多可町 DV相談

概要 配偶者や恋人など親密な関係にある人から振るわれる暴力をDV(ドメスティックバイオレンス)といいます。
夫婦間であっても暴力は被害者の人権を踏みにじり、個人の尊厳および男女共同参画社会の実現を妨げる行為です。
夫婦の間で「暴力を振るわれている」「辛い」と感じたら、まずは相談してください。
また、緊急の場合は、ためらわずに110番通報してください。
緊急に身の安全の確保が必要な場合には、全国の婦人相談所一時保護所等において、適切に保護を行う体制を整えていますので、婦人相談所または配偶者暴力相談支援センターに相談してください。

【相談窓口】
多可町DV相談電話:0795-32-5166
全国共通の相談ナビダイヤル:#8008
DV相談+(プラス):0120-279-889(つなぐ はやく)

【近くの相談機関】
配偶者暴力相談支援センター :078-732-7700
北播磨県民局 女性問題相談:0795-42-5111(内線604)
兵庫県立男女共同参画センター イーブン女性問題相談:078-360-8551
主な支援内容 DVに関する相談
緊急に身の安全の確保が必要な場合には、全国の婦人相談所一時保護所等において、適切に保護を行う体制を整えています。
相談方法
  • 電話
受付日時 月曜日から金曜日 午前8時30分~午後5時15分
費用 無料
所在地 〒679-1192 兵庫県多可郡多可町中区中村町123番地
担当部署 多可町生涯学習課
HP https://www.town.taka.lg.jp/category_guide/detail/id=18365
電話番号 0795-32-5166
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up