はりまメンタルクリニック
edit最終更新日:2023.04.07
主な特徴
-
性別違和、性別不合 (性同一性障害)
当院では性別違和、性別不合(性同一性障害)の診断、カウンセリングを「ガイドライン」という、日本精神神経学会の作成する指針に従い行っています。
院長は、ガイドラインの作成委員でもあり、その内容に精通しています。
ここで、性別違和、性別不合(性同一性障害)かどうかしっかり診断するとともに、今後どのように生きていくか、どのような治療を選択していくかを、ともに考えて行きます。
また、カウンセリングにあたっては、性別違和、性別不合(性同一性障害)に精通した当院の公認心理師が、院長とともに行っていく場合もあります。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
15:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
土曜:午後14:00~17:00 |
住所・アクセス
住所 |
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-24-1 カスタリア御茶の水102 |
---|---|
アクセス・行き方 | ■電車 JR線・丸の内線「御茶ノ水」御茶ノ水橋口 徒歩7分 千代田線「新御茶ノ水」B5出口 徒歩3分 半蔵門線・都営三田線・都営新宿線「神保町」A5出口 徒歩3分 ■車 当院には駐車場がありません。 クリニック前の道路には60分300円のコインパーキングがありますが満車のことも多く、電車での来院をお勧めします。 ■遠方から来院 遠距離から来院される方は、通院の負担を軽減するように、通院の頻度や回数については柔軟な対応を心がけています。 初診のみで対応が可能な場合もありますので、お問い合わせください。 |
院長紹介

院長:針間克己
院長の針間克己と申します。
私はこれまで、大学病院、裁判所、精神病院などさまざまなフィールドで精神医療に携わってきました。
それぞれの場所でそれぞれの関わり方があり、多面的に精神医療を見る目を養ってきたと自負しています。
このたびは、自分自身のクリニックを開くことで、これまでの経験を生かして、一人ひとりの患者様に、よりよい心の医療を提供していこうと思っています。
経歴
1990年 東京大学医学部医学科卒業
1990年 東京大学医学部付属病院精神神経科入局
1991年 東京都立松沢病院にて研修
1992年 東京大学医学部大学院進学
1996年 東京大学医学部大学院卒業
1996年 鶴が丘病院勤務
1997年 東京家庭裁判所医務室勤務
2005年 東京武蔵野病院勤務
2008年 はりまメンタルクリニック開院
基本情報
施設名 | はりまメンタルクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0352814800 |
住所 |
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-24-1 カスタリア御茶の水102 |
HP | https://www.harimamental.com/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |