東京ほくと医療生活協同組合 王子生協病院

star主な特徴

  1. 訪問診療

    「住み慣れた自宅や地域で自分らしく過ごしたい」・「がんの苦痛緩和をしてほしい」・「最期は自宅で看取りたい」そんな思いをお持ちの方とご家族の希望に少しでも添えるように、住み慣れたご自宅に医師・看護師が訪問し診察を行います。

event_note診療時間

時間
8:45~11:30
13:45~16:00
17:15~19:30

location_on住所・アクセス

住所 〒114-0003
東京都北区豊島3-4-15
アクセス・行き方 ■徒歩・電車
京浜東北線 王子駅(中央口)、 東京メトロ南北線王子駅(2番出口)、
東京さくらトラム(都電荒川線)王子駅前駅から徒歩約15分

■バス
豊島3丁目下車 徒歩3分
※東武伊勢崎線 西新井駅方面からの場合は「池袋駅東口」行バス
所要時間 約20分(バス停より徒歩3分)

■車
お車でお越しの場合は、『タイムズ王子生協病院駐車場』を使用出来ます。

school院長紹介

院長:今泉 貴雄

1948年、戦後の荒廃と貧困の中、自らの医療を確保するために労働者を中心とするこの地域の人々がお金と運動を持ち寄り医療従事者と組んで開設したのが、王子生協病院の前身となる労働者クラブ診療所でした。 そんな王子生協病院に、私は1988年の4月に就職しました。当時から当院は医師の研修指導に力を入れており、そんな環境に憧れて医師としての第一歩を踏み出した訳です。 2013年、新病院を開設し、民医連・医療生協の理念のもと、「いのちの平等 これからも地域とともに」をめざし、病院に来られる方だけでなく「地域の主治医・生涯の主治医」として地域の方々とのつながりを深め、地域に根差した医療活動を展開しています。 地域では不況や貧困による受診抑制や、老老介護など、患者さんを取りまく医療・介護の状況は年々厳しくなっています。当院は無料低額診療事業を開始、地域では「なんでも相談会」を実施、地域まるごと健康づくりに努めています。 これからますます高齢社会に向かう中、住み慣れた地域でできるだけ安心して住み続けられるよう、ほくとのめざす地域包括ケアの実践をめざし、行政や法人内外の各医療・介護機関との連携強化を、更に進めていきたいと思います。

home基本情報

施設名 東京ほくと医療生活協同組合 王子生協病院
診療科目
  • 心療内科
  • 老年精神科(物忘れ外来)
アピール
  • 土曜診療
  • 19時以降診療
  • 駐車場有
  • クレジットカード決済
電話番号 0339122201
住所 〒114-0003
東京都北区豊島3-4-15
HP https://oujiseikyo-hp.jp/
ブログ 無し
SNS 無し
keyboard_arrow_up