医療法人輝曜会 別府レディースクリニック
edit最終更新日:2023.04.22

主な特徴
-
身体と心の両方に対してアプローチいたします
女性の身体の状態と心の状態は互いに非常に影響しあっています。
心と身体は切り離せないものだという思想を「心身一如」と言い、東洋医学では重視されてきました。
当院では、婦人科・心療内科の疾患について、現代医学・東洋医学(漢方)を組み合わせた統合医療をおこない、心と身体をまとめた「心身一如」のトータルヘルスケア=全人的医療をめざしています。 -
患者様それぞれの悩み事に合わせた治療を進めてまいります
患者さま一人ひとりのバックグラウンドが違うため、同じ症状でも治療方針は異なります。そのため一人ひとりに合わせたテーラー・メイド医療を実践しています。
また、患者様の声にじっくりと耳を傾け、専門的になりがちな診察結果や治療方針をわかりやすく説明し、納得のいく医療をしたいと思っています。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
15:00~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
※木曜、土曜午後、日曜、祝日は休診 ※第5土曜日は午前も休診 ※診察の順番については予約されている方を優先とさせて頂いております。 初めて受診される方や、予約されていない方には、予約患者さまの合間もしくは あとに診察を受けていただくようにしておりますので、予想される以上に 待ち時間が長くなります。ご了承下さい。 |
住所・アクセス
住所 |
〒636-0003 奈良県北葛城郡王寺町久度2丁目3-1 |
---|---|
アクセス・行き方 | JR大和路線王寺駅、近鉄生駒線王寺駅、近鉄田原本線新王寺駅下車すぐの「りーべる王寺西館」3階にあります。 JR王寺駅中央口からは、そのまま北に出て左折、歩道橋を通ったら目の前が「りーべる王寺西館」です。 「りーべる王寺西館」は郵便局、南都銀行、UFJ銀行のある建物です。 なお当クリニックには駐車場はございません。 最寄りの駐車場はりーべる王寺東館の駐車場になります |
院長紹介

院長:別府 謙一
・日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
・日本東洋医学会 漢方専門医
・日本女性医学学会(元・日本更年期医学会) 会員
・日本産婦人科乳癌学会 会員
・日本女性心身医学会 会員
・日本骨粗鬆症学会 会員
・日本婦人科腫瘍学会 会員
大阪大学基礎工学部生物工学科卒業。(株)東芝・医用電子機器事業部勤務を経て奈良県立医科大学卒業。同・大学院医学研究科にて医学博士号取得。奈良県立医科大学産婦人科、星ヶ丘厚生年金病院産婦人科勤務を経て、平成3年より12年半を奈良県立三室病院産婦人科勤務。
平成15年8月に別府レディースクリニックを開設し現在にいたる。
基本情報
施設名 | 医療法人輝曜会 別府レディースクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0745342000 |
住所 |
〒636-0003 奈良県北葛城郡王寺町久度2丁目3-1 |
HP | http://beppu-ladies-clinic.p2.bindsite.jp/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |