みんなの手 こころのケア相談窓口(被災者ケア)

概要 【福島県の避難者の方 】
被災者のくらし再建相談ダイヤル
帰還・生活再建に関する相談窓口。
相談内容:住まい、健康、子育て、就労、就学、環境など、帰還や生活再建に関する相談。 相談に応じて、県で実施している各種支援策や関係機関の取組み、担当窓口の連絡先などを案内。
電話番号: 0120-303-059
     ※フリーダイヤルですので、電話代はお気になさらずにご相談ください。
受付時間 :9時-17時(月曜日〜金曜日)※祝日・年末年始を除く

【宮城県の避難者の方】
みやぎ心のケアセンター
被災された方々の心の相談や心の健康に関する講話,講演会等を実施。心の不調を感じたらご相談してみてください。
電話:みやぎ心のケアセンター
基幹センター:022-263-6615
石巻地域センター:0225-98-6625
気仙沼地域センター 0226-23-7337
相談時間:8時30分から17時30分 ※平日のみ・年末年始を除く

いのちの電話ダイヤル
不安な気持ち,つらいこと。話してみませんか。
電話:仙台いのちの電話 022-718-4343
相談時間:年中無休24時間
※毎月10日(午前8時から翌朝8時)は、自殺予防いのちの電話 0120-738-556 (フリーダイヤル)を実施。

【全避難者の方】
東日本大震災心の相談電話
住まいのことお金のこと、仕事のこと、心と身体のこと 子育て・教育のこと その他相談等臨床心理士がご相談に乗ります。
被災に伴う精神的な悩み・問題に関すること  支援活動に関係する方々の精神的なサポートに関すること  PTSDに関する啓発的支援  原発損壊に伴う各種不安に対する啓発的支援
一般社団法人日本臨床心理士会・臨床心理士による電話相談:03-3813-9990
相談時間:毎週 月・水・金曜日 午前 9 〜 12 時 祝日は除く
     毎週 月曜〜金曜日 午後 19 〜 21 時 祝日は除く

よりそいホットライン
どんなひとの、悩みにも寄り添って一緒に解決する方法を探します。暮らしの中で困っていること、DV等の助成の相談、死にたいほどのつらい気持ちを聞いてほしい方、一緒に考えましょう!
電話番号:一般社団法人社会的包括サポートセンター どなたでも 0120-279-338 
岩手・宮城・福島の方専用番号:0120-279-226
相談時間:24時間
主な支援内容 東日本大震災で被災された方々の心の相談や心の健康に関する相談
相談方法
  • 電話
受付日時
費用 無料
所在地 〒612-8082 京都市伏見区両替町4-319
担当部署 一般社団法人みんなの手
HP http://www.minnanote.org/hinanshashien/%E3%81%93%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%AE%E3%82%B1%E3%82%A2%E7%9B%B8%E8%AB%87%E7%AA%93%E5%8F%A3
電話番号
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up