利府町 性暴力、DV、セクシャル・ハラスメント相談
edit最終更新日:2022.12.30
概要 |
町では、「第2次利府町男女共同参画基本計画」の中で男女間におけるあらゆる暴力の根絶を揚げています。 配偶者等からの暴力、性犯罪、売買春、人身取引、セクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為等女性に対する暴力は、女性の人権を著しく侵害するものであり、決して許される行為ではありません。我慢しないで、信頼できる人や場所に相談しましょう。 【相談窓口】 利府町健康推進課 子ども家庭センター 電話:022-356-6711 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 (祝日、年末年始除く) 宮城県女性相談センター 電話:022-256-0965 みやぎ男女共同参画相談室 電話:022-211-2570 みやぎ男女共同参画相談室 (男性相談) 電話:022-211-2557 (男性相談員により相談実施) 女性の人権ホットライン(仙台法務局) 電話:0570-070-810(ナビダイヤル) 警察への相談 電話:#9110 または、最寄りの各警察署へ相談ください 仙台市「女性への暴力相談電話」 電話:022-268-5145 NPO法人 ハーティ仙台 電話:022-274-1885 子どもの人権110番(仙台法務局) 電話:0120-007-110 (フリーダイヤル) |
---|---|
主な支援内容 | 性暴力、DV、セクシャル・ハラスメント相談 |
相談方法 |
|
受付日時 |
月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 (祝日、年末年始除く) |
費用 | 無料 |
所在地 | 〒981-0133 宮城県宮城郡利府町青葉台一丁目32番地 |
担当部署 | 利府町健康推進課 子ども家庭センター |
HP | https://www.town.rifu.miyagi.jp/gyosei/soshikikarasagasu/kenkou/kenkou/3/940.html |
電話番号 | 022-356-6711 |
メールアドレス | |
備考 |