目白ジュンクリニック
edit最終更新日:2023.04.10

主な特徴
-
臨床心理士・公認心理師による カウンセリング
当院で受けられるカウンセリング
●認知行動療法(CBT)
認知行動療法は、自分自身の辛い気持ちや困りごとがどのように生じているか・強まっているか・維持しているのかを理解して、そこから抜け出す方法を実践していく心理療法です。自分の反応を認知・感情・行動・身体の4つの側面から観察し、必要に応じて認知(考え)や行動の工夫をします。
●スキーマ療法
スキーマとは、「○○とはこういうもの」と、まとまって記憶されている知識や情報のことです。過去の経験や記憶から作られ、多くのスキーマは人が生活しやすくなるように機能しますが、中には人を生きづらくさせるようなスキーマがあります。「私は愛されない」「他者は自分を傷つける」「いつも完璧であるべき」……などがその例です。スキーマ療法では、このような自分を生きづらくさせるスキーマ(早期不適応的スキーマ)に焦点を当て、そのスキーマの起源を理解し、スキーマの影響力を弱めるための取り組みをします。そして自分が本当に望んでいる生活や対人関係を選び取れるようにしていきます。
スキーマ療法を安全に進めるためには準備が必要です。その方に応じた十分な準備をしたうえで開始します 。
●EMDR
PTSD(心的外傷後ストレス)を治療するための「エビデンスに基づく治療法」としてWHO(世界保健機関)に承認されている心理療法です。
通常の記憶は、その状況を思い出したり、人に話したり、夢に見たりする中で、新しい理解や意味付けが行われます。ネガティブな記憶も処理されて「過去のこと」となり、生々しさを失います。ところがトラウマ記憶はあまりに強大であり、通常の処理が進みません。その処理を促すのが EMDR です。トラウマ記憶にまつわるイメージ、感情、感覚などを思い浮かべながら、カウンセラーのガイドの元で眼球運動などをして、感情や感覚の変化を見ていきます。
EMDRを安全に進めるためには準備が必要です。その方に応じた十分な準備をしたうえで開始します。
●カウンセリング一般
特定の心理療法を指定せず、ご相談者のペースやご要望にあわせて、お話をうかがっていきます。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
15:00~19:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
土曜:午後15:00~19:00 ※電話予約は診療時間内にお願いいたします。 |
住所・アクセス
住所 |
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-4 目白ビル2F |
---|---|
アクセス・行き方 | 目白駅徒歩3分 |
院長紹介

院長:青木淳一
世の中、十人十色。もしかすると十人二十色・・・。
ひとりひとりの 性格が違うように悩みも様々ですよね。またその時々の状況により 悩み方も微妙に変化するものです。わたしは、同じ時代を生きる人間同士としての共感をもちながら、 患者さんの心の痛みを理解できるよう心がけ、お付き合いしたいと思っています。
親しい友達の家を訪ねるような気軽な感覚でお越しください。
わたしがお話を伺います・・・お待ちしています。
経歴
昭和26年生。茨城県出身
東京大学理学部生物学科、教育学部教育心理学科卒
信州大学医学部卒。東京医科歯科大学神経精神科入局
東京医科歯科大学大学院にて精神疾患の遺伝子研究に参画
精神科病院および心療内科クリニックにて臨床に従事
基本情報
施設名 | 目白ジュンクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0359885568 |
住所 |
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-4 目白ビル2F |
HP | http://www.jun-clinic.com/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |