医療法人玉水会 玉水会病院
edit最終更新日:2023.03.27

主な特徴
-
患者様が心穏やかに過ごせるよう、こころと身体のケアをいたします
私たちの心と体は密接に関係しています。
これは性格によるものだけではなく慢性の病気などのために大きなストレスを感じてしまい、例えば不眠症、うつ病、適応障害など心身の不調が起こる場合もあります。
当院では、身体面の適切な治療とともに、丁寧なカウンセリング・心理療法などにより穏やかな生活が送れるようケアいたします。
また、当院では認知症、物忘れなど高齢の方々のこころの病気のケアも行なっております。
お気軽にそして早めの受診をおすすめいたします。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
14:00〜18:00 | 〇 | 〇 | ||||||
※心療内科は完全予約制です。事前にご予約頂いた上でお越しください。 ※病院の休診日は日曜、祝日、お盆(8月14日〜15日)、年末年始( 12月30日〜1月3日)です。 ※受付時間は9:00〜17:30となります。 |
住所・アクセス
住所 |
〒890-0005 鹿児島県鹿児島市下伊敷1-1-5 |
---|---|
アクセス・行き方 | 【バスでお越しの方】 国道3号線 伊敷中学校前バス停下車より徒歩1分 ■市営バス(099-229-0330) 上り/下り方面:1・5・8・10・20・24・28・29番線 ■鹿児島交通(099-254-8970) 上り方面:伊集院方面、健康の森公園、伊敷ニュータウン、川内方面 行き 下り方面:金生町、鹿児島駅前、鴨池港、鹿児島中央駅 行き ■JRバス(099-247-2057) 上り方面:加治屋町、中央駅、天文館、金生町、鹿児島駅 行き 下り方面:宮之城、郡山 行き 【お車でお越しの方】 当院の駐車場をご利用ください。下の地図の駐車場3か所に駐車願います。 |
院長紹介

院長:小瀬戸 一平
わたしたちは長年この地で地域に密着した医療を行ってきました。
今、わたしたちに求められるもっとも大切な使命は急性期治療を終えた患者さんが住み慣れたご自宅へ帰れるように積極的な治療・リハビリテーションを行うことだと考えております。
ご自宅への退院が難しい場合にも、関連施設や地域の医療・介護施設と連携して退院支援を行っていきます。
また、外来かかりつけ医として生活習慣病、消化器疾患、感染症(感冒・肺炎・尿路感染症など)、高齢者特有の病気(認知症・骨粗鬆症)などさまざまな病気に対する診断・治療を行っております。特に心臓病や脳卒中につながる高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病は「しっかり治療を続けて病気を良好にコントロールする」ことが大切な病気です。「薬を飲んでいるから大丈夫」というわけではありません。わたしたちは患者さんの幸せな生活が長く続きますように外来でしっかりサポートしていきます。
その他、近隣のクリニックとの連携や病院への外来受診が難しい患者さんへの訪問診療・訪問看護の充実をはかり地域医療に貢献してまいります。
医療は日々進歩しており高度な知識と技術、専門性が必要不可欠です。わたしたちは最良の医療・看護・介護の提供を目指して、職員一同、日々自己研鑽に努めてまいります。
経歴
2001年
鹿児島大学医学部卒業後、鹿児島大学第一内科入局
2003年〜
天陽会中央病院、鹿児島医療センターなどで循環器疾患を中心に診療
2009年〜
倉敷中央病院で故光藤和明先生に師事し心筋梗塞や狭心症に対するカテーテル治療の研鑽を積み以後、カテーテル治療の専門として関連施設で勤務
2015年〜2019年
鹿児島大学心臓血管・高血圧内科学(旧第一内科)で循環器診療・臨床研究
2019年〜
川内医師会立市民病院循環器内科部長、出水郡医師会広域医療センター循環器内科部長兼診療部長として救急治療・生活習慣病改善を柱として診療
2022年
医療法人玉水会 玉水会病院院長就任
基本情報
施設名 | 医療法人玉水会 玉水会病院 |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0992233330 |
住所 |
〒890-0005 鹿児島県鹿児島市下伊敷1-1-5 |
HP | https://gyokusuikai.jp/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |