相州病院

star主な特徴

  1. 先進的・高水準な医療の提供

    薬物療法や心理療法、作業療法などのリハビリテーションの他、修正型電気けいれん療法の導入など、常に先進的かつ質の高い医療サービスの提供を目指しています。

  2. 多様なニーズに応える病棟機能

    迅速なニーズに対応する急性期治療病棟、生活の視点を取り入れた療養病棟、認知症の治療に特化した認知症治療病棟を有し、患者様のニーズや病状に適した入院環境を提供致します。

  3. チーム医療の実践

    医師をはじめ、様々な分野の専門スタッフが患者様の情報を共有し、チームとなって治療にあたることで、病気の治療だけでなく、心理面や日々の生活まで、包括的な支援を行っています。

  4. グループ内施設との連携

    当法人は、当院の他に、クリニックやデイケア、グループホームや訪問看護ステーションなどを運営しており、互いに連携することで患者様の地域生活を支えます。

  5. 落ち着いた治療環境

    都心からのアクセスも良く、豊かな自然に囲まれた当院は、安心して治療や療養に専念できる環境となっています。

event_note診療時間

時間
9:00~11:30

location_on住所・アクセス

住所 〒243-0201
神奈川県厚木市上荻野1682-3
アクセス・行き方 小田急線「本厚木」駅 バスで28分

school院長紹介

院長:小坂 淳

令和2年(2020年) 6月1日より相州病院の院長に就きました、
小坂淳(こさかじゅん)でございます。

当院は今年で創立50周年を迎えます。
当院の歴史のなかでも記念すべき時期に院長職を拝命したことに、大きな喜びを感じております。

患者さん、ご家族、公私問わず地域の支援者の方々へ、
院長として病院を代表してお伝えしたいことが二つあります。

一つは当院の50年の歴史を踏まえ、いままで同様に地域医療の充実に貢献してゆく「使命」です。
地域の医療ネットワークをより充実させてゆけるよう、
個人や家族、地域、行政のニードに速やかにお応えする医療を
提供できるよう努めてゆく所存です。

二つ目は私がずっと大切にしてきた「思い」です。
それは、患者さんやご家族がご自分の人生をより良く楽しめるような医療を
目指してゆくことです。
これは私の恩師の言葉、「一つの出会いに一つの笑い」の実践です。

患者さんやご家族の抱える問題に丁寧に取り組むことで、
「明日は皆で笑える日になる」相州病院、そのような医療機関でありたいと考えております。

ようこそ、相州病院へ。
患者さんの同伴者として、家族の相談者として、あるいは仲間同僚としてあなたとお目にかかれたこの時を、とても嬉しく思います。

home基本情報

施設名 相州病院
診療科目
  • 精神科
  • 児童思春期精神科
  • 老年精神科(物忘れ外来)
対応疾患
  • うつ病
  • 双極性障害(躁うつ病)
  • 統合失調症
  • 睡眠障害
  • 不安障害
  • 認知症(物忘れ)
アピール
  • 土曜診療
  • 完全予約制
  • カウンセリング
電話番号 0462413351
住所 〒243-0201
神奈川県厚木市上荻野1682-3
HP https://www.soushu.jp/index.html
ブログ 無し
SNS 無し
keyboard_arrow_up