrow_up