原医院

event_note診療時間

時間
9:00~12:30
14:00~18:00

location_on住所・アクセス

住所 〒747-0377
山口県防府市八王子1-20-23
アクセス・行き方 ・JR山陽本線防府駅よりタクシー2分(徒歩6分)
・周南方面より:防府東インターより、国道2号、県道54号線を南へ、車で9分
・宇部方面より:防府西インターより、国道2号、県道54号線を南へ、南へ車で10分

school院長紹介

院長:原 伸一

地元の総合病院の精神科、神経科での経験を中心に、さまざまな領域のこころの問題を扱ってきました。 多くの患者さんはもともとは健康で、 ストレス状況に対しても上手に対処する力をお持ちです。

ただ、いったんバランスを崩すと、その力のことを本人も周りも忘れてしまいます。
そんな本来の力に 気づいていただくことを心がけています。

地域のネットワークのなかで、軽快なフットワークで診療にあたります。

経歴

1991年 山口大学医学部卒業後 同神経精神医学教室入局
1997年 山口大学大学院 医学研究科卒業 学位取得
1997年 精神保健指定医取得 山口赤十字病院神経科 勤務
1998年 山口大学医学部附属病院精神科神経科 助手
2002年 山口県立中央病院 神経科部長
2005年 医療法人 原医院 副院長
2008年 日本精神神経学会 精神科専門医
2010年 医療法人 原医院 院長、理事長

home基本情報

施設名 原医院
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
アピール
  • 土曜診療
  • 初診当日診察
  • カウンセリング
  • 駐車場有
電話番号 0835382424
住所 〒747-0377
山口県防府市八王子1-20-23
HP http://www.haraclinic.net/#top
ブログ 無し
SNS 無し

questionよくある質問

  • 混雑を避けるため、現在は、防府市民の方、旧徳地町にお住まいの方あるいは防府市内にお勤めの方を対象としています。遠方からの受診はご遠慮ください。

  • 予約は不要です。 来ていただいた方から、順番に診ています。
    初診のかたは多少順番が前後することがあります。 待ち時間は、その日によってかなり違います。ほとんど待ち時間のないときもあれば、一時間以上お待ちいただくこともあります。 連休の前後は特に混みます。悪天候の日は、あまり混みません。

  • 診療の対象は、中学生以上の方です。小学生以下の方には対応しておりません。
    すでに他院で精神科あるいは心療内科の診療を受けておられる方が、転院をご希望される場合は、まず現在の担当医とよくご相談ください。精神科専門医であれば、どの医院でも診療レベルはさほど変わらないはずです。どうしても転院される方は、かならず紹介状(診療情報提供書)をご持参ください。それまでの経過や見立ては非常に重要な情報です。

    内科などで診療を受けておられる方も、可能であれば紹介状(診療情報提供書)をお願いします。特に高齢の方は連携が大切です。 お薬を服用中の方は、必ず「お薬手帳」をご持参ください。お持ちでない場合は、服用中の薬剤がわかるようにメモなどをご用意ください。

  • 診療していますが、「現在のあるいは今までの困りごと」が何かを具体的に教えてください。単純に検査したい、自分が発達障害かどうか知りたいということだけでは、あまり意味がありません。

  • 専任の臨床心理士(公認心理師)がおります。医師による診察のうえ、必要であると判断される場合にはご案内いたします。こちらは、完全予約制となります。

  • 訪問看護事業を行なっています。ご希望の方は医師にご相談ください。ただ訪問看護だけを行うことはできません。

  • ひきこもりや病感が不十分なため、受診が困難な場合、ご家族の相談を受けることがあります。本人の困り感を汲んであげて、受診につなげることができると良いかと思います。基本的に往診はしていません。

  • 入院設備はありません。希死念慮が切迫している場合や興奮が強い場合、目が離せないような状態であれば、初めから入院設備のある精神科病院にご相談される方がよいと思います。通院中の方で、入院が必要と判断される場合には、当方より入院設備のある病院を紹介します。

  • 病院の前に3台、佐波児童公園の南側に10台、病院の南側、古屋敷医院の前に2台止められます。佐波薬局の北側に止めることもできます。

  • 高齢になると6時間以上は眠れないことが普通です。まずは生活習慣を見直して、遅寝早起きを心がけて、日中はしっかり日の光を浴びて活動しましょう。このような場合、お薬はありません。

  • まずは、会社の上司や産業医にご相談ください。勤務時間や業務の負荷など職場の環境を見直すべきところはないでしょうか。環境の改善が難しい場合などは受診することもあり得ます。
    その場合は、会社のメンタルヘルス担当者あるいは産業医からの情報提供をお願いします。

keyboard_arrow_up