医療法人清心会 八尾こころのホスピタル
edit最終更新日:2023.03.29
主な特徴
-
専門的な医療で地域に安心を
医師や看護師をはじめ、薬剤師・精神保健福祉士・作業療法士・公認心理師などの専門職が協力し、チーム医療のもと、うつ病、統合失調症、認知症など様々な精神疾患に対する精神科医療を実践しています。
-
安心の在宅サービス
訪問診療・訪問看護などの在宅サービスにより住み慣れた家で生活でいるようにサポートします。
-
充実した地域生活支援
経験豊富なスタッフによりデイケアサービスや精神科作業療法を安心してご利用いただけます。
-
生活に関わる相談をお受けします
安心して治療を受けていただけるよう精神保健福祉士が相談をお受けいたします。お気軽にご相談ください。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~11:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
13:30~15:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
17:00~20:00 | 〇 | |||||||
土曜日は第1,3,5土曜日のみ診療 休診日:第2第4土曜日・日曜・祝日・年末年始・創立記念日(10/8) |
住所・アクセス
住所 |
〒581-0025 大阪府八尾市天王寺屋6丁目59番地 |
---|---|
アクセス・行き方 | JR大和路線「志紀駅」より徒歩3分 駅改札を出て右へ進んでください。突き当たりを左へ曲がると病院が見えます。 駐車場 32台収容 |
院長紹介

院長:松村 博隆
100年以上の歴史を持つ八尾こころのホスピタルは、この地域の中核的な精神科医療の担い手として地域の皆様と共に発展を遂げてまいりました。
うつ病、統合失調症、認知症に代表されるこころの病はありふれた病気であるにもかかわらず、病院への受診のハードルが高いという特徴があります。しかし、当院は、病院でありながらクリニックのように受診しやすい外来診療体制と、専門医療のできる入院診療体制を兼ね備え、地域の患者様が安心して受診できる医療機関であり、地域の精神科かかりつけ医としての役割を担ってきました。また、アクセスの良さを活かした都市型の病院として、最近は地域外の患者様にも多数ご利用いただくようになりました。
さらに、当院は、外来診療、入院診療はもとより、訪問診療、訪問看護によるアウトリーチサービスや精神科デイケア、高齢者デイケア、作業療法といったリハビリテーション、そして医療福祉相談を幅広く行い、治療から地域支援までシームレスな医療福祉サービスを提供できる診療体制を持っています。
これらの当院の特徴を最大限に発揮して、今後も、地域の皆様にこころの安心を届ける病院として、皆様のこころの健康を守り続けていきたいと思っております。
基本情報
施設名 | 医療法人清心会 八尾こころのホスピタル |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0729495181 |
住所 |
〒581-0025 大阪府八尾市天王寺屋6丁目59番地 |
HP | https://yaokokoro-hp.jp/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |