療法人清澄会 不破ノ関病院

star主な特徴

  1. 地域の精神保健に貢献します

  2. 精神科デイケア・ショートケア

    デイケアとは一人で日中の生活に退屈を感じている人、退院してもまだ社会に出ることに抵抗や不安のある人が、多くの仲間とふれあい、プログラムを通していろんなことにチャレンジし、社会復帰の第一歩を目指していくところです。
    目的を持って通わなければならないということではありません。通い始めるうちに目的をみつけようと思っている人も大歓迎!です。

  3. 心理カウンセリング (心理療法)

    日常生活のなかでは良くも悪くもいろいろな出来事があります。そういった出来事の感じ方は人それぞれであり、時には心の大きな負担となったり、小さな負担が気が付けば大きな負担となっていることがあります。

    心理カウンセリングでは、そういった心の負担から起きるいろいろな悩みや不安についてご相談していただける場を提供しております。例えば、悩みや不安、困ったことがあると感じていてもご自身ではどうしてそういった気持ちを持ってしまうかわからないことがあるかもしれません。そういった困り感がどうしておきるのかゆっくり落ち着いて整理することをお手伝いしていけると考えております。
    また、ご家族のことで困っていること、不安や悩みをかかえていることがありましたら、お気軽に相談してください。当院では臨床心理士が心理カウンセリング(心理療法)を担当しており、精神科医のもと有効であると判断される方に心理カウンセリング(心理療法)を行っております。まずは医師に心理カウンセリングを受けたい旨をお伝えください。

  4. 訪問看護

    病院を退院された後、あるいは外来通院をされている方が家庭や地域社会で安心して日常生活を送ることができるよう看護師等がご自宅に訪問し、相談や必要な支援を行います。
    病気について不安、身の回りのことや食生活が不安、ご家族の方が患者様とどうかかわったらよいのかわからないなど、お悩みがありましたら主治医にご相談の上、お申込みください。

    ※精神科退院前訪問指導も行います(必要時)

event_note診療時間

時間
9:00~12:00
休診日:日、祝
備考:臨時休診あり
初診の方は受付を11:30までにお願いします。

location_on住所・アクセス

住所 〒503-2121
岐阜県不破郡垂井町94-1
アクセス・行き方 ● 電車でお越しの方
JR関ケ原駅からタクシーで約8分、
JR垂井駅からタクシーで約5分

● 車でお越しの方
国道21号線、新日守信号前 
(駐車場25台程度)

school院長紹介

院長:岩戸 敏廣

超高齢化と少子化が進む現代では、心の病気のタイプや出現頻度も以前とは大きく変化してきています。核家族化も更に進行し、病を得た人を支える家族等がいないケースも稀ではなくなってきております。
このような社会状況の変化を踏まえて、当院では精神科デイケア・ショートケアや宿泊型自立訓練・生活訓練・短期入所(ショートステイ)・就労継続支援B型・特定相談支援の施設(ハートブリッジ)、グループホーム(ハピネット)の併設や平成22年に完成した新病棟での対応や治療等を行っております。また、夏の盆踊り大会や秋のふわふわまつりなどを開催し、地域に開放し親しみのもてる病院づくりを目指しております。
現在の社会状況の変化に伴い、社会保障制度を含めた医療情勢も年々厳しくなってきています。その中で患者様、ご家族の方に信頼される医療と環境を提供し、患者様の社会復帰と穏やかな生活の実現を目指し、少しでも患者様が笑顔で過ごせるように職員一同、邁進したいと思っております。

今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

home基本情報

施設名 療法人清澄会 不破ノ関病院
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
対応疾患
  • うつ病
  • 双極性障害(躁うつ病)
  • 統合失調症
  • 睡眠障害
  • 強迫性障害
  • パニック障害・不安障害
  • 発達障害
  • 認知症(物忘れ)
アピール
  • 土曜診療
  • カウンセリング
  • 駐車場有
  • エレベーター有
電話番号 0584220411
住所 〒503-2121
岐阜県不破郡垂井町94-1
HP https://fuwanoseki.jp
ブログ 無し
SNS 無し

questionよくある質問

  • 男女問わず、さまざまな方が受診されています。
    統合失調症・気分障害(うつ病、躁うつ病)・神経症・不眠症・認知症・パニック障害・強迫性障害・発達障害・知的障害・てんかんなど多岐にわたります。「気分が落ち込んで何もやる気が起こらない」「夜眠れない」といった症状から受診される方もいらっしゃいます。

  • 精神科医のもと有効であると判断される方に心理カウンセリング(心理療法)を行っております。まずは医師に心理カウンセリングを受けたい旨をお伝えください。
    カウンセリングは臨床心理士・公認心理師が担当いたします。

  • 受診される方の健康保険証をお持ちください。他の医療機関からの紹介状や、各種受給者証(福祉医療・母子医療・後期高齢者医療等)、障害者手帳をお持ちの場合は、併せてご持参ください。

  • 申し訳ありません、基本的には予約診療はやっておりませんので、窓口で受付された順番になります。ただし順番待ちができない方や、特別な事情がある場合は、前もって電話等でご相談下さい。
    また、心理カウンセリングを受ける場合は予約制となります。
    その他については、個々の担当医にご相談ください。

keyboard_arrow_up