めじろそらクリニック
edit最終更新日:2023.04.28

主な特徴
-
完全予約制で待ち時間を短縮
予約制になっていますので、長くお待たせしないつもりですが、診察の状況により多少お待ちいただく場合もあります。
-
完全個室
プライバシーを確保できる完全個室です。付き添いの方もゆっくりとお話しができるソファーを用意しています。
-
専門のカウンセラーによるカウンセリング(※英語も可能)
カウンセリングがご希望の方には専門のカウンセラーがお会いします英語によるカウンセリングが可能です。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
14:30~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
金曜:午後15:00~19:00 土曜:隔週診療 ※予約時間は、原則として患者様の診察開始時間となります。 手続きの時間を考慮して約15分前にクリニックに来院してください。 |
住所・アクセス
住所 |
〒161-0033 東京都新宿区下落合3-16-10 大同ビル3F |
---|---|
アクセス・行き方 | ■徒歩 JR目白駅出口より徒歩5分 ■バス JR目白駅より都営バスで「練馬車庫行き」で下落合3丁目バス停下車1分 |
院長紹介

院長:松永 優子
私は、大学の文系学部で学んだ後、スイスの日系銀行支店での勤務を経て、医学の道に入りました。
日本と海外、文系と理系、学生と社会人…
その時の経験から、多文化の中で生活する人のレジリエンス(困難にも柔軟に対応し、成長する力)に、強い関心を持つようになりました。
人のストレスの多くは、対人関係から発すると言います。
友達だって、夫婦だって、本当は常識と思っていることや好みが違う。
そう考えると、実際は誰もが多文化の中で生きていることになります。
魚が海を自由に泳ぐように、多文化の中でもあなたらしくいてほしい。
それでも、なんとなく気が重く、いつもは普通にこなしていたことがしんどく感じられる時には、そっと寄り添いたい。
めじろそらクリニックは、地域にお住まいの方はもちろんのこと、様々な文化圏の方々にも、医療とカウンセリングを通して安心をお届けしたいと思っています。
経歴
上智大学外国語学部卒業
日本医科大学医学部卒業
昭和大学病院精神科で研修後、東横恵愛病院、国際医療福祉大学三田病院に勤務
外資系を含む数社の企業で嘱託産業医の経験あり
東京医科大学病院渡航者医療センター兼任講師
聖心女子大学大学院心身医学非常勤講師
基本情報
施設名 | めじろそらクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0359065092 |
住所 |
〒161-0033 東京都新宿区下落合3-16-10 大同ビル3F |
HP | http://mejiro-sola.com/index.html |
ブログ | http://solaclinic.blog.jp/ |
SNS | 無し |