亀田クリニック
edit最終更新日:2023.03.17
主な特徴
-
診療の特徴~初診者の丁寧な診察
うつ病など気分障害圏の疾患、パニック障害などの神経症性障害、統合失調症などの精神病性障害など精神疾患一般を対象にしています。アルコール依存などの薬物依存も診療対象としていますが、依存症治療プログラムに基づく専門治療は行っておりません。また近年児童精神科領域の疾患への対応を迫られるケースが増えておりますが、当科では臨床心理士との連携体制を強化しており、可能な限り診療に当たろうと思っております。またご本人が種々の理由でいらっしゃれずご家族だけの場合でもご相談をお受けいたしますのでお気軽にいらしてください。
当科では、臨床心理室の診療体制の強化を重要課題の一つにしてきましたが、従来のスタッフに加え常勤の心理士が勤務するようになったため、カウンセリングなどの業務に応じられる体制が大幅に強化されてきました。小児科からの要請もあわせ、今後患者さまのご要望に応えられるよう努力を重ねたいと思っております。
その他の重要な仕事として病棟で生じる様々な精神科的問題に関してのコンサルテーション活動があります。身体的治療を受ける過程で生じる精神症状は数多くあり、我々が関わることで問題が軽減するケースは少なくありません。当院のように総合病院として活発な医療活動を展開している場合には特にその傾向が著しいのです。患者さまのご家族にもその事をご理解していただき、気軽に担当医や病棟スタッフにご相談いただければと思っております。
当科の診療体制の特徴の一つとして再診の方とは別枠で初診枠を設定していることがあります。初めていらっしゃる方の丁寧な診察を可能にするためのものですが、再診の方の待ち時間を減らすためにもご協力をお願いいたします。仮に初診枠が埋まっている場合でも症状が緊急性を持つ場合には事情に応じて迅速に対応いたしますのでその旨お伝えいただければと思っております。
私共心療内科・精神科では、総合病院の内外で治療の必要性のある精神障害者を円滑に受け入れていくシステムを構築するためには、その問題性を自覚している、精神科医、精神障害に対して十分な知識を有する看護師、臨床心理技術者、精神保健福祉士など多職種からなるチーム(精神科コンサルテーション・リエゾンチーム、以下精神科CLTと呼ぶ)による活動の確立と機動的運用が喫緊の課題と考え、精神科CLTの活動を積極的に行ってまいりました。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
13:30-16:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
精神科・心療内科のみ掲載。時間は目安。医師により異なる。 |
住所・アクセス
住所 |
〒296-8602 千葉県鴨川市東町929 |
---|---|
アクセス・行き方 | (鉄道・バス) JR外房線安房鴨川駅から加茂川日東バス7分、「亀田病院前」停留所下車徒歩2分 (シャトル便サービス) 料金は(有)鴨川タクシーと亀田総合病院の契約料金です。深夜帯の場合は別料金となりますのでご相談ください。 ※別途有料道路料金として実際にかかった料金をいただきます。 ・東京駅から(約1時間50分)28,000円~/1台(送迎費、税込) ・羽田空港から(約1時間半)22,000円~/1台(送迎費、税込) ・成田空港から(約1時間半)35,000円~/1台(送迎費、税込) ※車種により異なります。 (高速バス) <東京駅から>亀田病院行きアクシー号(約2時間) <千葉駅から>カピーナ号(約2時間) (車) 館山道君津ICまたは圏央道木更津東ICから各45分 ※駐車場は有料。割引あり(詳細はHP参照)。 |
院長紹介

院長:黒田 浩司
〔医療を通じてすべての人々の幸福に貢献する〕
平和に安心して毎日を過ごしたい。みなさんが共通して持っておられる幸福への希望です。人生100年、平穏に暮らしたいと願っていても予期せぬことはおきてしまいます。私たちは激甚と形容されるような自然災害の発生、未知なる感染症の世界的流行を経験し、また戦争や紛争など社会経済が停滞してしまうような出来事から来る脅威も残念ながら身近に感じています。たとえそこで世の中の動きが停滞していたとしても、病気や怪我は発生してしまいます。でもご安心ください。我々職員はどのような状況下においても最善の医療を提供し続けます。最高水準の医療提供はグローバルな視点から、そして房総半島という地域への貢献も忘れることなくローカルな視点も併せ持つ医療機関としての使命を果たしてまいります。
亀田クリニック職員は来院される方々のために、何よりも患者優先で自律的に行動いたします。来院されたすべての方が、笑顔でお帰りになれるよう、その実現のために常にチャレンジ精神を持ってチーム医療の質を高めてまいります。これまでも、そしてこれからも進化し続ける亀田クリニックをよろしくお願い申し上げます。
基本情報
施設名 | 亀田クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0470922211 |
住所 |
〒296-8602 千葉県鴨川市東町929 |
HP | https://medical.kameda.com/clinic/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |
備考 | 予約センター:04-7099-1111 |