子ども家庭相談-北海道

概要 網走市の家庭児童・教育相談室では、子どもや家庭、教育に関するさまざまな不安や悩み~子どものしつけ、養育、発達に関することや学校生活に関すること(不登校やいじめ、非行など)、家庭環境に関することなどについてご相談をお受けしています。来室によるご相談のほか、お電話やメールによるご相談にもプライバシーに配慮して応じていますので、お気軽にご相談ください。

ひとり親相談 44-6111(内線260・231)
児童虐待とは ○相談・連絡先(緊急の場合は警察へ)
・家庭児童・教育相談室(電話44-3250)
・市子育て支援課(電話44-6111 内線260・231)
・北見児童相談所(電話0157-24-3498)(※24時間対応)
・網走警察署(電話43-0110)(※24時間対応)

DV(ドメスティック・バイオレンス)とは
・市子育て支援課(電話44-6111 内線260・231)
・オホーツク総合振興局環境生活課 (電話45-0500)
・ウィメンズきたみ(北見市)(電話0157-24-7293)
・北海道立女性相談援助センター(配偶者暴力相談支援センター)(電話 011-666-9955)
・北海道警察北見方面本部相談センター (電話0157-24-9110)
・網走警察署(電話43-0110)(※緊急時は24時間対応)
主な支援内容 こんなときはご相談ください。
・子どもの心や身体の発達のことで悩んでいるとき
・子どもの障がいに関する相談があるとき
・子どものいじめや不登校、ひきこもりで困っているとき
・子どもの非行や問題行動等で困っているとき
・家庭でのしつけや養育に悩んでいるとき
相談方法
  • 対面
  • 電話
受付日時
費用 無料
所在地
担当部署 子育て支援課 こども家庭係
HP https://www.city.abashiri.hokkaido.jp/240kosodate/060soudan.html
電話番号 TEL:0152-44-611
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up