Pochi0358の日記『(6)転職エージェントに思うこと』
visibility15 edit2025.08.07
十数年振りに転職活動を行う中で、リクルートの仕方も変わってきていると思います。
一般的な転職サイトは、求人をピックアップして担当経由で書類を送り、選考がどうだったかだけのやり取りになっています。
一方、エージェントは担当や専門分野が異なるということもあるからだと思いますが、
Zoomで打ち合わせする中で、ガンガンダメ出し。。。
ここが自分の感覚と違っていました。。。
どちらかというとサポーター的な視点で、「◯◯みたいにしてみるともっと良いと思いますよ」みたいに肯定しながら気持ちを高めてくれると思いきや、、、「その職務経歴の書き方だと選考通りませんよ、、、」
なるほど、エージェントはコミッションもあるし、責任もって時間と労力かけているから、そのようなスタンスなのかなと思いました。
転職サイトも正直、複雑化していて一般的なサイトで探すと、「◯◯業界に強いエージェントです」という、転職サイト内に大勢のエージェントがいて、正直ちんぷんかんぷんで、自分はどの媒体から応募したのかもわからないぐらいでした。
、、、ようやく整理できるようになりましたが。。。
お客さまは神様だなんて決して思いませんが、ダメ出しされすぎて、テンション下げさせるのもどうかなと思いました、、、(独り言です(ヽ´ω`))
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます