船山メンタルクリニック
edit最終更新日:2023.04.02
主な特徴
-
医療と心理の統合的アプローチ
人生の様々な局面で気持ちがバランスを崩してしまうことがあります。
落ち込みや不安など、自身を苦しめるような気持ちから抜けられないこともあるでしょう。
あなたが感じる苦しみは、あなたの価値観に基づく人生経験に過ぎないこともあります。
ですが、もし同じような悩み苦しみを持つ人が多くいらっしゃったらどうでしょう。
もしかすると共通する方法でその苦しみから抜け出せるかもしれません。
とはいえ医学は苦しみを類型化する方法ではありません。
“あなたが人生において苦しんでいる”という事象は、他に替わるものはない唯一無二のものです。
だからこそ、ご自身の言葉で語り、解決方法を探ることできっといい方向へ導かれると思います。
解決への糸口をみつけるためには、ご自身の言葉でご自身のつらさや大変さを伝えていただくことがとても大切です。
私たちは患者様一人ひとりのお話を丁寧にお聴きして、あなたがこころの健康をとりもどすプロセスのお手伝いをしたいと思っています。
当院は医療と心理の統合的アプローチにて皆さんのメンタルヘルスをサポートしていきます。
とはいえ専門的な治療といってもひとつひとつのアプローチは常識的なことです。
あなた自身がどのように考えられるかが最も尊重される治療の場を私たちは目指していきます。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
16:00~19:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
15:00〜18:00 | 〇 | |||||||
休診日:木曜日、日曜日、祝日 |
住所・アクセス
住所 |
〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野二丁目23番16号-1 |
---|---|
アクセス・行き方 | 名古屋市営地下鉄桜通線「国際センター駅」より徒歩4分 |
院長紹介

院長:船山 正
名古屋市立大学医学部卒業
平成13年 名古屋市立大学医学部精神医学教室入局
平成17年 名古屋市立大学医学部大学院 精神・認知・行動医学分野進学
(名古屋市立大学病院にてパニック障害と社会不安障害のグループ認知行動療法に従事)
平成15年 公立陶生病院メンタルクリニック科
平成17年 資生会 八事病院
平成21年 名古屋市立大学大学院 精神・認知・行動医学分野 助教
平成23年 一草会 一ノ草病院
基本情報
施設名 | 船山メンタルクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0525632780 |
住所 |
〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野二丁目23番16号-1 |
HP | http://funayama-mc-co.jp/ |
ブログ | http://funayama-mc-co.jp/blog |
SNS | 無し |
よくある質問
-
完全予約制とさせて頂いています。
その理由は皆様の治療に必要な時間をしっかりと保証するためです。
当日のご予約についてはお電話にてご確認ください。 -
はい、そのように努めていきたいと思います。
保険診療としての診察は概ね初診30分、2回目以降の再来5〜10分程度とされています。時間に関わるニーズは本当に個人差があるものです。しっかりと治療方針を相談させて頂いて診療に関わる時間を決めていきます。
お気持ちや状況を理解させて頂いた上で比較的診察のお時間が必要な方については、カウンセリングの必要性も含めて相談をさせて頂きたいと思います。 -
すぐに特定の治療法を行うことはありません。
クリニックでの治療が進む中でカウンセリングの必要が確定したら、まず1回目のカウンセリングは「アセスメント面接」とさせて頂きます。カウンセリングがどのようにお役に立てるかという視点で治療計画を立てるためです。 -
認知行動療法は治療法の一つです。この治療法がご自分に合うかどうかは、皆さんがお困りの症状について十分にお聞かせ頂いて、診断を確定して、おそらく多くの方にとってはお薬による治療をまず試す必要があり、その後の判断になると思います。
認知行動療法を含めた治療法の選択と、治療においてどのように取り組むのがよいかについては、ご自身も十分に情報を得たと思われた上で決めていきましょう。まずは“あなたのお困りのこと”を当院で新鮮な気持ちでご相談ください。