みつたけこころのクリニック

star主な特徴

  1. こころの不調の「かかりつけ医」です

    働き盛りの年代の方、ご高齢の方まで、地域の皆さまのこころの「かかりつけ医」として、ささいな症状や、ご相談だけでもどうぞお気軽にご来院ください。尚、原則18歳未満の小児精神科および発達障がいや様々な依存症の専門的診断・治療は行っておりませんのでご了承下さい。

  2. もの忘れ・認知症の診療に力を入れております

    もの忘れには加齢によるものと、認知症の初期段階であるものなどがあり、早期の診断が重要となります。当院では、早期発見し、適切な治療につなげられるよう、診察、神経学的検査、神経心理検査などを用いて、総合的な診断から治療を行います。

  3. 前職の在宅療養支援診療所での経験を生かし、訪問診療・往診にも対応いたします

    訪問診療とは通院が困難な方のために在宅医療を行うもので、計画的な医学管理のもとで、患者さまのご自宅などへ定期的に訪問し診療を行うものです。また、臨時的な診察を往診といいます。当院では、そのような患者様へのご対応も致しますのでお気軽にご相談ください。

event_note診療時間

時間
9:00~12:30
16:00~19:00
土曜13:00まで
休診日:木曜、土曜午後、日曜、祝日

location_on住所・アクセス

住所 〒569-1115
大阪府高槻市古曽部町1-4-1
高槻ビル3F 301
アクセス・行き方 JR高槻駅 徒歩約7分
阪急高槻市駅 徒歩約12分

駐車場はございません。
近隣コインパーキングをご利用ください。

school院長紹介

院長:大尾 充剛

このたび、みつたけこころのクリニックを開院することになりました。院長の大尾充剛です。
外科医としてキャリアをスタートさせ、地域医療の現場に携わったほか精神科病院、在宅療養支援診療所などで経験を積んできました。こうした蓄積を活かし、高槻そして北摂地域での精神科医療に貢献したいと思いを強くしております。
この数年のコロナ禍のなかで、社会のストレスは大きなものになっています。増え続ける従来の精神疾患のみならず、いわゆる日常的な暮らしのなかでの“こころの病”も多様化し増え続けています。精神医療が果たすべき社会的役割は、ますます高まっているといえるでしょう。
不安や悩みを抱えた青少年のみなさん(18歳以上対象)、ストレスに向き合う働き盛り世代、高齢者とその介護にあたる方々。お一人お一人のストレスの背景やそこに至った経緯をひもとき、薬だけでなく対処法を共に考えていくことを心がけていきたいと思っております。
これまで積み重ねてきた地域医療や在宅医療の現場での経験を活かし、みなさんと一緒に悩み、考え、一緒に探っていくことのできる治療を目指していくことをクリニックの目標にします。
気になる症状やお困りのことなどありましたら、お気軽にご相談ください。

経歴

近畿大学医学部 卒業
同附属病院外科
医療法人 宝生会 PL病院外科
国保直営 串本病院外科
医療法人 芳純会 潮岬病院
医療法人 宮本会 紀の川病院
医療法人 美喜和会 オレンジホスピタル院長
医療法人 博優会 わかばくりにっく院長
2022年4月 みつたけこころのクリニック 開院

home基本情報

施設名 みつたけこころのクリニック
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
対応疾患
  • うつ病
  • 双極性障害(躁うつ病)
  • 統合失調症
  • 睡眠障害
  • 適応障害
  • 強迫性障害
  • 不安障害
  • 発達障害
  • 認知症(物忘れ)
アピール
  • 土曜診療
  • オンライン予約(初診&再診)
  • 完全予約制
  • カウンセリング
  • クレジットカード決済
電話番号 0726811156
住所 〒569-1115
大阪府高槻市古曽部町1-4-1
高槻ビル3F 301
HP https://mitsutake-cocoro.com/
ブログ 無し
SNS 無し
keyboard_arrow_up